• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガ・ネーシャの"Ventury-V(ベンチュリーV)" [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:2017年10月27日

アラウンドビューモニター取付け(カメラ取り付け編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
前回のアラウンドビュー前書き編の続きです

360°3Dアラウンドビューモニターは、フロント・左右サイド・リアの4個カメラで構成。

全カメラ性能は、超広角180°魚眼レンズ搭載

夜間にも対応しているナイトビューカメラ。

間違いにくい様にカメラ先接続部に色分け&部分名称が有りますので、わかると思います

取説は有るのですが、輸入品なので、当然ですが、説明文は英文です。
2
フロントカメラの取り付け位置です。

少し離れるとわからないくらい超小型です。

取り付け位置の指定や制限はありません。

ですので、おおよそ、中心あたりで大丈夫。

各カメラ自体はナイトビュー対応の180°広角

全てのカメラを取り付け後、システム自体に調整補正機能が有りますので、最後に各カメラ画面を見ながらカメラの距離や傾きを補正します。
3
左右サイドカメラの取り付け位置です。

①左右ドアミラーカバーの外側に近い下方に付属ホルソーで約20mmの穴を1つ開けます

②左右ドアミラー本体をドアから外します。

③ドアミラーのガラスを丁寧に外します。

④ドアミラー内外のネジをすべて外します。

⑤カメラを穴に差し込み配線は純正の線と同じ様に小穴に通します。

⑥カメラ線を小穴に通し終わったら、逆の手順瀬、ネジを全てねじ込みます。

※注意 鏡は、ドアミラー本体をドアに取り付けて、サイドカメラの方向を決めた最後に取り付けます。
4
左右ドアミラーの分解と鏡の外し方です。

用意する道具は、+と-ドライバーと★型のヘキサゴン

①鏡下側から-ドライバーを差し込み、止まっている爪の2箇所を浮かす感じで外します。

②ミラー下側、ヘキサゴンネジを3本外します

④③で外した後、内側に1本ヘキサゴンネジも外します。

⑤④で外した内側に+ネジ1本も外すと分解完了です。

⑥カメラ線を先ほどホルソーで開けた穴に線を通しその線を純正の配線と同じ様に小穴に通します。

⑦最初の分解の逆手順でドアミラーを組み上げます。
5
サイドカメラを左右ドアミラーに装着

下側の写真は、運転席側ドアミラーUP写真

サイドカメラは、前後カメラとは、少し形が違います。

形状的には、半円形で角度と方向を調整できます。

この写真も少しわかり易い様に下から撮影。

このくらいだとほぼ目立たないと思います。

今頃は、側面の前後方向180°をこの1個の超小型カメラで撮れるんですね
6
後ろの全体写真です。

3Dアラウンドビューの小型カメラの取り付け位置を確認ください。

今回取り付けした小型カメラは、黄色○の所

ここは、超小型カメラの為、不必要なリアハッチの鍵穴を利用して取り付けました。

この場所だと2個カメラが装着してもわからない?感じです。

ピンク色がナビ用のALPINE製のカメラです。

このALPINEカメラは、通常、バック時作動

この2個のカメラは、同じ後方を写しているのですが、実際は、写している範囲が全く違います。
7
リアカメラの取り付けアップ写真です。

下側のは、カメラの角度等が、わかり易い様に上から写した写真です。

実際は、穴の中に隠れている様な見た目です

少し離れれば、意外と装着後は、目立たない感じです。

結果、バック時は、8インチのナビ画面と4.3インチのルームミラーモニター2画面表示

画面は、ギアポジがバックに入った時点で、自動的に画面が後方に切り替わります。

また、今回の3Dアラウンドビューモニターは補助カメラ機能だけでなく、360°撮影できるドライブカメラ機能&駐車監視カメラシステムもこれには、標準装備です。

詳しくは、後日!
8
後になりましたが全体的にこんな感じで装着

詳しい画像写真は、次回に詳しく説明します

今回の3Dアランドビューモニターシステムは、かなりの多機能で高性能です。

後日、みんカラで写真画像と作動している動画撮影したいと思います。

お楽しみにッ!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コーティングメンテナンス

難易度: ★★

ショックアブソーバー交換

難易度: ★★

こまごま・・

難易度:

コミューターGL 後列用シート(撤去保管品の流用検討中)

難易度:

エアコン用フィルター交換

難易度:

レインスライダーⅢ作成しました(^_^)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年10月27日 16:31
完成が楽しみです(^^♪
コメントへの返答
2017年10月27日 18:01
既に本日、完成してますので、団子で見てもらえばよいかと・・・。

なかなかいいもんですね~

夜間もとてもきれいに見えるので、安心です。
2018年4月15日 13:01
はじめまして ごんたちゃん2001と申します。
今回私もハイエースワイドワゴンを購入したのですが、やはりボディーの大きさに不安を感じあれこれ検索していて此方のページに辿り着きました。
記事も楽しく拝見しましたし、作業も後付けとは思われない程綺麗に取り付けされていて感動しました。
出来れば私も同じ様にカメラを取り付けしたいと思いますので、宜しければ製品の内容等を教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
コメントへの返答
2018年4月15日 13:35
はじめまして!

このアラウンドビューモニターシステムは、取り付け等は、素人でも大丈夫です。

後は、カメラ画像をルームミラーモニターやナビ画面等どこに映し出すかです。

在庫としては、同じ物を後1セットのみ持っていますが、只今、ヤフオクに出品中です。

よろしければご検討くださいませ!

2019年3月20日 21:02
お邪魔します。
アリババでポチって船輸送待ちです。
良かったら教えてください。
自分のクルマは選べるんでしょうか?
また、HIDM端子穴がありますが、外部映像出力でしょうか。m(__)m
コメントへの返答
2019年3月21日 11:37
自分の車は、4車種から選べます。
また、自分のは、HDMI端子は、映像出力です。
2019年3月21日 13:12
コメ返有り難うございます。
箱直ぐに捨てないほうがいいんですね(^_^;)
コメントへの返答
2019年3月21日 14:45
取説には、元箱の角で調整するようになってます。

プロフィール

「[整備] #ハイエースワゴン 純正流用!レクサスLS600h Fスポーツ シフト伸び取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1883785/car/1443668/5328649/note.aspx
何シテル?   05/24 13:13
ガ・ネーシャと申します(元トヨタディーラーの自動車整備士をしてました) ☆近所をメインにモバイルちゃん号(i-MiEV)とエブリイエース(DA64系エブリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ピニンファリーナ 三菱パジェロイオ用 エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/03 18:04:43
フロント左右にドア イージークローザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/11 10:43:07
他車種 純正品 ドアチェッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 00:41:02

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン Ventury-V(ベンチュリーV) (トヨタ ハイエースワゴン)
2016年2月に3型→4型にフェイスチェンジ。LEDヘッドライトとVenturyグリルの ...
三菱 i-MiEV 元!モバイルちゃん号 (三菱 i-MiEV)
人生初の電気自動車(EV)! この元!モバイルちゃん号がFreek'sファミリーの1員に ...
トヨタ ハイエースバン Ventury-N(ベンチュリーN) (トヨタ ハイエースバン)
平成25年式 3型ナローハイエースV またの名を『Freek's 2号機』です。 スーパ ...
ホンダ S2000 超ワイドボディ (ホンダ S2000)
幻の市販されてない、パスリミット(ソーサリー製)ワイドボディ フルコンプリートです。 そ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation