• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月02日

二年ぶりのワックスかけ☆

二年ぶりのワックスかけ☆  こんばんは(゚▽゚)/
今週末は待ちに待ったボードの日♪
なんだかんだで二年ぶりです…f^_^;
てなわけでそろそろ準備しなきゃ…(汗)
二年ぶりにボードを出してみるとソールやエッジは意外とキレイ☆
二年前のことは覚えてませんが、手入れしてから閉まったのかな?(謎)
しかしながらソールに水を垂らしてみるもベットリ…
こんな弾きの悪いソールじゃ滑りは悪いでしょう…(-_-)
よ~し、久々にワックスかけるか(^O^)/

ちなみにおいらはスノーボードでも走り屋(`ー´)(笑)
昔一緒に行ってた連れの影響もあって、ワックスにもこだわってたんですよ☆
ですんで、おいらのワックス掛けはホットワックスを使います(゜▽゜)
ワックスは大きく分けて二種類あり、簡単にワックス掛けができるペースト(スプレー)タイプと本格的なホットワックスがあります。
ペーストタイプはスキー場でもワックス掛けができるけど、滑りも持ちもそれなり…
対してホットワックスは固形なロウを専用アイロンで溶かしてワキシングするため、持ちが良く滑りもバッチリ☆
例えば、めいほうスキー場の1番下のまっ平らな部分も止まることなくリフト手前まで滑れたりしちゃうんです(´ー`)~♪
それなりなスキーヤーをブチ抜くほどスピードが出るホットワックスは一度使ったらやめられませんよ(´¬`)

しかしながらホットワックスはほんとめんどくさい…(汗)
今日は下地を作るため、二年前のワックスを真鍮ブラシで削りとり、そこからワキシング…
ワックスってのはソールの表面ではなく、ソールの溝(ストラクチャー)に染み込ませるもんなんです(゜▽゜)
物理的に表面がツルツルって摩擦が多いんですよね…
エンジンのシリンダーでも、ツルツルに見えてオイルを染み込ませるためにわざと溝が掘ってあったりするんですよ☆

だからスキー場で良く見かける、その場でスプレーワックスベタ塗りって行為は逆に滑らなくなったりもするんです( ̄▽ ̄)
てか、アレをセンターハウス内でやってる奴がよくいますが、臭いからせめて外でやれよ!!(`~´)

そんなこんなで下地ワックスをソールに塗り込み、アイロンで溶かしてストラクチャー内に浸透させます☆
その後、ブラシを何種類か使って掻き出して下地ワックスは完成♪
今日の何シテルでもお判りかと思いますが、ワックス塗る前と塗った後じゃ水の弾き方が違いますよねΣ(゜▽゜)
しかしながら、まだこれで下地を仕上げただけなんですよ…f^_^;
明日にはベースワックス、あさってにはトップワックスを塗ってやっと完成なんです(汗)

さぁて板の滑りは問題無さそうですが、はたしておいら自身の仕上がりは大丈夫なのか…( ̄▽ ̄;)(爆)
いちお今週から仕事帰りに山チャリで5キロ走ってますが、昔ほど滑れるとは思いませんけどね( ̄ー ̄;)(笑)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/02/02 23:02:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーオーディオ定例会
rescue118skullさん

おはようございます。
138タワー観光さん

おはようございます😊
takeshi.oさん

実録「どぶろっく」61
桃乃木權士さん

黒酢は、美味しくないが・・・。汗
富山のかわさん

ホイール外して、ガッツリ洗っちゃう ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年2月2日 23:10
僕は多分来週末に行きますよ♪

やっぱりホットなWAXだと違いますか??
簡易的なWAXしか経験ないので気になりますね~
コメントへの返答
2011年2月3日 20:37
今年はなんだかんだで大雪だからね(゜▽゜)
ホットワックスだと持ちが良いから、一日どころじゃなく二日(二回)以上は効果が持つわよ☆
あなたワックス掛け職人なんだから挑戦すべし♪( ̄▽ ̄)ノ(笑)
2011年2月2日 23:23
わたし、車用のカルバナ塗ってますが何か(´Д`)?
コメントへの返答
2011年2月3日 20:39
マジすかΣ(゜□゜)
でも、板の表側はおいらもフクピカ使ってます♪(笑)
2011年2月2日 23:27
こんばんわ~~

ボードも車弄り同様こってますね~~
でも、2年ぶりのボードなら準備体操よくしてから
滑って下さいね~~週末はお気をつけて~~!(^O^)
コメントへの返答
2011年2月3日 20:46
こんばんは(゚▽゚)/
おいらはハマるととことん追求する人間ですので(`ー´)(爆)
てか、頭のイメージはできてるんですが、体が持つかどうか…( ̄▽ ̄;)(汗)
2011年2月2日 23:39
ゲレンデの温度でワックスを使い分けが必要だったりと、手間なので、最近は回数も行かないので、エッジ磨ぎと、スプレー式でコルク均しのみにしてます・・・・・・手抜き謎( ̄▽ ̄;)


でも、アイロン式の滑りの良さは最高なので、本来は一度使ったらスプレー式には戻れませんね♪
コメントへの返答
2011年2月3日 20:50
今週は気温高めだから低温用ちょいミックスでいきます(^O^)/
やっぱこの味を知ってしまうとやめられませんよ(´¬`)
てか、やぶはらは下がウルトラ緩斜面なんで…( ̄ー ̄;)(汗)
2011年2月2日 23:42
家の中でやって床に落ちた削りカス
掃除すると・・・・・ 床もツルツル(爆)

ワタスはソレでお尻しこたま打ちました(≧ω≦ )
コメントへの返答
2011年2月3日 20:52
おいらもやらかした事があるので、お姉の部屋でやってます…( ̄ー ̄;)(笑)
2011年2月3日 5:25
ちなみに僕もホットワックスです(笑)

自転車でそんな秘密特訓をしてたなんてΣ(゜□゜)シラナカッタ
コメントへの返答
2011年2月3日 20:57
えらい早くからワックスかけてたから、そうかなと思ってたよ(゜▽゜)
チャリトレーニングは、ボードにも直結するイイ方法があるんですよ♪(謎)
2011年2月3日 7:09
逆にスプレー式を使ったこと無いですww
バートンの板なんですね(´∀` )
私も今週末島根の山ですがすべりに行きます( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2011年2月3日 21:03
昔、おいらがスプレー式使ってた時に連れがホットワックス使ってて、全く追い付けませんでした…( ̄▽ ̄;)(汗)
てか、スタンス位置が自由に調整できる今の婆豚に変えたいです(´¬`)
2011年2月3日 8:55
こんにちは!
僕も今はホットワックス使ってますw
昔は手軽にスプレータイプ使ってたんですが、
やっぱりホットワックス使ってみるとすべりが違いますね♪

今週僕も山行ってきますよww

足筋肉痛にならないようにスクワットしないと・・・(汗
コメントへの返答
2011年2月3日 21:06
こんばんは(゚▽゚)/
ペーストタイプだと午前中で終了ですからね…(-_-)
おいらは今年からつま先立ちで仕事してます(笑)
2011年2月3日 17:44
自分でする情熱がなくなってるのでプロショップにパス…
コメントへの返答
2011年2月3日 21:11
地味にめんどくさいですからね…( ̄▽ ̄;)(汗)
でも、久々にやると楽しいです♪(笑)
2011年2月4日 9:17
やっぱりWAXはHOTでしょ~♪

手抜きするとキッカー入るのにスピードが足らなくなるので…ww
コメントへの返答
2011年2月4日 22:34
さすがブッ飛び番長Σ(゜▽゜)
やっぱパークで遊ぶにも滑りは必要なんだね☆
てか、車山行きますんでよろしく(^ー^)ノ

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation