• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆HOSHI☆の"ノテ君" [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2025年3月1日

E12 クーラントリカバリー 注入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ディーラーもこのようなものを使ってクーラント機能を維持しているというのを聞いた気がします。
交換より至って簡単ですね。
KYKというメーカーなのですが、ワコーズのOEM元らしいです。

プラスティックラダーに乗っけて潜って作業しました。
2
クーラントリカバリーの容量が300mlですので、空のペットボトルに300mlの水を入れてマーキングしました。

車両から抜くクーラントの目安量ですね。
3
ラダーに乗せてエンジンルームを開けてラジエーターキャップを取ります。
4
床下に潜って青丸にホースを差し込みます。柔らかめ、細めのホースがやりやすいです。
ホースの反対側はペットボトルに突っ込んで置きます。

赤丸を徐々に開けてクーラントを抜きます。
ゆっくりペットボトルに貯まります。
ラジエーターキャップを開けないと出が悪いです。

マーキングしたところまで出切ったら、赤丸を締めて排水を止めます。
5
エンジンルームの開けていたラジエーターキャップからクーラントリカバリーを注ぎます。

余ったらリザーブタンクに入れます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジン冷却水交換

難易度:

E12ノートインテークVVTソレノイド交換

難易度: ★★★

E12ノートS/Cインレットパイプ交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

E12ノートバッテリー交換

難易度:

添加剤注入!(ループパワーショット)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「E12のスタビリンクのナットって再利用不可なんですかね?
ショック交換後、緩んだの2回目なんですよね...
道志みちのワインディング走行が悪さしたのかな?」
何シテル?   05/05 23:37
☆HOSHI☆です。 よろしくお願いします( ̄+ー ̄)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シート張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 08:56:49
ラゲッジルームランプ完成しましたexclamation×2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/20 01:37:33
これは簡単♪誰でも出来る!?⑤~ラゲッジランプ作製・設置~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/05 14:23:07

愛車一覧

ヤマハ シグナスX 原チャ (ヤマハ シグナスX)
会社の方から譲ってもらったシグナスX。
日産 ノート ノテ君 (日産 ノート)
2016/4/2納車 E12 NOTE DIG-S ホシノチョイパル仕様にしていきます^ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
インパルマーチ(MT)に乗ってます!! スーパーチャージャーもありまっせ! カッコ可愛く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation