• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yumetamaのブログ一覧

2018年04月29日 イイね!

サーキット走行後報告

備北ハイランドサーキット走ってまいりました。2回目のサーキット走行ということであまり緊張せず走れるかと思いましたが、1本目はどう走っていいか分からずビビりまくってました。2本目の前にベテランの方にラインどりやブレーキの踏み方など基本的なことを教えていただき(同乗して実際に走っての説明で非常に参考になりました)1本目よりはどうにかましな走りになったかと思います。その後タイムアタックがあって、最後はフリー走行という流れです。タイムアタックはズタボロでしたwシフトミスしちゃったし考え事してたら周回数間違えるし、久しぶりにこんな緊張しました。フリー走行ではすごいFR乗りの方になんと私のアルテッツァを運転していただき、同乗しながらFRの乗り方を教えてもらいつつクルマの問題点を指摘していただき、その後その方のロードスターに同乗させていただき、レベルが違いすぎて訳が分からんといった状態でしたwそれでも分からないなりにも課題がいろいろあることが分かったので忘れないうちにまとめます。

〇車体の課題
1.車の状態
 ・アンダーが強い。
 ・唐突なオーバーが出る。
 ・フルブレーキ時フロントが沈まない。前荷重にならない。
 ・タイヤのグリップに対し機械式LSDの利きが強すぎる。

2.セッティング方向性
 ・フルブレーキでフロントをもっと沈み込ませるようにしたい。前荷重にしたい。
 ・タイヤのグリップを上げたい。

3.具体的な処置
 ・サスペンションの状態を再計算し、その結果を基にセッティングを見直す。(プリロードを下げる、バネレートを上げる、車高を上げるなど)
 ・ハイグリップタイヤを履かせる

1度にいろいろ行うと方向性を失いそうなのでひとまずどちらかをやって様子をみる。

〇ドライバーの課題
1.運転技術
 ・シフトミスが多い。
 ・アクセルペダルを離すのが遅い。
 ・フルブレーキが遅い。初めにガツンと利かせられない。
 ・アクセルを開けるタイミングが早い。
 ・荷重移動の感覚が分からない。

2.トレーニング
 ・3→2のシフトダウンを重点的に練習する。
 ・carva.chを視聴する
Posted at 2018/04/29 19:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「サーキット走行後報告 http://cvw.jp/b/1885567/41409628/
何シテル?   04/29 19:40
9R(99式)から6R(05式)に乗り換えたためユメタマではなくなってしまったのですが、yumetamaです。 アルテッツァとZX-6Rの6輪体制の運用で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2013/5/26納車 クルマ購入を1年ほど検討してついに買ったのがこのアルテッツァです ...
カワサキ ZX-6R カワサキ ZX-6R
05式ZX-6Rです。6Rと言いつつ636cc。37cc多いけどずるくないよ?スゲー回る ...
カワサキ Ninja ZX-9R ユメタマ (カワサキ Ninja ZX-9R)
ワルそうな顔つき、心地いいアイドリングの鼓動、どこからでも立ち上がる鬼トルク、意外と荷物 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation