• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うめ吉兄さんてぇのブログ一覧

2006年08月30日 イイね!

MPVオーナーシップキャンペーン

昨日、1通のメールが来た。
タイトルのキャンペーンをするらしい。

MPVは、もう要らないけれど、とりあえず応募した。



この手のメール、登録者への自動配信って...(^^ゞ
Posted at 2006/08/30 08:55:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2006年08月11日 イイね!

赤切符だってさ

私が貰った訳ではないんだけれど...

先日ニュースを見ていたら、『自転車の2人乗り』『道路でスケボー』に赤切符を切ったという記事を見た。
つかまった人のコメントは、『まさか、追いかけてくるとは思わなかった。』『まさか、捕まるとは思わなかった。』
まさに、お子ちゃまの言い訳って感じ。

捕まらなかったら、何してもいいのか?
何のためのルールなんだ? 自己満足が優先なのか?
と最近のニュースを見ていると、疑問に思うことが多々ある。


今回の赤切符だが、『なかなかやるなぁ~』と私は思っている。

自転車=車両なので、今後は自転車であっても『度を越えた飲酒運転』『走行中の携帯電話』なども取り締まってほしい。
自転車で、メールなど画面を直視している人とすれ違うことがあるが、直進なら避けられるだろうが、横からの飛び出しには無力だろう。
やはり、取り締まるべきではないだろうか?



でも、今回切られた赤切符って、私たちが見かける?貰う?モノと一緒なのだろうか?
自転車やスケボーって運転免許いらないし、ただの注意ってレベルじゃー困るなぁ

今回の件、赤切符がきられたことより、罰金の有無が気になります。
罰金が無いと、こんな切符なんて
『意味な~いじゃ~ん♪』古っ!
Posted at 2006/08/11 10:24:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2006年08月10日 イイね!

アースシステムって...?

先日、TAKAパパさんが一歩踏みだしたおかげで、俄然注目が高まったアースシステムですが、私も装着したい衝動に駆られちょっと調べてみた。

以前繋ぐ場所がNGだったため、販売中止になった『Auto Exe製;アースシステム』ですが、デモカーには装着しているものの、HPには掲載されていない。
販売当時のニュースを発見し、販売価格にびっくり!

  『定価;23,100円』 でした。


一方『Kai power製;ダイレクトアーシングシステム』は、『定価;7,800円』。 なんともお手頃プライス。

両社について線材やポイントまで調査し比較するつもりは無いが、価格だけの比較では『何でこんなに違うの?』と首を傾げる価格差である。
『Auto Exe製;アースシステム』を当初装着予定だっただけに、もし付けていたらこの価格差にショックだっただろう...



何はともあれ、高評価であるため、購入することは間違いない。
『安かろう・悪かろう』で無いことを期待したいと思います。
Posted at 2006/08/10 09:07:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2006年08月08日 イイね!

『子供が乗ってます♪』ってシール何?

行楽地を走行していると、見かける『子供が乗ってます』ってシールですが、あれってどうなんでしょう?

シールを付けているドライバーの心境は、下のようだと勝手に解釈しています。
  『出だしが遅い時があるよ』
  『煽らないでね』
  『ブレーキを早く踏むこともあるよ』

しかし、このシールについて、『若葉マーク』『落ち葉マーク』のようなルールを見たことがありません。

なのに、このシールを貼る車って『走り方に文句つけないで!』って象徴しているようで、『これって、おかしくない?』と思います。
特に文句を言いたいのが、走っている場所(レーン)を気にしない人。



高速道路に限らず、片道2車線以上ある道路は、一般的に左側が走行車線・右側が追越車線と決められています。
通常は、走行車線を走行中に前方の車を追い越す際、追越車線に出て追い越し完了後に走行車線に戻る。
と、習ったはずです。

ですが、そんなことしてる人を一般道では見たことありません。
『急いでいるから』とか『チンタラ走るのはイヤ!』 そんな理由で、追越車線を法定速度+αで走り続けるってパターンだと思います。
現に私も、そんな感じです。

しかし、追い越し車線をチンタラ走り、バックミラーなど見向きもしない。
後ろには『子供が乗ってます』ってシールで、我が道を進む車。


『右折するならまだしも、そんなにゆっくり走りるなら、走行車線に行ってくれ!』
『何のための追い越し車線&バックミラーだと思ってるんだ!』
『おまえの下手な運転に、付き合いたくねぇ~んだよ!』



あ~あ、まとまりのない文章。
熱くなってしまった...
Posted at 2006/08/08 08:48:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2006年08月02日 イイね!

スタンプラリーでぶらり旅

日曜日の出来事です。
ソーラーチャージャー装着も一段落し、1号の夏休みの思い出作りのため、JR東日本でのイベントポケモン スタンプラリーに出かけました。
このスタンプラリーは、電車に乗って数多くの駅に下車してもらうことが目的だと思うが、主催者の意図に反して車で移動しました。
このイベント、スタンプ台が改札の外にあるので、車で移動し駅に行っても、スタンプを押すことが可能である。
電車代を払わず、イベントに参加できるなんて大助かりです♪


まず、京浜地区を重点的に回ることにした。
鎌田→大森→大井町→羽田空港→・・・ 

羽田空港は夏休みというもあり旅行者がいっぱい、みんな手荷物をいっぱい抱え楽しそう。
そんな人たちを横目で見つつ、目的のスタンプ台を目指し空港内を徘徊した。
空港内にて簡単な昼食を取り、なんだかんだで小一時間。ちゃんとスタンプを押し、ここでの目的が達成された。
滅多に来ない場所なので、自分達へのお土産として『桃のケーキとチョコクッキー』のようなものを購入した。



帰り際、2号が一言もらす。

   『きょうは、どこにいこっかなぁ~♪』

荷物も持たず『行き当たりばったりの旅』  そんな旅がしてみたい...



そんなこんなで、制限時間内に7つのスタンプを押すことができ、都内各所にあるゴール駅の1つ『品川』に向かいました。
品川では、我が家と同じような家族連れがいっぱい。受付でビニールバックをもらい、1つ目の目的が達成できた。
(次は98個のスタンプが待っている。  って無理だよ~)


今回のスタンプラリーですが、子供&嫁がスタンプをゲットするため駆けずり回っている間、私は車内でお留守番をしていました。
お留守番中は、当然エアコンフル&DVD鑑賞に没頭。

ソーラーチャージャーの影響かどうか不明だが、猛暑の中でも車内設定温度は25.5℃
それでも、一日中快適でした。




後で知ったのだが、JRで発券している『東京都区内フリーエリア』という切符を購入すれば、大人730円でJRに1日中乗り放題。 2枚買っても1460円。
ガソリン代が高騰している昨今、電車のほうが安かった..._| ̄|○ili
Posted at 2006/08/02 10:42:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「車 手放しました http://cvw.jp/b/189104/45824512/
何シテル?   01/26 13:33
'06年6月にMPV(LY3P 23T FF)オーナーになりました。 自由になるお金が少なく、なかなか変身できません。 色々と勉強の毎日ですが、よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

carview オークション 
カテゴリ:オークション
2007/04/12 12:42:21
 
Yahoo オークション 
カテゴリ:オークション
2007/04/12 12:41:22
 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
モデル:23T(FF)  ・コズミックブラックマイカ  ・内装:黒 メーカーオプション ...
韓国その他 その他 折りたたみ自転車 (韓国その他 その他)
子供からのおさがり?おあがり?です。 ちょっとずついじっていたら、こんな感じになりました ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
総走行距離は4万Km未満ですが、次回の車検費用が怖くなり手放すことを決意しました。 手放 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation