• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浜ちんの愛車 [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:2022年8月16日

作業灯交換(LED化)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
標準搭載されている作業灯をLEDライトに換装しました。
ライトはアマゾンで2個1700円程度の汎用品です。
サイズ:w80xh80xt15
定格:9~32V、48W
仕様:防水、アルミボディー、16灯
2
純正の作業灯です。
12V21Wのハロゲン球仕様。
上下の角度が調整できるのですが、厚さがあり、光軸を下げようにも、ボディーに当たって下げられないんです。
3
早速作業開始。
ネジ1本外せば外れます。
4
配線のグロメットを外し、配線を引き込みます。
配線のコルゲートチューブを外し、コネクタのハウジングも外して、グロメットを外します。
配線は緑が+、白が-です。
5
LEDライトを取付けます。
ポン付けですいたが、付属のネジが長いので、後日交換です。
6
LEDライトの配線を引き込み、グロメットを通して、車両側配線と結線します。
(車両側配線は途中で切断しました)
7
グロメットを嵌め、配線を隠して作業完了。
8
無事点灯しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハイビームインジケーター 不点灯防止 点灯回路 アダプター取り付け

難易度:

アイスブルーなデイライト

難易度:

テールランプ内掃除

難易度:

ヘッドライトLED化

難易度:

サイドウインカー LED球交換

難易度:

ヘッドライトに紫外線吸収剤とツヤエキスパートコーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月17日 7:35
若い頃は薄暗くても何でも見えたんだけどね。
(-_-)
コメントへの返答
2022年8月17日 17:30
そうそう、昔はね~。
お互い様ですね。

プロフィール

「20万キロ超の老体が燃費記録更新 http://cvw.jp/b/188844/48313423/
何シテル?   03/15 18:48
車弄りと釣り好きな中年です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2台目のエブです。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2020/12/24納車
ホンダ タクト ホンダ タクト
2015年3月納車
ヤマハ TTR Raid ヤマハ TTR Raid
平成6年購入、何年ものブランクもあったけど、現在復活。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation