• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R31CALSONICのブログ一覧

2015年11月16日 イイね!

ハンドルのブレ

ハンドルのブレ
タイトルの如く、ハンドルのブレが治らなく、ストレスがたまっているのでここに記します。 袖ヶ浦でコースアウトして、左フロントのBBSが曲がり、修正してもらおうとしたのですが、BBSはかなり硬いため、修正できても強度が落ちるとのことで、シルバーのBBS LM +35をアンダーリム化して、ゴールドに塗 ...
続きを読む
Posted at 2015/11/16 18:44:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月06日 イイね!

2015日産祭

2015日産祭
日産祭っていうのに初めて誘われて、袖ヶ浦に行ってきました。初めて走るので、どこを走ったらよいか全くわからず、コースアウトばかりしてました。おかげでフロントスポイラーはガリガリ、ホイールはぐんにゃり。レースはスカイラインのワンメイクだけの参加でしたが、みなさん速いです。私は、スタートに戸惑い、へたく ...
続きを読む
Posted at 2015/10/06 16:04:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年06月02日 イイね!

ちょっと違う北斗星乗車記録

ちょっと違う北斗星乗車記録
先日、帰省の往路で北斗星を使いました。8月で廃止となりますので、最後に乗ってみたかったんです。車と全く関係ない日記ですが、記録を残しておきたいので、ゆっくり書き進めていきたいと思います。 私は子供のころは鉄道好きで時刻表まで覚えるくらいでしたが、それ以降はたまに移動手段として使う程度で、鉄道ファ ...
続きを読む
Posted at 2015/06/02 07:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月24日 イイね!

走らなければ壊れる。走っても壊れる。それがさんいち。

走らなければ壊れる。走っても壊れる。それがさんいち。
オーディオも付いて気分がいいので、ブーストのラーニングとかいろいろあるので走ってきました。 Bluetooh最高、高速を走るとソースがマフラー音に自動的に変わる。 空気圧センサーはやはり数字が大きくて、老眼の私にもよく見える。スタート 2.5で2.8まで上がります。こんなもんでしょう。 エア ...
続きを読む
Posted at 2015/05/24 17:22:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月22日 イイね!

泣きっ面に蜂2匹

泣きっ面に蜂2匹
今年はサーキット走行はないので、ブーコンのゲインを適当に元に戻して学習させようと思い、エンジンをかけようとしたのですが、バッテリー死亡、JAFさんに来てもらい、エンジンスタート!でも、このバッテリーで2回蘇生したので、充電しても予後不良でしょうから、その場で、JAFさんからバッテリーを買いました。 ...
続きを読む
Posted at 2015/05/22 20:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月11日 イイね!

全ミー中止〜(涙)

全ミー中止〜(涙)
あ〜全ミー中止ですと…。 Sタイヤ準備して、ホイール塗装して、サーキットで使う特注スペーサーを用意したのに。 今週は鈴鹿ツインで走ってみて、タイヤとスペーサーのチェックとブーコンのゲイン調整をする予定だったのに、テンションダウンです。
続きを読む
Posted at 2015/05/11 22:06:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月29日 イイね!

ハブリングについて

ハブリングについて
ハブリングは何のためにあるのでしょうか? 車外ホイールを履いた場合にセンターを出し、高速でのハンドルのブレを抑えるって、誰もが言うでしょう。 車外ホイールをハブリングを使用して履かせた時にハブリングが触ることができるホイールの場合、ハブリングを触ってみてください。スカスカのカタカタです。当然な ...
続きを読む
Posted at 2015/04/29 20:15:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月17日 イイね!

2014 R31HOUSE WONDER FESTIVAL GP500 てんちょを追いかけろ!

GP 500 9位でした。3周だったのですが、5周くらい走りたかったです。 てんちょに追いつき、ストレートで抜かされると思ったら、いなくなった・・・。 とにかく、リコーとグループAごっこしたり、去年より楽しい1日でした。
続きを読む
Posted at 2014/08/17 23:10:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月18日 イイね!

高速のブレ解消!

高速のブレ解消!
厚さ5mm ハブφ66mm→φ73mmのスペーサーに厚さ0.5mmのフィラーテープ(テープといっても殺人的鋼鉄)を73×3.14mmに切断しました。車体ハブとスペーサー、スペーサーとホイール側ハブもぴったり!やはり、SSR type cはハブ径は74mmだったんですね。ホイールをはめたときは全くガ ...
続きを読む
Posted at 2014/05/18 06:59:29 | コメント(1) | トラックバック(1) | 日記
2014年05月15日 イイね!

FISCOライセンスを取りました。

FISCOライセンスを取りました。
昨日、FSWに行ってきました。FISCOライセンスをとりに行くためです。 目的は、8月まで何回か走りたいのと、死亡や後遺障害に対する保障、FSWの施設をいくら壊しても低額で済むことです。過去に加入せず、max 200万払った人がいるそうです。去年も年1回の走行でそこまでと思っていましたが、今年は ...
続きを読む
Posted at 2014/05/15 18:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

R31CALSONICです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フューエルポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 17:15:34
YouTube③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 20:05:31
 
以前のみんカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 13:53:27
 

愛車一覧

日産 マーチ K12マーチ15Gインパル仕様 (日産 マーチ)
K12マーチ15Gインパル仕様です。1500ccのCVTです。シフトが滑らかでトルクフル ...
日産 スカイラインクーペ R31CALSONIC (日産 スカイラインクーペ)
R31のCALSONIC仕様に乗っています。
日産 マーチ カルソニックマーチ (日産 マーチ)
14eをベースにインパル仕様、カルソニックカラーに仕上げました。1400ccにスーパーチ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
オールシーズン、冬道からサーキットまでこなしてました。サーキット ではパワーは今一つ、4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation