• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bmasa (まさ)のブログ一覧

2005年09月30日 イイね!

タイミングベルト他交換

タイミングベルト他交換96,145kmでタイミングベルト交換をしました。
近くの自動車整備工場でやって貰いました。
9月26日~30日まで預けました。
写真も撮って貰いました。
車も家まで取りに来てくれるし、値段も安い!
仕事に行っている合間にチャンとやってくれます。
とても便利です。
また、民間車検場にもなっているので安心です。

今回の主な交換は
 ・タイミングベルト交換
 ・ウォーターポンプ交換
 ・ガスケット交換
 ・エンジンマウント交換
 ・クーラーコンプレッサー交換
です。

クーラーコンプレッサー交換が一番高価でした。
新品だと高いので中古のオーバーホール品にしたらどうかとの勧めで
それを手配して貰いました。
効き具合もバッチリです。
以前に比べて余りパワーダウンが感じられません。
前から大分へたっていたんですね。
ブレーキ調整もサービスでして貰いました。
これで安心して乗れますね。

Posted at 2005/10/01 13:14:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2005年09月25日 イイね!

予定通りコーティング作業

予定通りコーティング作業奥多摩MTGが中止となったのでアクアクリスタルでコーティング作業をしました。
ブリスからアクアクリスタルに転向しました。
作業方法はまるで同じです。
水をかけスポンジにアクアクリスタルを吹き付けてボディーに塗ります。
1㎡位ずつ塗ってから水で洗い流します。
全部処理したら水を拭取るだけです。
ブリスがまだ残っていたのか、ムラになった所もありました。
(その部分は次回にオイルバスターで処理してからやろうと思います)

午後からはいつもの土手で撮影会をしました。(一人でですけど)
彼岸花が咲いていました。

それでも時間を持て余してしまい、涼しいのでオープンドライブをする事にしました。
高島平の爽風庵槙まで行ってきました。
5:30まで休憩になっていましたので今回は下見のみでした。
いい雰囲気のお店で、きっと美味い蕎麦を出してくれるんだろうな・・


Posted at 2005/09/25 21:02:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2005年09月24日 イイね!

エアコン故障時に威力を発揮

エアコン故障時に威力を発揮先週の土曜日に、エンジンルームの左の方でキュルキュルと音がしてました。
ベルト鳴きかと思ってましたが、エアコンコンプレッサーが動作する時に鳴っていました。
日曜日ミューズパークに行った時(暑かった!)エアコンが全然効きません。
キュルキュル音もしなくなっていました。
電磁クラッチが逝かれてしまったようです。

今日は雨・・・
エアコン効かないので窓の中側が曇ります。
フロントはエアーを吹き付け、リアは・・・フフッツ・・・
熱線入りの威力発揮です。(テストが出来ました・・・OKでした)

エアコン効けば要らない様な気もしますが・・・

今日、エアコンの修理を頼んできました。(来週やります)
ついでに下記もやちゃいます。
・タイミングベルト交換
・ウォータ-ポンプ交換 
・テンショナー交換
・アイドラー交換
・シリンダーヘッドカバーガスケット交換
・エンジンマウント交換(マツダスピ-ド強化タイプに)

積算走行距離  96,100km

今度の5月が車検なので重ならないうちにと思っていました。
Posted at 2005/09/24 22:37:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2005年09月21日 イイね!

余り変えるな!!

余り変えるな!!プロフィールの写真余り変えるなと言われそうですが、一番気に入った物にしたいので変えています。
全体のイメージ的には変えないようにしていますが・・・(緑系)
Posted at 2005/09/21 21:07:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2005年09月19日 イイね!

骨の位置を正規位置に

骨の位置を正規位置にNA骨のままNB幌に交換しましたが骨の位置に納得いきません。
細かい事が気になるbmasaです。

またまたピットインに行って、色々レクチャーして貰いました。
(忙しい所に飛び込みで行ったにもかかわらず対応ありがとう)

NA骨とNB骨の違い。
スライドシート(本当の呼び名はわかりません)の外し方。
3番目の骨を幌とスライドシートの間に入れる訳。

結論、3番目の骨がスクリーン下まで落ちないように止めれば良いんだ!

対策検討
第一案・・・2番目の骨で3番目の骨を引っ張る。
第二案・・・3番目の骨が下に落ちないようにストッパーを作る。
材料は何を使おうかな?

試作
第一案は
①マジックテープで出来たピタットバンドを巻いてみた。
・幌の外からバンドの凸が見えてしまう。
第二案は
①布に固定する為、裾上げテープが良いかと思ったけど
・厚さが薄いため乗り越えてしまいそう。(実施せず)
②余っていたスポンジパットを縫い目の境界に貼り付けた
・接着力がイマイチ心配 位置決めの試しが出来た。
・強力両面テープでスポンジパットを貼付。今度は良く着いた。

改良結果
骨をスライドシートの外側に出し、スポンジパットで落下防止した。

これで3番目の骨が正規位置になりました。
(閉めた時に骨を正規位置に移動するのは相変わらず手動です)

外から見てもすっきりキッチリになりました。
良いではないか。満足満足。

ピットインさん、何か問題がありましたら掲示板の方にでもアドバイスをお願いします。
Posted at 2005/09/19 20:37:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ランブルに行ってきました http://cvw.jp/b/18884/48606921/
何シテル?   08/17 22:31
「まさ」です。 見た目は若いけど、古希を過ぎたおやじです。 車も好きですが鉄道模型も好きです。 金のかかる趣味なのでほどほどにしておかないと・・・・!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/9 >>

     1 2 3
45 678 9 10
11 12 1314 1516 17
18 1920 212223 24
2526272829 30 

リンク・クリップ

北茨城の紅葉スポットⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 14:36:37
メインリレー逝かれました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 04:56:45
車が、さらに古くなった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:23:39

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター bmasa号 (マツダ ユーノスロードスター)
アストロを手放し、WISHも乗っ取られた感があり、キューブは娘の車だし、私の乗る車が無い ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラソウルレッド (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
女房の車です。 WISHからの乗り換えです。 まだまだ乗るつもりで6月に車検を取りました ...
その他 その他 その他 その他
安いマウンテンバイクですがアルミフレームで結構軽いよ!
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで検索する人もいますので、こちらにも登録しました。 詳しくはユーノスロードス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation