• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月30日

信号待ちは、ライト消してほしいなぁ~

道交法では、信号待ちでの消灯に義務は無いのですが、対向車のライトって眩しく感じたことありませんか?
特に坂道なんかの信号待ちで、リアに加重が掛かった時なんて、まさに運転席直撃ですよね?

私は、信号待ちの時『ライトを消灯するタイプ』なんですが、『消す人』って少数派なのでしょうか?
ライトのオン・オフを頻繁にすると電球が切れやすいなど、弊害があるかもしれませんが、何とかしてほしいと個人的には思っています。
(前車でも、同じようにオン・オフしていましたが、乗り換えるまで電球が切れることがありませんでした。)


また後方からのライトによる攻撃は、ルームミラーを『バチンッ』として凌いでいますが、対向車からの攻撃は対処のしようがありません。
上でも書いたように、義務でない以上『消してくれ!!』って、言えないし・言ってもしょうがありません。
(トラブルのもとになるので、それ以上の言い合いは無意味でしょう)


でも、眩しいんです。
何か対処法ないですかねぇ~ (^^ゞ
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2007/01/30 08:52:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

海峡ミュージアム展望台 本
晴耕雨読さん

月〜金北海道、木曜はオロロンを北の ...
Zono Motonaさん

TAKUMI S.E.Cを使って! ...
S4アンクルさん

車はキレイにして乗りたい
アンバーシャダイさん

バルブクリアランス影響について @ ...
sshhiirrooさん

ZDR048 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2007年1月30日 9:41
これって地域によって物凄く格差があるのって知っていました?世田谷・川崎に住んでいたことがあるのでよく分かるのですが、そちら方面は結構多くの人がライト消していますよね?でも名古屋って殆ど消している人っていないんですよ。僕は名古屋育ちなので結構消していないことが多いかも。気がつくと消すようにしているのですが・・・ちょいと反省しました。
コメントへの返答
2007年1月30日 10:17
この場合地域差って、あるんですかね?
でも、今私の居る川崎でも、消していない人は多いですよ。
(住んでいる所は、移住者が多いのかな?)
私が思うに、前照灯の性能が良くなり、一昔前に比べ明るくなっていることもあって、眩しさを感じることが、多くなっているかもしれません。
しかも、ライトを交換する人が多く、点けることの喜びに浸っているっていうのもあるかもしれません。

賛否両論あるかもしれませんが、フォグのHID化好きではありません。
2007年1月30日 10:17
私は『消す派』です。
MPVに乗る前はHLC『ヘッドライトコントローラー』を全ての車に装着したましたから(^^)v

でも、HIDには使えないので今は付けてませんw
自分が眩しい時は相手も眩しいと感じていると思うので(^^)
コメントへの返答
2007年1月30日 10:38
『ヘッドライトコントローラー』って初めて聞きました。
相当良さ気なモノなんですね。

『消す派』が多くなると嬉しいですねぇ~
他人に気を使う心、尊重したいです。
2007年1月30日 11:12
お互い眩しい時は、まずこっちが消してみます。
で、相手の反応がなんも無かったらを付けます。
そして再び消すと…4割程度は気づいてくれます(笑)

こーゆー「マナー」も、自動車学校で必須科目として教えるべきだと思いますけどねぇ…
コメントへの返答
2007年1月30日 11:34
←なら、相手も気づいてくれますね。
でも、そこまであからさまにすると、イヤミですねw

自動車学校は『詰め込み教育』の1つと思うので、そこまでの『マナー』って教えないでしょうね。
でも、幼い頃学校の授業で、本筋からそれた話の方が、真剣に聞いていたように思います。w
2007年1月30日 11:21
警察の方のお話を聞くと、交差点の先頭車両は、存在を知らせる為に、ライトは点灯した方がいいって仰ってました。

でも、まぶしいのも困りますよね~。

私は、状況によって、消すときと消さないときがありますね。
コメントへの返答
2007年1月30日 11:54
たしかに、存在感を出すために、ライト点灯は効果的ですね。
バイクも今は常時点灯ですし...

Kにしても『ドライバーは臨機応変に』ってスタンスだと思います。

まぁ~常識ある人は、『そんなこと言わなくても、やってるよ!!』ってことだと思いますが...
2007年1月30日 22:23
前車カペラワゴンのOPで付けたオートライトは、止まると勝手に暗く(スモール+αの状態)になりました。なのでMPVのオートライトも止まると暗くなると思っていて、最初は壊れているのかと疑ったのを思い出しました。
技術と知識があれば車速を拾って暗くなるようにできるんですかね~(^_^;)

ちなみにある国(忘れてしまった)では、停車時にライトを消すと違反になるそうです。まあ海外で運転しようとは思いませんが・・・。
コメントへの返答
2007年1月31日 8:39
オートライトってそういうものなのですか?理想どおりの機能ですね。
でもHIDライトがくせ者のようで、中途半端に光らせることができないのでしょうか?

外国では消灯すると違反なのですか?
たしかに外国では運転する気になりなせんねw
今回の消灯の件ですが、『点けておく?消す?』どっちが安全ですか?って聞かれたら、点けておく方が安全なのは理解できます。
ですが、眩しいんです。

プロフィール

「車 手放しました http://cvw.jp/b/189104/45824512/
何シテル?   01/26 13:33
'06年6月にMPV(LY3P 23T FF)オーナーになりました。 自由になるお金が少なく、なかなか変身できません。 色々と勉強の毎日ですが、よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

carview オークション 
カテゴリ:オークション
2007/04/12 12:42:21
 
Yahoo オークション 
カテゴリ:オークション
2007/04/12 12:41:22
 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
モデル:23T(FF)  ・コズミックブラックマイカ  ・内装:黒 メーカーオプション ...
韓国その他 その他 折りたたみ自転車 (韓国その他 その他)
子供からのおさがり?おあがり?です。 ちょっとずついじっていたら、こんな感じになりました ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
総走行距離は4万Km未満ですが、次回の車検費用が怖くなり手放すことを決意しました。 手放 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation