• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keith@hijのブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

お約束(続き)

お約束(続き)約1ヶ月ぶりに乗ったら先ほど書いたとおり、エンジンチェック点灯という事態に東広島への外出途中で陥ってしまいました。

原因は、他の8仲間の状況から概ね察しがついていたのですが、日曜日のため、部品は取り寄せ&後日対応を覚悟してディーラーへ出向きました。担当ディーラーはオートザム系のため、部品ストックはないのは確定的なので、念のため微かな望みを託して、マツダ系の2社の旗艦店にも電話してみましたが、いずれも「取り寄せ対応、入手は月曜日以降」という回答でした。

とはいえ、ディアグノシスを確認するまでは原因は確定ではないので、その確認と修理手配のため、用事を最低限のものだけ片付けて、担当ディーラーへと向かいました。

16:30頃到着し、チェックランプ点灯原因を確認してもったところ、

「原因はイグニッションコイル。1個にエラーが出ている。交換の必要があるので、有償修理になる。」
という予想どおりの結果。

ところが、当日修理を諦めていた私にとって予想外の一言が続きました。
「当店に在庫はないが、部販にある。1時間待ってもらえれるのであれば、いまから部販取りに行こうと思うので、今日修理完了できる。
という、うれしい一言。
もちろん部販のお膝元ならではの技ですが、夕方の閉店間際にここまでしてくれるのは少し感激でした。

二言目に「もちろん待ちます。もし部販に在庫があるのであれば、4個全部交換しておいてほしい。」と返事しました。

前回(パックで753で無償)交換から3万キロちょっとで交換となってしまい、覚悟はしていたとはいえ、凹んでいたところに、日曜日の夕方にかかわらずディーラーの迅速な対応で不具合は即日解決でき、痛い出費ではあったものの、このディーラーにずっとお世話になっていてよかったと感じた一瞬でした。
それだけでなく、一瞬部品在庫があれば他店に行くことも考えていた自分が少し恥ずかしくなってしまいました。

広島地区ではマツダディーラーのサービスに不満を漏らしている方が結構多いですが、中でもこのお店のようにがんばっているところもあります。8をこのお店で買って以来、ずっと車検や大きな整備をお願いしてきたいのは間違った選択ではなかったようです。
不具合に遭遇しましたが、逆に大きな満足と信頼をおぼえた一日となりました。
Posted at 2012/12/02 22:47:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2012年12月02日 イイね!

お約束

お約束Dなう。エンジンチェックランプ点灯。
吉本新喜劇なみのお約束のオチの悪寒(笑)
Posted at 2012/12/02 16:54:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2012年11月26日 イイね!

実は車検ついでに...

実は車検ついでに...実は今回の車検のついでに、以前入手していた某中華パーツを取り付けてもらいました。

車検あがりが夕方以降だったので、仕上がりはよく確認できていませんが、遠目にはきれいについています。ちょっと切り方が荒い部分もありますが、ホットナイフでの施工ということで切口自体は白色化していないとのこと。モール通りに切っても、部品をはめてみるとビスの固定部分がずれていたりと位置合わせに若干苦労したようですので、そこがもしかしたら、中華パーツの精度の甘いところ?
個体差で穴開けしても上手くいかないケースだったのかもしれず、DIYを敢行しなくてよかったのかもしれません。

いずれにしろ、今度の週末にでも施工状況をしっかり確認しておこうと思います。
Posted at 2012/11/26 23:04:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | Automobile | 日記
2012年11月04日 イイね!

ついに...

ついに...維持費に耐えかねて、ダウングレード...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
ではなく、2号機(DEデミオ)がついに最初の車検を迎え、その代車です(笑)
某A氏風にちょっと「釣り」要素を入れてみましたが、まぁみんな慣れているでしょうから、ひっかかった人はいないでしょう。

DYデミオは仕事場の社用車に1台あることもあり、結構乗っていますが、仕事の車でホームコースを走ることはほとんどないので、明確な形で直接比較する機会はありませんでした。せっかくのチャンスでしたので、新旧(といっても我が家のDEはすでに旧型かもしれませんが)比較をば。

■代車の概要
・DYデミオの1300cc。型式はDY3Wなので、FF。
・初度登録はH15/7。奇しくもうちのRX-8と同じ。
・走行距離は、9万キロ。9年落ちで考えれば、標準的といえる走行距離。
・装備面は、青内装にCD、マニュアルエアコン。キーレスリモコンはありませんでしたが、何故かDSCが付いている。

■走り
・最初の感想は、「重い」。エンジンは唸り回れど、加速は鈍い。
DYもそんな悪い車ではないはずですが、DEの軽量化とエンジンチューニングが、ZOOM-ZOOM演出上、絶妙なのかもしれません。
・CVTに慣れた身としては、変速ショックのある車に乗ると、どうしても野暮ったく感じてしまう。自分で変速するショック(MT)は予測と意図が働くので体が受け入れるが、機械の変速ショックはそれがないのでたぶん違和感があるのかもしれません。
・コーナリングも「まったり」。9万キロ走った車(おそらくショックは元のまま)にシャッキリ感を求めるのは酷ですが、「ゆらっ、ゆらっ」と曲がっていきます。

■機能性
・走りは圧勝だったDEデミオは、ここは完敗です。ハッチ、後部座席とも荷物が乗せやすく、取り出しやすい。ダッシュボードの収納についても、圧倒的にDYが使いやすいですね。
・DEのいい点としては、センターコンソールの物置。これ何気にセカンドバッグ等をここにいつも置いていますが、これが無い車に乗ると不便に感じてしまう。あれはよく考えられた収納なんだなと実感。
・メーターは白をベースとした前期DEがやはり見やすい。質感もDEの方が高い。ナイトイルミもDYのグリーンは目にやさしいが、私は雰囲気の出るアンバーがやはり好きだなと再確認。
・全体的な質感は、プラスチッキーといわれているDEですが、DYと比べると格段の向上をしているのがわかります。グレーや青を使っている今回の代車と比べた場合、なおさらです。(特に青を使った部分は新車時はそうでなかったかもしれませんが、時間が経つとあまり見栄えがしません。その意見でも、経年劣化を考えた場合、黒内装というの実は合理的なものなのかもしれません。)

■まとめ
・いろいろ書きましたが、DYはけっして悪い車ではないです。よく出来ています。タウンコミューターとしては、燃費を除いて、完成形のひとつではないでしょうか?
・ただ、DEは性格付けの変更とスタイリングの良さを売りにしただけあって、これまたよく出来た車だと再確認できました。値段の割にはよく走るし、かっこいい。
特に1300ccでも力不足を感じさせないのは、乗り比べて見ると大きい。たぶん3~4人乗車だとその差はさらに出るような気がします。

11/25追記:
・細かい点ですが、DEのウィンカー音、良くできています。8に乗った時にも感じることですが、古い車のウィンカー音はうるさく耳鳴りに感じてしまいます。
・DYのイグニッションオンのとき、"Cyao! DEMIO"とオーディオのところにでます。DEの"HELLO"もそうですが、こういうちょっとした遊び心は続けてほしいものです。
Posted at 2012/11/24 22:20:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | Automobile | 日記
2012年10月07日 イイね!

New Atenza@広島(続)

New Atenza@広島(続)見にいけないと思っていましたが、体調も悪くなかったし、天気も良かったので、買い物がてらマリーナホップへ行ってきました。

車には近づけないので、内装は確認出来ませんでしたが、外装はかっこいいの一言です。展示されていたのは、セダンとワゴンですが、赤のセダンは写真以上に良かったですね。一見の価値あり、です。

勢いで隣で予約販売していたメーカー謹製(マツダエース製)のミニカーを予約してしまいました(苦笑)


※フォトギャラリーにもう少し写真をアップしました。↓
Posted at 2012/10/07 12:53:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「正月気分で、CX-3用パーツを大盤振る舞い。あとから後悔するんだろうな~」
何シテル?   01/02 19:09
べロシティレッドのRX-8を買って、はや17年。 いつの間にか走行距離も100,000kmを超えてしまいました。思い付いたら、こまごまと目立たないところでパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🌟早朝のリアルーフスポイラーの取付(その1)🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 07:29:23
もっさり65.8べえさんのカワサキ Ninja1000SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 19:07:09
差し色プロジェクト純正ルーフスポイラーサイド部分の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 09:53:05

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダが誇るロータリースポーツ。 平成15年7月登録のタイプSです。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
デミオの車検の相談でディーラーを訪問したら、中古車コーナーにひっそりとたたずんでいました ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ロードスターに代わって、2009年12月に、日常の足として我が家にやってきたアルミニウム ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
妻の旧愛車です。 最終型のNA8Cシリーズ2で、中古で2004年6月に購入しました。 い ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation