
美味しい★粗食倶楽部♪も2年目に突入しました!
今回はクラシックフェスティバルに行くことも取り入れまして
桐生の「藤屋本店」にひもかわを食べに行ってきました。
午前中は雨ももってオープンツーリングが出来ました。
群馬大学に近づくと沿線の人々が手を振ってくれます。
あれ?・・・クラシックカーの行進と勘違いされてるのかな?
オープンのロードスター4台は目立つのかもね・・・
でも、なんだか良い気分
ヒーローになった気分で、手を振り返しました(笑)
群馬大学の駐車場に置けると思いましたが、既に満車・・・
シャトルバスが出ているという情報の元、遠くの駐車場に置きました。
やはり車の置き場所に苦労すると思いましたよ
シャトルバスを途中下車してお昼の「藤屋本店」に行きました。
ここも既に満席
受付リストに名前を書いて待ちます。
順番は8組目でした・・・
時間が有りそうなので近所を散策
染物研究所なる蔵造りの工房に立ち寄りました。
おじさんが機織の手を休めて対応してくれました。
花瓶敷き300円なり・・・をyamaさんが発見
良いんじゃない!
お土産に購入しました。
もうそろそろ良いかなー?っと藤屋に戻ると丁度次が私たちの番になっていました。
帰るお客さんがいっぱい出てきても、なかなか席に案内してくれません・・・???
なぜでしょう?
どうも、ある程度まとまって注文を取り、いっぺんに茹でるみたいです・・・
たぶん、その方が効率が良いんでしょうね
今回は「ミニソースカツ丼タヌキひもかわうどんセット」・・・長いね
いろいろと組み合わせをアレンジできるようです。
お腹がいっぱいになった所で・・・
お待たせしました。
お次は「クラシックカー」を見に行きますよ!
大学までは歩いて10分程度の距離です。
1/3程見たら雨がポツポツ降ってきました。
傘を持ってきて正解でした
オープンのクラシックカーが可哀相です・・・
一通り見て帰ろうとしましたが・・・
シャトルバスがなかなか来ない
やはりね・・・予想はしましたが
もう1時間も待っているという人もいました?
我々は20分ぐらいでしょうか?
やっと来ました
この後、桐生ダム方面のクネクネ道を堪能するわけだったのですが・・・
雨なのでクネクネ道は省略
50号を通ってル・コントントモンに行くことにしました。
単調だけど流れも良く、時間的には早いですね・・・
ル・コントントモンでは、いつもの「メリメロ」と「アールグレー」
家にお土産のケーキも買いました。
これで今日の倶楽部は解散になりました。
途中から雨だったけど、無事24回を開催することが出来ました
フォト1
フォト2
Posted at 2011/11/06 23:20:36 | |
トラックバック(0) |
粗食倶楽部 | クルマ