• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浜ちんの愛車 [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2008年10月25日

フォグランプHID化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今回チョイスしたバーナーは写真左の
H3cショートタイプ、35W-4300Kです。

右は前回ポチって失敗したH3-3000K、
真中はハロゲン球です。
2
これが62エブの純正フォグの裏側です。
3
裏蓋を外し、純正配線を外します。

その際、コネクターのハウジングを外さないと
コネクターが穴を通りません。
4
今回チョイスしたH3cの座金の切り欠き部は
H3aより幅が狭い為、ヤスリでシコシコ削って
拡大します。
5
そして裏蓋を閉めるのですが、ここでもコネク
ターのハウジングを外さないと、穴に通りません。

穴部の防水処理は・・・
あまりに適当で、お見せ出来ません。(笑
6
右バラストはココに設置。
インタークーラー横の空き地に平置き。
固定は・・・両面テープです。
7
左のバラストはA/Cレシーバタンクの裏側に設置。
薄型バラストなら平置き出来たかも。

こちらも固定は両面テープです。
8
その後、配線を結線しバーナーの空焼き、バンパー
復元で完成です。

夜の点灯試験はこんな感じです。
4300Kはもう少し黄色っぽいかと思ったけど
意外と白っぽいですね。

あまりの明るさに感動しました。

次はヘッドライトを・・・って、順番逆ですよね。(汗

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左HIDバナー交換(360,600km)

難易度:

ストップランプ交換

難易度:

ポン付けバラスト装着

難易度:

HID交換

難易度:

ランプ類交換

難易度:

LED ライセンスランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年10月26日 22:48
ヘッドライト楽しみにしてます指でOK

今度はバラストどこに置きましょうか?
コメントへの返答
2008年10月26日 22:57
気長にお待ち下さい。(笑

空き地を探さねば・・・
2009年10月20日 13:08
はじめまして。

よろしければ教えていただきたいのですが

H3ではフォグにおさまらないのでしょうか?
コメントへの返答
2009年10月20日 23:44
こちらこそ初めまして。

H3のバーナーでは、先端がシェードに当り、後端は裏蓋に当たりますので、純正フォグには収まりませんでした。
2009年10月21日 8:06
ありがとうございましたm(_ _)m

h3cを使うことにしま~す。
コメントへの返答
2009年10月21日 20:13
いろいろ探してみてください。

プロフィール

「[整備] #その他 電動カート バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/188844/car/3417210/7786373/note.aspx
何シテル?   05/06 21:14
車弄りと釣り好きな中年です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2台目のエブです。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2020/12/24納車
ホンダ タクト ホンダ タクト
2015年3月納車
ヤマハ TTR Raid ヤマハ TTR Raid
平成6年購入、何年ものブランクもあったけど、現在復活。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation