2018年04月19日
昨年秋辺りからセキュリティのアンサーバックと
ledスキャナーが逝きました・・・・
チェックするとセキュリティ自体は生きており・・・ということはリレーか?ヒューズ。
流石にセキュリティー本体を何処に付けて貰ったのかはたまた本体が異常か?
仕方なくカーセキュリティー屋へ。やはりヒューズ切れ。でした。
プロだらそこまで奥へ設置しなくとも・・・・と思う程ベンツコンソル灰皿の随分奥。
小生では1日掛かりでたどり着けるほど。プロなのと履歴をちゃんとパソコンに取ってくれてたので
15分程でヒューズ交換。無事終了。忙しいショオプだし、お金無いから要領だけ伝授頂き
ledスキャナーとフィールドセンサーを自分で。
バラシ順迄伝授頂いたので1時間ほどでスキャナー、フィールドセンサーを付けれた。
最近はバイパーもクリフォードもホーネットもledスキャナーでなくただのled豆球に
ほとんど変わっている様だ。如何してもledスキャナーの寿命にクレームが多いのと
あえて「セキュリティーつけてます」はしないためらしい・・・・
まあでも配線も有るし並行もんなら安いしいいか!という事で交換しましたよ(^^)
Posted at 2018/04/19 11:05:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年04月17日

何時もお世話に成ります。
小生Z3とW140に乗ってますが
ユーロナンバーベース。
どこ探してもないんですよね。
たま~~にあっても糞高い。
ヤ〇オクなんぞでもたまにベンツはバンパー付きで
売っていますがバンパーはいらないし
Zシリーズは外品で見ない。
だけど拘る方は拘っている。
何処かで「お安く」売ってるとこあれば教えてください!!!
Posted at 2018/04/17 14:25:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年04月14日
皆様大変ご無沙汰しております。
昨年末より介護に関わり殆ど自分の時間を取る事が出来ない日々です。
年始にベンちゃんはオイル交換したもののZ3はしておらずまた昨年フロント足回りブッシュ関係
交換リアも揃えていたのですが中々・・・・
それでもって定番のバノスホースからのオイル漏れ。
3日程前にすべてやって貰いました。しげぞーさんにも色々お教え頂き有り難うございました。
リアは確実にしっかり異音もなく。乗り心地も断然よくなった!
修理が1段落するとついつい弄っているのを見てしまいます。
フロントスポイラー、リアダックテール。ユーロナンバー土台。等
ナカヒロさんのZ3カッコよすぎます!!!!
オフ会お誘い頂き有難う御座いました。また参加出来ずすいません。
しかも車高調。私が好きなノーマルヘッドライト・・・等々。
昨年よりベンちゃんは144444キロを超え今の処全く故障無し。(優秀です)
初夏の前。新緑の時期が私は1番好きです。その次夏。
セカイモン等見てるとダックテールも安い。中古だけども電動ポンプも安い。
まあ贅沢言ってはいけません。今年は桜の花見もなく少々お疲れ。
若ければ美女と・・・・そんな気も起りません・・・・
愛機のメンテ、ガラスコーティングすら出来ていない小生です
頑張ります・・・
Posted at 2018/04/14 17:11:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年02月12日

最近は救急病院~リハビリ病院~介護施設の検索~下見
とハローワーク等々充実した日々を過ごしています。
異常な寒さに考えてみればまだ今年2台共洗車していない・・・
Z3はウォーターポンプ横から出ているバノスホース??よくわからんが・・・
オイル漏れをお起こしている模様。気分転換にマクラーレンの「セナ」買いに行ったらもう売り切れでした・・・・
やはりZ3はバノスホース定番??<
Posted at 2018/02/12 12:04:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年01月30日
先日Dに行ったブログ書きましたが
オイルゲージ、インスペクションリセット用の安い品を見つけましたが
使われている方いますでしょうか?
安いだけに車が壊れそう・・・・?
全然反応しないよ!
安いのは駄目だね!
等使ってる方お教えください!
宜しくお願い致します!
Posted at 2018/01/30 13:41:22 | |
トラックバック(0) | 日記