• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bmasa (まさ)のブログ一覧

2019年06月12日 イイね!

あじさい祭りに行ってきました

あじさい祭りに行ってきました見ごろになっていました

SMCが開かれる
権現堂堤のアジサイを
見に行ってきました。


栗橋に女房の用事がありお供してきました。
11時過ぎに用事も終わり
「さとかた」でお蕎麦を

女房の運転でしたがまっすぐに停まってますね・・・

早く用事が終わったので近くの権現堂堤にアジサイを見に行きました。

ここでもうまく停めましたね・・・
私より上手いかも・・・

アジサイは見ごろになっていました




フォトアルバム

Posted at 2019/06/12 21:14:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年04月03日 イイね!

虎山の我らが桜を見に行ってきました

虎山の我らが桜を見に行ってきました見沼の桜はもう終わりですが
虎山の桜は今が満開

いい時期に行ってきましたね!
最近は満開時期を予測するのが難しい・・・


のんびりと9:00過ぎに家を出て銀行に寄ってスタンドに寄って・・・
それも有りますが平日は道が混んでいます・・・

嵐山で休憩し裏道に


予定時間を大幅にオーバーして虎山に到着


まあ単独ツーリングなのでフリーですが・・・

今回の訪問は我らが桜にプレートを設置する目的もありました。


プレート設置の許可を得て入山 維持費の100円を払いましたよ!

虎のお迎えで山を登って行きます!
結構な急坂です


我らが桜はまだまだ未熟です・・・まだ咲いていませんでした 大丈夫か・・・?


頑張って大きくなってね!
っと願いを込めてまた来年来るよと励ましてきました・・・

山の上の方の立派な桜のトンネル並木を散策し

この様になるまで見に来られるかねーーー・・・なんて我々の体の方が心配になりましたよ!

虎山周辺クネクネ道


昼は粉家でうどんを

平日の10:30~15:30までやってます。
日曜日は定休日なのでおは玉の後は×です・・・残念ですね!

ここのうどんは腰が有って美味いんです!
私は「つけ汁うどん」に「かき揚げ」
女房は「カレー汁うどん」を注文しました
少しづつシェアしながら両方味わいましたよ!
それに「きんぴら」も付けましたよ

この「きんぴら」がまた美味いんです!

遅くなった昼食でしたがまだ時間が有りましたので「花桃の郷」にも寄ってみることにしました。








最後に「和紙の里」も偵察に


ここも桜満開でした!


今度のおは玉の後に行く予定の蕎麦屋さん

15:30ですがもう終わっていたような・・・?

 フォトアルバム 
 



Posted at 2018/04/03 22:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年02月01日 イイね!

アクセラ走らせてあげなくっちゃね・・・

アクセラ走らせてあげなくっちゃね・・・ディーゼルのアクセラはチョイ乗りだけだと
カーボンが溜まっちゃうそうなので・・・
走って来よう!



丁度「唐沢亭」のラーメンと餃子が食べたくなってたところですので行ってきました!

佐野ラーメンの有名店がいっぱいある中で「唐沢亭」はずいぶん前から行っているお店です。

有名店は混んでいてなかなか行きづらいですよね・・・

唐沢亭は穴場ですよ!
店の隣に結構広い駐車場も有りますので団体さんもOK です。

自家製の青だけの手打ち麺でちゃんとした佐野ラーメンです!
普通の佐野ラーメンは醤油味のみですがここは味をいろいろ変えていて
塩やみそも有るんですよ!
特に九条ネギいっぱいのラーメンはインスタ映えしますね!

今日は「極しお&あさりラーメン」にしました。
普通は九条ネギが載っていないのですがトッピングでお願いしました!+110円


女房は「こってり醤油ラーメン」にしましたよ!
こちらは最初から支那竹・チャーシュー・九条ネギが標準で載ります!


ここの餃子も忘れてはなりません

大きくてジューシーですよ!

佐野に行ったら忘れてはならない物「いもフライ」も買ってきましたよ


「さのまるくん」が差している刀が「いもフライ」です


フォトアルバム


Posted at 2018/02/01 17:28:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年12月14日 イイね!

帰る途中で竹島に

帰る途中で竹島に3日目は帰るだけです・・・

ついでにどこに寄ろうかな?
中間地点で昼を設定



子どもが小さい頃行った事が有る竹島水族館はどうだ?
水族館は工事中で休館中でした・・・

でも面白そうな店を発見


大きな土瓶に入ったうどんを蓋に麺を空け土瓶で汁を注ぐというもの
地名が付いた「ガマゴリうどん」と称したアサリの入ったうどんが有るそうですが
季節限定でアサリの時期のみの設定になっているようです。
今の時期は無し・・・

でも弁天うどんというのも土瓶で出て来るようです・・・


ついでに竹島参拝もしてしまいましょう!
ここは島全体がパワースポットのようですよ!






ここで給油して新東名⇒圏央道で帰りました。
やはり八王子JCTで渋滞に遭い8:00頃帰宅となりました。
走行距離530km 遠かったなー・・・
広島はもっと遠いのだ・・・どうしようかなーーー


フォトアルバム

Posted at 2017/12/15 23:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年12月13日 イイね!

伊勢神宮を参拝してきました

伊勢神宮を参拝してきました2日目は長島温泉から伊勢神宮へ
二見が浦にも行きました。
鳥羽水族館も回る予定でしたが時間が無くなり省略

今日も高速利用で190km
昨日の半分も走りません
伊勢道も紀勢道も空いていて走りやすかったし楽ちんでした!

伊勢神宮は久しぶり4回目の訪問です。
外宮は省略し内宮のみの参拝です。

ここの駐車場にもスンナリ置けました さすが平日


団体さんもおりましたが数組だけでしたのでゆっくり参拝出来ました。






写真は撮れない領域だったので、また一瞬だったので写真は有りませんが・・・
本殿前で拝礼していると風が吹いて来てふわーっと覆いが舞い上がりました!
え・・・どうしたの???
本殿を直接拝むことが出来ちゃいました!!!
なんか「願いをかなえてあげますよ!」って神様に言われたような気がしました!






参拝も終わりおかげ横丁を散策しつつ
「豚捨」で昼食




美味い牛鍋・牛丼でした!
贅沢した気分・・・!

食後もおかげ横丁を散策し、猿田彦神社まで行ってお参りしてきました。


またおかげ横丁を戻って「赤福本店」に


混んでいましたが大した行列でもなく入店
緋毛氈の敷いてある縁側で赤福を食べお茶を飲んでゆっくりしました。


その後二見が浦に


ここは2度目の訪問かも?
若かれし頃カエルと一緒に写真を撮ったことを思い出しました!


風が強く寒いので早めに退散

今日の宿は良かったよ


綺麗だし広い部屋だしフランス料理のディナーだし温泉だし!
贅沢感が満載でした!!!

フォトアルバム

Posted at 2017/12/15 22:52:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@kensyou さん 美食倶楽部では既に訪問済みです。 地図の位置違ってません?」
何シテル?   08/30 20:59
「まさ」です。 見た目は若いけど、古希を過ぎたおやじです。 車も好きですが鉄道模型も好きです。 金のかかる趣味なのでほどほどにしておかないと・・・・!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
1718192021 22 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

北茨城の紅葉スポットⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 14:36:37
メインリレー逝かれました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 04:56:45
車が、さらに古くなった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:23:39

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター bmasa号 (マツダ ユーノスロードスター)
アストロを手放し、WISHも乗っ取られた感があり、キューブは娘の車だし、私の乗る車が無い ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラソウルレッド (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
女房の車です。 WISHからの乗り換えです。 まだまだ乗るつもりで6月に車検を取りました ...
その他 その他 その他 その他
安いマウンテンバイクですがアルミフレームで結構軽いよ!
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで検索する人もいますので、こちらにも登録しました。 詳しくはユーノスロードス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation