• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

osatan2000の愛車 [トヨタ クラウンハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年8月11日

20インチ化作業(ハブボルト打ち換え)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
ジャッキアップ
2
タイヤ取り外し
3
トルクレンチの入れ物をシート全面を利用しフットブレーキ作動状態にする。
4
キャリパーのボルトを2本外す
5
キャリパーを110円ショップのS字フックを利用し、サスペンションのスプリングにぶら下げて、ブレーキホースが張らないようにする。
6
11mmワイドトレッドスペーサーを取り外す
7
ディスクローターが貼り付いているので
ディスクローターにM8ボルトを2本少しずつ締め込んでディスクローターを外す
8
ディスクローターが外れたらワイヤーブラシでシャリシャリ簡単に錆び落としをする。
9
タイロッドプーラーを使用し、古いハブボルトを外す
10
ハブボルトが外れた状態
11
外したハブボルト
焼けも有り、定期的に交換が必要だと思う瞬間
12
全てのハブボルトを外した状態
ここでもワイヤーブラシで錆落とし
13
新品のハブボルトとハブボルトインストールツール
14
ハブボルトインストール中
15
全てのハブボルトを入れた状態
16
逆の順でディスクローター、キャリパーを復元する。
今回はハブリングΦ73→Φ60に変換し
20インチホィールをインストールし完了。
同じ様に左右、前後作業を行い終了。
全ての作業の完了時間は5~6時間位でした。
大分、ゆるりと作業を行ったので
作業が早く、元気な人なら1台分で4時間以内に出来る工程だと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アライメント測定

難易度:

アライメント測定・調整

難易度:

ホイール補修??

難易度:

左リヤタイヤがパンクしました。

難易度:

タイヤ交換🛞(備忘録)

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月12日 22:10
これは凄い。作業大変でしたね。立派なモノブロックのアルミキャリパーが入ってますね👍
コメントへの返答
2023年8月12日 22:17
有難う御座います。
このキャリパーのせいで履けるアルミが限定されちゃいます。
前に乗っていたGRS200アスリートの時にGSFの356mmローター&キャリパー移植を考えたのですが、上記理由で辞めました。
今回のホィールならGSFも可能なのですが、何せ1台分揃えると20諭吉が居なくなってしまします。
取り敢えずブレーキ強化はパッドの変更だけで行こうと考えてます。
パッドは既に用意済みで今年中に交換を考えてます。

プロフィール

「書き換え終了 http://cvw.jp/b/1883943/47692615/
何シテル?   05/02 13:58
osatan2000です。よろしくお願いします。 車歴は 新車でカローラⅡマニュアル ディーラー系中古車の70系スープラマニュアル ディーラー系中古車の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) キャッスル SN 0W-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/04 19:51:33

愛車一覧

ヤマハ NMAX155 NMAX155 (ヤマハ NMAX155)
ノーマル車、快適お散歩仕様です。 バイクの納車は全て大雨の中だったので、今回はと思って居 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
200系クラウンに返り咲きです。 新しいクラウンも良いけど 私はこの型が好きです。 ハイ ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ (スバル レヴォーグ)
長年、悩んできた車種の後継で、今回、一期一会と言う事で縁が有り、うちにきました。
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
ビックホーンを乗っていた時にバイクはオンロードと思い新車で購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation