
今回黒くした場所は、シフトゲージのパネルです。
ここは以前チャレンジしたのですが、シフトゲージ裏面が圧着のように取り付けており、銀色の部分のみの取り外しが難しかったので、その時は断念してしました。
最近このネタも停滞しているので、再びチャレンジしてみることにしました。
シフトノブをクルクル回し、灰皿の蓋を開け、パネルを上に引っ張って、2箇所の電球を抜いたら、パネルが外れます。
取り外したパネルの裏には、灰皿がネジ4本で止めてあるのでそちらも外しました。
今回はマスキングで銀色以外をカバーし、塗装することにしました。
マスキング作業が完了したら『塗って・乾かし,塗って・乾かし』を必要以上に繰り返します。
最後に半乾きの状態でマスキングを剥がし、完全に塗装が乾いたら、取り外しと逆の順番で取り付ければ作業完了。
(塗装ついでに、前のMマークも再塗装してみました。)
運転席からの視界に明るめの色が無くなり、満足しています。
でも、段々アンバランスになりつつあると思いはじめた。
標準のプラスチッキーな黒が、最近白くなってるように感じてきた性もあるだろう。
見た目酷く感じるようになったら、黒い部分まで黒く塗ろうかな?
でもココに手を出したら、完全に自己満足の世界だなぁ~。 (^^ゞ
Posted at 2007/06/07 08:36:33 | |
トラックバック(0) |
黒いやつ | 日記