• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶたまんのブログ一覧

2006年06月27日 イイね!

1,165円のコーヒー。

1,165円のコーヒー。本日、梅田まで仕事の面接に行ってきました。

待ち合わせに指定された「ヒルトンホテル・ロビー」に行くと、あそこのロビーのソファーって、何か飲み物をオーダーしないと座れないようになっていました。

仕方がないので「コーヒー」を注文すると、なんと…

1,165エン!

別にフロアーは鏡張りじゃないし、お姉さんもパンツはいてるし、ミニスカートをはいてる訳じゃないのに…「ご主人様!」とか言ってくれないし…(爆)。

さすがヒルトンですね。もったいないのでオカワリしました。貧乏性ですね。相手の社長に払ってもらおうと思いましたが、社長が来る前に「清算お願いします!」って来たので、自腹で払っちゃいました。

肝心の面接ですが、いい感じです。ほぼ決です。条件も悪くないです。長年馴染んでいる旅行業界です。

ただ、あまりに話が旨すぎるので、正直疑ってます。昔から取引のある会社なのでよく知っているんですが、結構、人の出入りが激しいです。ということは、何かしら長く居られない環境なんだと思います。

人がすぐに辞めてしまうので、今回はいい条件を出して、人材を確保しようという考えなら問題はないのですが、いい条件を出してるのに辞めてしまうなら問題です。

でも今の仕事も始めてまだ1週間だし、馴染んできたところで「7月一杯で辞めます!」とも言いにくいし。でも年収にすると転職した方が100万円ほど上がります。以前の会社でも3人の部下を持ってましたが、今回も幹部職で採用してくれるというし…。

一応、「善処します!」と別れてきました。旅行業界には何度となく痛い目に遭ってるので、慎重になってます。

最終的な返事までのリミットは2週間。ちょっと考えます。
Posted at 2006/06/27 17:35:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2006年06月25日 イイね!

新しいお仕事。週末編。

新しいお仕事について、初の週末を終えました。

暇で暇で仕方がなかった平日ですが、土・日を迎え・・・

キター

お客さん。エラ混みです。日曜の店全体での売り上げ3000万?直接私の担当、ADSL加入も11件の申し込み。平日は0か1件が普通でしたが…。

クレームのお客さんも2件、担当しましたが、旅行業界時代に担当したクレームに比べればかわいいもので、難なく2件処理完了!最後には笑顔でお帰り頂けました。快勝です。

忙しかったので時間が経つのが早く、疲労感はあまり残りませんでした。充実感ですかね。営業報告書にも力が入りました。

月・火はお休みです。ジーノをいじろうかな、と思ってましたが、雨みたいなので大人しくしてます。せっかく給料を見越してパーツを買ったのに…。

火曜日は、密かに面接が入ってます。旅行業界の会社ですが、以前いた会社で私が担当していた取引会社です。電話があって、是非会いたいということで、東京から社長が来てくれるそうです。

正直、今の「家電販売」の仕事にも慣れてきて、職場の人とも仲良くなってきて、来月からは更に責任ある仕事を任せてもらえることになり、ここで頑張ろうと思っていた矢先なので迷っています。

一応、話を聞いてきますが、条件次第…ということになりますが、旅行業界の条件は悪いのが普通なので、お断りの方向で考えています。が、旅行業界に少し未練もあるので難しいところです。

今は畑違いの仕事なので下っ端の下っ端ですが、旅行業界ならいきなり中堅、管理職というのも、選択に悩ましいところです。
Posted at 2006/06/25 23:11:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2006年06月23日 イイね!

新しいお仕事。

新しいお仕事を開始して、数日が過ぎました。

ハッキリ言ってヒマです!

家電量販店のPCコーナーにいるんですが、平日ということと、雨が降っているのとで、お客さんが少ないです!

お店全体ではそこそこいるんですが、PCって値が張るだけにバカバカ売れるもんではないですね。それでもプリンター用紙やインクは消耗品なのでよく売れてます。

ほぼ1日中、店内をブラブラして、売り場の案内や「こんなことがしたいんだけど、どういう機器をPCにつなげばいいですか?」といった質問に答えています。

「プリンターを買いたいんですが、キャノンとエプソン、どっちがいいですか?」

う~ん、難しい…どっちも同じようなもんです。デザインの好み?

もともとパソコン関係は好きで、得意な分野なので、そういう質問や相談は仕事というより、趣味の範囲です!

ほとんどの時間は、売り場のパソコンテレビを見ています。「思いっきりテレビ」とか(爆)!自分の好きなチャンネルに変えてます。さすが地上デジタル、きれいですね~。

「こんなことで給料をもらっていていいんでしょうか?」と言ったことがありますが、「週末は忙しいので、平日はコレでいいのよ」とのことでした。まあ、歩合制でもないし、ノルマもないし。

バイトの延長のような社員なので、まあこんなもんでしょう。家のテレビの調子が悪いので、社員割引で買おうと思ってるので、それまでは辞めない・・・(半分冗談・半分本気)。
Posted at 2006/06/23 06:12:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2006年06月18日 イイね!

タワーバー装着&エアコン強化オイル投入!

タワーバー装着&エアコン強化オイル投入!朝一番、開店と同時にでジェームスに行って、エアコンオイル強化剤なるものを入れてきました。

キャンペーン中で工賃込2850円、効果は5年、非常にお得です!

効果も体感でき、Myヒット商品です!

午後は、ストラットタワーバーの取付で、汗だくでした。

ビビリ音除去作戦パートⅡ、助手席足元のプレート内部(発炎筒のあるところ)に、コネクターブロックが集中してるんですが、この内部の配線がビビってるようです。

ビビってんじゃねーよー!

ということで、このプレートの裏に、100円で買ってきたスポンジをペタっ。解決。

同様に助手席側後部ドア足元。ここにもリアに行く配線が集まってます。ビビってます。

スカッフプレートをはがし、スポンジをかまして解決。

あ~疲れた。
Posted at 2006/06/18 10:57:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジーノ | クルマ
2006年06月16日 イイね!

働きます。

上司とケンカをして、退職届を叩きつけて失業中の私ですが、とうとう失業保険の支給が終わってしまいました(涙)。

いままで、皆様の納めた尊い「雇用保険料」でクルマをイジってきましたが、自力での集金が必要になり、派遣社員として働くことになりました。

某家電量販店で、販売促進の仕事です。

給料ですが、今まで正社員・総合職として働いていた旅行会社とかわらない、というか労働条件とあわせて考えれば、イイくらいです。

派遣社員はボーナスがないんですが、正社員時代もマトモにもらったことがないので関係なし。

正社員時代は「強制残業」でしたが、残業手当はなく、月に約50時間、100%サービスでした。今度は時給なので、残業もしっかり25%増しでもらえます。

派遣社員ですが、3ヶ月過ぎれば社会保険も加入できます。前の会社は政府管掌保険でしたが、今度は派遣会社の健康保険組合に入れるので、保険料自己負担分は、政府管掌保険の半額ちょっとです。

今まで電車で90分通っていましたが、交通費の上限を超えていたので月に約5,000円自己負担。今度は原付で10分。

派遣社員でも半年過ぎれば10日間、有給休暇もちゃんともらえます。以後1年ごとに1日追加。

以上の条件を考えると、以前の正社員よりまともな待遇です。

いかに前の会社が「非人道的な会社」かが、よくわかりました。

これで心置きなく車のパーツが買えます。早速ストラットタワーバーを注文しました。。。
Posted at 2006/06/16 21:57:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

学生時代はバックパッカーでした。旅行会社に勤務し、添乗員だった時期もあります。海外生活も通算3年ほどありますので、そのうち面白い話でも…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートエース 
カテゴリ:◆◆ クルマ関係 ◆◆
2006/05/18 16:38:29
 
GARAGE-PITONE 
カテゴリ:◆◆ クルマ関係 ◆◆
2006/05/17 15:29:10
 
D-SPORT 
カテゴリ:◆◆ クルマ関係 ◆◆
2006/05/17 15:26:53
 

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
新型ミラジーノって、マイナー車種だからかどうかわかりませんが、情報がとても少ないです。「 ...
スズキ その他 スズキ その他
文字通り「通勤快速」です。 8年目にバッテリーが死んで交換、9年目にシートが破れてきて ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation