• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bmasa (まさ)のブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

ベイマックス行って来ました

ベイマックス行って来ましたディズニーは良いね! 日本の物がいっぱい出てきたのは驚きです・・・
Posted at 2014/12/30 20:49:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2014年12月29日 イイね!

貰っちゃいました 鉄博カレンダー

貰っちゃいました 鉄博カレンダー私が鉄道好きなのを知っている
お友達から貰っちゃいました!
わざわざ届けてくれました!!!

おおお・・・鉄博のカレンダーじゃないですか!
感激です!ありがとうございました!

保存車両の窓に当時の姿が白黒で映し出されているという代物
粋な構成ですね・・・


表紙:日本初の蒸気機関車1号機関車
 1月:「富士」の愛称のマイテ39
 2月:「とき」の愛称のクハ181系
 3月:「あさかぜ」の愛称の20系客車
 4月:オレンジの通勤電車101系
 5月:「弁慶号」の愛称の7100形蒸気機関車
 6月:「開拓使号客車」のコトク5010
 7月:「あけぼの」の愛称のED75
 8月:「パック」と呼ばれたEF58 89
 9月:トロリーパンタの「ナデ6110形電車」
10月:日本初の新幹線車両「0系新幹線」
11月:高速貨物列車用電気機関車「EF66」
12月:ターンテーブルに乗っている「C57」

古き良き時代は良いですね・・・
Posted at 2014/12/29 17:30:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2014年12月28日 イイね!

今年最後の粗食倶楽部を開催しました

今年最後の粗食倶楽部を開催しました先週奥多摩に行けなかったので、臨時企画で
「何処からTeaRoomに行く?」という企画をしました。
忙しい中6人が集まってくれました。

智光山公園までは2台
お昼は「奈佳一」で蕎麦 5台になりました!

TeaRoomまでは4台でTRG

TeaRoomではまた1台増えて5台になりました。

延べ参加人数6人でした!

今年も最後までありがとうございました。


フォト
Posted at 2014/12/28 22:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2014年12月25日 イイね!

レイアウト室のワックス掛け

レイアウト室のワックス掛け正月休みで娘たちが帰ってきます。
そこでレイアウト室を明け渡さなければ
ならなくなりました・・・

せっかくレイアウトが充実してきたのですが・・・
これを片付けるのは大変なんですョ・・・
昨日半日かけて片付けました
今日はワックスを掛けることが出来ました。

娘たちが帰って来て賑やかになるのは良いのですが・・・
正月が明けるまで走らせられないのが残念です。
はたして元通りに復元できるのでしょうか・・・?

フォト
Posted at 2014/12/25 13:11:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 暮らし/家族
2014年12月24日 イイね!

クリスマスプレゼントが来ました

クリスマスプレゼントが来ました自分へのプレゼントです(へへ・・・)
床のワックスを掛けるので
レイアウトの撤去作業をしている時に
届きました。
間に合いました試験運転できました!

30年前の製品だそうですが程度が良くスムーズに走ります。
満足の物でした。


・・・・・・・・Wikipediaによると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
EF58 61は現存するEF58形動態保存機の中でも最も古く、JR移行後もお召し列車牽引機に指定されているが、移行後にお召し列車として一号編成を牽引したのは3回である。
そのため、おもにイベント列車としての運用が目立つ。
同機は過去に臨時「踊り子号」や団体専用列車で伊豆急行などに入線した実績がある。
しかし、2007年に後継のお召し列車用のE655系が誕生したことと、2008年に台枠に金属疲労による亀裂が入っていることが発見されたため、動態運転から引退することが公表された。
2012年現在、保留車として田端運転所に車籍を残したまま東京総合車両センター(旧・大井工場)内のお召し車両保管庫にて、歴代のお召し列車用客車とともに厳重に保管されている。
同センターの一般公開時には屋外展示されることもある。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この映像は左手で操作していますが
減速⇒停止⇒発進⇒加速
思ったよりスムーズです。


分解整備すれば、もっとスムーズになるでしょう!
期待しちゃいますね・・・

分解してみました・・・
凄い!!!
天賞堂カスタムメイドのフルイチエンジニアリングのモーターが入ってるし
ライトユニットはプリント板だし運転席も内蔵しているし・・・
もっと新しい物のようですよ
多分1992年物のようです・・・?
ラッキーですね!



プロフィール
パーツレビュー1
パーツレビュー2
Posted at 2014/12/24 22:16:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 趣味

プロフィール

「古代蓮のちギョウザに行ってきました http://cvw.jp/b/18884/48571288/
何シテル?   07/30 06:40
「まさ」です。 見た目は若いけど、古希を過ぎたおやじです。 車も好きですが鉄道模型も好きです。 金のかかる趣味なのでほどほどにしておかないと・・・・!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 23456
78910111213
141516 17 18 1920
212223 24 252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

北茨城の紅葉スポットⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 14:36:37
メインリレー逝かれました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 04:56:45
車が、さらに古くなった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:23:39

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター bmasa号 (マツダ ユーノスロードスター)
アストロを手放し、WISHも乗っ取られた感があり、キューブは娘の車だし、私の乗る車が無い ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラソウルレッド (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
女房の車です。 WISHからの乗り換えです。 まだまだ乗るつもりで6月に車検を取りました ...
その他 その他 その他 その他
安いマウンテンバイクですがアルミフレームで結構軽いよ!
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで検索する人もいますので、こちらにも登録しました。 詳しくはユーノスロードス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation