• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bmasa (まさ)のブログ一覧

2011年12月17日 イイね!

美味しい★粗食倶楽部♪で行田に行きました

美味しい★粗食倶楽部♪で行田に行きました今日も良い天気ですね!
第一集合場所の蓮田のGSからも富士山が良く見えました!

だけど寒い!
第二集合場所のべにばな館まではクローズでした。

べにばな館では、輪投げをして遊んだり、ネギのお土産を買ったりでチョットのんびり・・・
11時開店の「由す美」までは1時間かからないので時間調整です。

「由す美」はうどん屋さんです。
チョット変わったうどんがあります。
いろいろなメニューがあるので、それぞれ違うものを注文してみました。
私が「カレーうどん丼」
yamaさんが「けんちんうどん」
オーロラさんが「肉味噌うどん」
どれも個性があって面白い・・・
味は抜群でした!
また行きたくなるお店でした。

田舎うどんさんも行ってるしね(笑)

その後行田の街を散策
まず、忍城の見学を
博物館にも入りました。
なかなか見出が有りましたよ!
ここの所、お城づいてますね・・・

その後、かねつき堂や東照宮などを見ながら「忠次郎蔵」に行って「ゼリーフライ」を食べました。
またまた散歩をして「閑居」に到着
後から合流するリロさんやJr.を待ちます・・・
中に入って先に注文をしちゃいましたけど(笑)

Jr.が凄い車を手に入れました。
マツダスピードのCスペックです・・・
良くこんなのを見つけましたね!
いい物を見せてもらって解散MTGが盛り上がってしまいました(笑)

近場のTRGでしたけど結構楽しめましたよ!

フォト1
フォト2
Posted at 2011/12/23 23:34:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 粗食倶楽部 | クルマ
2011年12月12日 イイね!

名古屋3日目 もう帰る日だよ・・・

名古屋3日目 もう帰る日だよ・・・豊川稲荷に寄って静岡へ

清水港の三保の松原に
目的は「年賀状の写真撮影」
bmasa号を入れて富士山が良く見えるポイントを探しました。


何で探したかというと・・・
グーグルアースです。
駐車場の空き具合と行き方、富士山の光が当たる具合を想像しました。
バックが海なので遮るものが無く富士山が見えるだろうと思っていました。

結果は、バッチリ的中!
天気も良く、富士山に良い光が当たっていました。
駐車場にも光が当たっている所にbmasa号を置けて、大満足です。

フォト
Posted at 2011/12/20 23:35:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年12月11日 イイね!

名古屋2日目は「名古屋城」と「明治村」

名古屋2日目は「名古屋城」と「明治村」朝は名古屋名物「モーニング」を食べました。
お目当てのお店が日曜日休みだった為、もう一軒の店に変更
サカサカと急ぎ足で歩きました!(笑)
またもや「エアーナビ」で探し当てて迷わず行けました。
歩きでも使えるって良いねー!

名古屋城に行きました。
昨日の夜に駐車場を探しておいたので、スンナリ入れました。

博物館「明治村」
歩きましたよ!またもや2万歩以上
昔行った時を思い起こしながら回りました。
懐かしかったなー・・・
でも、SLも市電も老朽化のため動かなくなってしまったようです。
是非復活して欲しいものです!
「髭のおまわりさん」も若返っていました・・・
早く風格が出てくると良いね・・・
そうそう、ここでは念願の「牛鍋」を食べましたよ!
明治村3回目にしてやっと食べる事ができました。
本格的「牛鍋」は美味しかったです!
一人前4,000円でしたが・・・

今日の宿は「豪華な食事」ですよ!
温泉も入れて、足裏マッサージもして満足満足



フォト1

フォト2
Posted at 2011/12/20 23:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年12月10日 イイね!

アニバーサリー旅行に名古屋を選びました

アニバーサリー旅行に名古屋を選びました毎年この時期に旅行に行きます。
私と女房の誕生日が近いので「アニバーサリー旅行」に行くんですよ!

今年は何処に行こうか?
っと言う話題で「味噌カツ」が食べたいということになり、名古屋に決定しました!

名古屋といえば昔行った「明治村」にまた行きたいね・・・
もう、あの「髭のおまわりさん」は居ないと思うけど、どんな人が引き継いでいるんだろうね・・・
丘蒸気も元気に走ってるかなー・・・

そういえば、最近「リニア鉄道館」が出来たらしい・・・
こっちも行って見たいナー

名古屋までは、結構距離がありますね・・・
首都高は混むので桶川北本ICから乗って圏央道を八王子まで走り後は中央道で行きました。
高速はやはりつまらないねー・・・
クネクネ道が走りたくなりましたよ・・・

初日は「リニア鉄道館」を見たらホテルに行くのが精一杯でした。
夜は街で食事をしたかったので、素泊まりを選択
夕食は「矢場とん」で味噌カツを食べる!これに決まりでした(笑)
美味いです!!!
本場の味噌カツを食べられて満足満足

その後夜の街を散策
テレビ塔のある大通り公園のような道を歩きました。
イルミネーションが綺麗な所も有り、なかなか面白い散歩が出来ました。
テレビ塔にも登りました。
エレベーターガールの居るエレベーターに久しぶりに乗りました(笑)

その後まだ足を延ばして、名古屋城まで歩きました。
最近購入した「エアーナビ」を持ち出して使ってみました。
なかなか使えるね!
音声案内もしてくれたよ(笑)

名古屋城はもう閉まっていては入れなかったけど、ライトアップされていて、お堀に写った天守閣も撮れたよ!
夜じゃないと撮れない写真が撮れて、2万歩歩いた甲斐がありました(笑)


フォト1

フォト2
Posted at 2011/12/20 23:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年12月03日 イイね!

雨でワックス掛けは延期 カーナビ交換をしてました

雨でワックス掛けは延期 カーナビ交換をしてました今日は床のワックス掛けの続きをやる日でしたが・・・
雨ですね・・・



そこで、車庫でカーナビの交換をしていました。


今までのナビは7年前に中古で購入した物ですが、動作不良が度々起こり、そろそろ変え時かな?
っと言うことで、新しいナビを購入しました。

購入したナビは
PIONEER / carrozzeria エアーナビ AVIC-T99
初めてのポータブルナビです。

配線が楽で、簡単に取り外せるので、室内に持って行ってルート設定できるので良いですね!

交換は、既設のナビを撤去するのに時間が掛かりました(汗)
配線がコンソールを通りトランクまで行っており、どうやって通したのか・・・
私がやったのですが・・・
思い出しながら配線を引き抜きました・・・

もう使わないので、配線を切ってしまっても良いのですが、なるべくそのままで引き抜こうとしました。
なかなか穴が通らない・・・
3時間ぐらい掛かってしまいました(汗)

新しいナビの取り付けは簡単です
グレードルをコンソールパネルに取り付け、電源とVICSアンテナを接続すればOKです。
簡単ですね!


パーツレビュー

カタログ

整備手帳
Posted at 2011/12/03 21:12:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 部品 | クルマ

プロフィール

「まさ」です。 見た目は若いけど、古希を過ぎたおやじです。 車も好きですが鉄道模型も好きです。 金のかかる趣味なのでほどほどにしておかないと・・・・!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
456789 10
11 1213141516 17
18192021222324
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

北茨城の紅葉スポットⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 14:36:37
メインリレー逝かれました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 04:56:45
車が、さらに古くなった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:23:39

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター bmasa号 (マツダ ユーノスロードスター)
アストロを手放し、WISHも乗っ取られた感があり、キューブは娘の車だし、私の乗る車が無い ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラソウルレッド (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
女房の車です。 WISHからの乗り換えです。 まだまだ乗るつもりで6月に車検を取りました ...
その他 その他 その他 その他
安いマウンテンバイクですがアルミフレームで結構軽いよ!
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで検索する人もいますので、こちらにも登録しました。 詳しくはユーノスロードス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation