• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スペシャリストのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

XC60 地元ディーラーでの試乗

XC60 地元ディーラーでの試乗XC60を自宅の近くに有るディーラーに試乗しに行ってきました。
町中だと、車高の高さが実感でき、思っていたより車幅も広いことが解りました。
安心感は、サーキット走行よりも、一般道で走っている時の方が感じられます。
トルクも有り、サーキット走行では解らなかった低速走行もなかなか走りやすい。
でもやっぱりディーゼル車が良いな!

あと、住宅街のごみごみした所も走ったのですが、車幅がありデカい感じがするにもかかわらず、
見切りが良く、車幅を感じず走行出来ました。

でも対向車が来たら困ってしまったかも・・・
Posted at 2009/09/07 11:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボルボ | 日記
2009年08月21日 イイね!

CarView主催のXC60試乗会の感想

CarView主催のXC60試乗会の感想今回、CarView主催のXC60試乗会に参加して、有意義な1日が過ごせました。写真は昼食のお弁当。

3人のモータージャーナリストとボルボの広報の方そして編集長、CarViewのスタッフの方々に感謝申し上げます。

妻と参加したのですが、始めは嫌がっていた妻もジャーナリストの方々の会話には笑っておりましたので、一緒に参加して良かったと思っております。

以前レクサスの内覧会にも参加したことがあるのですが、モータージャーナリストの本音?が聞けたのは、今回が最初でした。

多くのモータージャーナリストが、欧州車を誉める?いや高評価をする理由が解った様な気がした一日でした。

以前レクサスの店長?(確か違う言い方だったと思うが忘れた)と話す期会があったのですが、結局高級とは価格で判断することが多いと言う結論であったのだが、このXC60は価格を抑えた中に高級感と安全を見いだしているとSUVと思った。

だが、クルマにそれほど詳しく無い人(欧州車にそれほど興味がなく、当然価格は知らない人)から見れば、金持の車&無駄に金をつぎ込んで購入した車と思われるでしょう・・・たぶん!←ちょっと前の自分。

しかし現在の自分では、RXのハイブリッドとXC60のディーゼル(今後発売されたなら)だったら間違いなくXC60を購入するでしょう。
以前の私ならRXで、レクサスのオーナーズルームに入りたいだけで、HS250hを購入しようとしていた自分としては、何という進歩?いや非国民? もっと国産車にがんばってもらいたい。

しかし、レクサスのディーラーマンの中には、国産車で行った場合とメルセデスで行った場合に明らかに態度の違う人がいますね! ←当たり前か、商売だものね!売れてなんぼの世界だし!
当然、そんのことに関係なく接してくる方もいますが・・・
でも、レクサスよりヤナセの店舗の方が入りやすいのは何故なのか?
Posted at 2009/08/21 11:08:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボルボ | クルマ
2009年08月20日 イイね!

XC60 考察

XC60 考察では、このクルマ(XC60)を購入したいかの考えますと!

SUVはまた乗りたい形状なので、今回試乗会に応募し、当選し乗れたので購入希望車ではあるが、今回の直6、3L横置きガソリンエンジン車は、いらない!
現在E320を購入したばかりなので、欲しくないのではないかと言われれば、そうかもしれないが、ガソリンエンジンには、興味が無いと言うのが一番です。
2.5L、5気筒のディーゼルエンジン仕様もいずれ国内で発売される可能性があるとのことで、楽しみに待ちたい!

トヨタ党としては、今年モデルチェンジ予定のプラドも気になる存在で、FRベースで有るみたいですし、トヨタ得意の電子制御で、安全機能も装着される(トヨタの場合はオプションかな)でしょうから、後出しじゃんけんの得意?なトヨタに最終的には、決めてしまうかもしれないので、XC60は自分は購入しないと思う。

現在メルセデスの乗っていることから、Mクラスでディーゼル&ハイブリッドなんてのが登場したら買ってしまうかもしれない!

でも総合的に判断して、高級感のあるSUVとしては、BMWのX3よりは良い。←クルマ的には!
でもステータスは、ボルボでは少ない! 他人の目(見栄張り)を気にする人には向かない。
クルマの乗り味の出来は非常に良いが、造りはメルセデスと同様欧州車の良くない!
ボンネットフードの隙間は、左右で合ってないし、隙間の大きく(私のE320では虫の進入が多い)、目立つ。さらにボディーの鉄板折りも雑!←国産車では見られない様な処理を平気でしている。

板金塗装に出したら、もともとその様な造りなのにクレームを言われるだろうな!

しかし塗装の色深さは、国産車にはない味がある。
Posted at 2009/08/20 12:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボルボ | クルマ
2009年08月20日 イイね!

XC60 安全機能

XC60 安全機能シティーセーフティのテストとアクティブオートクルーズ走行は、今回の試乗会の目玉的な項目。

機能やフィーリングは、他の片方が述べていますので、割愛させていただきますが、はっきり言って日本中のクルマが装着していないと、あまり意味をなさないと感じられた。
便利だけど、完璧ではないので、過信すると事故誘発の原因にもなりかねない!

と批判だけだと、科学の進歩はないので・・・ 
シティーセーフティを標準装備にしたボルボのやる気には恐れ入りました。
でも、雨が原因のちょっとしたハプニングとトラブルが有りましたが、事故の多発する雨の日こそ、ちゃんと機能してもらいたいと、考えさせられた1日でした。
Posted at 2009/08/20 11:53:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボルボ | クルマ
2009年08月20日 イイね!

XC60

XC60遅くなりましたが、XC60試乗の感想を述べさせていただきます。
みなさんの試乗記を読まさせて頂くと、結構誉めていますので、敢えて辛口で感想をと考えております。

去る8月9日小雨から雨、帰りには大雨の中、福島県のハイランドSSパークサーキットへ行ってきました。 これはCarView主催のXC60試乗会へ参加するためです。

ボルボと言えば安全! 天気は雨! これは絶好のチャンス!
不動産を見るときも、雨の日に見に行けが鉄則ですから・・・これはクルマかー!
でも、なんか起きそうで楽しみな予感!

まずはエンジン! なんと3L直6を横置き! なにも直6でなくても?たしかボルボは5気筒が得意なはずなのになっ! でも乗ってみると、トルクフルで、乗りやすい←ぜんぜん辛口でない!

個人的にはFFベースよりFRベースが欲しいのだけれども・・・・
でも4駆だから良いか! 最近のクルマが4駆と言えどもFFベースが主流でちょと淋しいかぎりです。

と話を元(XC60)に戻すと、ドライビングした感じでは、SUVを感じさせなくて、ちょっと車高の高いセダンもといワゴンに乗っている感覚(トヨタ的と言ったら批判になるのかなー)で、コーナーでのロールも抑えられており、スラロームも難なく思った通りに運転出来たのが、驚きでした。←またまたぜんぜん辛口でない!
Posted at 2009/08/20 11:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボルボ | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 http://cvw.jp/b/188854/47582759/
何シテル?   03/10 16:58
ディーゼルエンジンに惚れて、ラングラーもディーゼルを待つつもりでしたが、ルビコンに乗って試たくなって、ガソリン車に戻ってしまいました。 3.6Lエンジンなので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819 20 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

Bend-Pak LR-60 タイヤリフター!! 月々5,800円  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/23 10:01:51

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
これで、峠は攻められませんが、峠じゃない急坂は登れそうです。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
ハイブリッド車に乗っていたので、次回もハイブリッド車と考えていたのですが、実家に届いたD ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1986年式発表されて比較的直ぐに購入しまして、マイナートラブルに悩まされました。テール ...
その他 その他 その他 その他
ミッションカートです。6速シーケンシャルシフトで、1速と2速の間がニュートラルです。 ス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation