• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うめ吉兄さんてぇのブログ一覧

2007年09月03日 イイね!

現在入院中 (^^ゞ

現在入院中 (^^ゞ私の身体は健康ですが、車の方がちょっとガタついているので、今週Dに預けることになりました。
Dへの入院は、先日触れたPSDの『ガッコン ガッコン&ギュ~~~』って醜い音の対策のためです。

夏休み中にDへ症状を見せたのですが、初見のため対策が討てず問診のみで終了。
後日入院ということで、昨日から車がありません。


で、入院の期間中代車として用意されたのがコレ。
これって『ファミリア』だっけ? 何年前の車だろう?
最近見かけなくなったなぁ~



今回の入院は、音の対策以外にも、PSDのインナーハンドルをプレマシー用のモノと交換するつもりです。
『メッキ インナーハンドル』の件で、ハンドル部分の形状が一緒だと思い発注したが、中身までは確認していなかった。
これってポン付けできるのかなぁ~ 無駄遣いしたくないなぁ~
Posted at 2007/09/03 08:40:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | MPV | 日記
2007年08月09日 イイね!

キリ番っ!! GETだぜぇ~

キリ番っ!! GETだぜぇ~MPVに乗り換えて、今月で1年と2ヶ月になりますが、はじめてキリ番の撮影に成功しました。
特に意識していた訳では無いが、たまたま駐車場でメーターを見たら、いい感じになっていたので撮影してみました。

普段は近所への買い物くらいしか車を出さないので、なかなか走行距離が増えません。
単純計算で500km/月ですが、これって少ないのでしょうかねぇ?

前車もこれくらいのペースだったので、ブレーキやタイヤはあまり交換せずに済んだのですが、バッテリーは数回交換した記憶があります。
今回は、その点を考慮して『ソーラーチャージャー』なるものを装着したのですが、効果があるのか不明です。

まぁ~、保険?気休め?程度の効果があれば良いと思っていますし、もしバッテリーがへたっても『ソーラーチャージャー』だけで、エンジン始動が可能ですし...



まぁ~最近車ネタが無かったので、1つネタになっただけでもラッキーかな?(^^ゞ
Posted at 2007/08/09 08:42:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | MPV | 日記
2007年08月03日 イイね!

路上で初めて見ました

今日18時ごろ、自宅近くの府中街道(国道409号線)にて、ホワイトさんプロデュースのグリルを付けた、LYを見ました。
オフ会では何度か見ていたグリルですが、路上で見るのは初めてでして、なぜがニヤけてしまいました。
あれって、誰の車だったんだろう。

記憶を頼りに詳細を書きますと...
 ・ナンバーは相模
 ・色はギャラグレ
 ・フューエルカバーにステッカー
 ・テール左下のMAZDAは、別のモノ変更

以前みんカラで見たような気がするけど、誰の車かなぁ~
あぁ~気になる~
Posted at 2007/08/03 21:24:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | MPV | 日記
2007年08月03日 イイね!

高額パーツも、安価な部品も買えないけれど...

日々カッツカツの生活を送っている我が家では、車に掛けるお金を嫁から絞り出すのも一苦労です。
先日やっと溜めたお金でドアレバーを交換したし、予定外の高い勉強代を支払うことになったので、当分は貯蓄の日々に戻ってしまいました。

そんな状態でも何か交換したいと、日々嫁の顔色を伺っているのですが、コレってモノに絞れずフラフラしています。
とりあえず、今気になるモノをネタにしておけば、誰かの目に止まり情報提供があるかもしれないと思い、今回のネタを作成しました。


まず気になってるモノ1つ目は『RAYS 軽量ロックナット』です。
当分は社外アルミ等に交換できないので、純正ホイールとの組み合わせで考えているのですが、この組み合わせでも何か良いことあるのでしょうか?
よく、バネ下加重がどうのこうのって聞きますが、それってホイール交換くらいのレベルですよね?
ナットレベルでも『交換してよかったよ~ 交換した方が良いよ~』なんて言えるのでしょうか?
(RAYSでは黒いナットも売ってるから、またも自己満足ネタになっちゃうの?)


そして2つ目は、以前ネタにした『スラストベアリング』だったのですが、購入できそう店がなかなか見つからないので、ちょっぴり安価?の『スプリングスラストシート』を検討中です。
用途はほぼ一緒だし、ケロタンさんが前車に付けてたみたいなので、なかなか効果が有りそうな気がしています。
でも、販売している3種類の径の、どれを選んだらいいのかわかりません。
今付いているバネの大きさを理解していないし、売られているスラストシートの径も、外径なのか内径なのか、はたまた中心なのか、わからないことだらけです。
工賃が勿体ないということで、ダウンサスとの合わせ技を狙っているが、サス購入時期すら決まってないので、こっちはほど遠い話しですね。


その他にも『ツッパリ棒』や『マフラーカッター』『イエローフォグ』『LEDウィンカー』『ATFクーラー』なんかも候補としています。
どれもこれも、付けたところでどうなんだと、悩んでしまうものだらけです。



自由になるお金がいっぱいあれば悩まないんだろうけど...
少額のモノを1年くらい我慢して、高額のやつを一気に逝こうかな?
となると、日々のネタが無くなるし...自問自答ばかりです。(^^ゞ
先日もドアレバーの件で、痛い出費だったし...TヘT
Posted at 2007/08/03 08:38:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | MPV | 日記
2007年08月02日 イイね!

先日の失敗談 TヘT (のつづき)

昨日のネタは、作成途中で長文になったので、早々と切り上げてしまい申し訳ありません。
早速、昨日のネタの続きを報告したします。
またも長文なので、時間があったら読んでください。


<昨日のあらすじ>
新型デミオ用のインナーハンドルを手に入れ、まずは助手席から取付を開始する。
内張剥がしは何度かやっていたので、多少自信もあったのだが、この日は天候が悪く多少無理したことが悲劇が始まり。
狭い車内に悪戦苦闘の末、インナーハンドル取付が完了。
ドアを開けようとするが、いつものような手応えを感じない。
多少ジタバタしてみるも対処方が思い浮かばず、結局Dに泣きつくこととなる。
Dにて調べた結果、インナーハンドルに接続する2本のワイヤーを逆に付けたことが判明する。


<本日のネタ>
助手席のドアはまだ閉まった状態だが、窓ガラスの隙間を無理矢理開き、2本のワイヤーを引き出すことに成功した。
引き出されたワイヤーを、押したり・引いたりするもドアロックの解除ができず、時間だけが過ぎてゆく。

今回の件、ワイヤーを逆に付けたことに気づかず、ドアを開けようとドアロック側のワイヤーを必要以上に引っ張ったことが、開錠できない原因になっている。
通常ドアロックの部分は、1cmほどの動きしかしないのだが、今回はドアノブの方に付けてしまったから、ドアを開けようと内側のノブを引いたことによって、必要以上に引っ張ってしまった。
これにより、ドアロックを解除させる部分から部品が外れ、先端のワイヤーではどうすることもできなくなっている。


<この部分を弄ろうとしている人のために参考>
この2種類のワイヤーは、見た目的にも違いがあると説明を受けました。
被覆の部分の色が『白・黒』分かれているのですが、元々の状態を把握していない場合、どっちがどっちなのか理解に苦しむと思います。
で、一番わかりやすい所は、ワイヤーの素材と引っ張った時の感触です。

ドアノブ側に使用しているのは、針金を数十本束ねたワイヤーです。
ドアを開ける際、ノブを手前に引っ張ると思いますが、ドアを開けノブを離せば勝手に戻ります。
このワイヤーは、バネを使用して引き戻しているので、手を離せば勝手に戻る仕組みになっています。

で、ドアロック側はと言うと、1本の太い針金を使っています。
ドアロックの用途は押したり・引いたりを任意で選択するので、ドアノブのようなバネを使用していません。
よって、針金を押したり・引いたりする動きに素直に反応してくれます。

この2種類の違いを参考に、皆さんも弄って・弄って・弄り倒してください。
ま~ワイヤーを付け間違えるなんて、私くらいだと思いますが...(^^ゞ


で、話しを戻しますと...
ワイヤーのみでは、開錠できないという結果になったので、ついにドアが閉まった状態からの内張剥がしに取り掛かる。
『助手席のシート』『足下の小物入れ』『シートベルト?』...
邪魔になりそうなモノを次から次へと撤去し、ついに内張剥がしに成功しました。
さらにその内側にあるの黒い内張?を部分的に開け、ついにドアロックの部分に手が届く状態になりました。

そこから待つこと数分、ついに助手席のドアが開きました。
_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!♥

でもこの時点では、助手席のドアが開いただけ...
ワイヤーを逆に付けたことによる針金へのダメージ、その他部品への影響など、調査しなくてはならない部分が山積みです。
部品交換が発生したら、当分入院することになるだろう...

部分的に部品の脱着をおこない、部品やその他への影響具合を調べた結果。
交換部品は必要無く、今のモノ組み上げればOKとの結論が出ました。


さらに待つこと数十分。 『うめ吉さん お待たせしました~』の声
ドアの開閉や、ドアロックも問題無し。
やっとインナーハンドルが黒くなった、MPVが出来上がりました。


今回はDにお世話になりっぱなしで、かなりの迷惑を掛けたと反省しています。
これからは、多少確認しつつ、独自の弄くり路線を進みたいと思います。



今回の件、かなり高い勉強代になりました。
このお金があったら、あんなモノ・こんなモノが買えたと思うと...
ま~ 『あとの祭り』ってやつですが..._| ̄|...○,,
Posted at 2007/08/02 08:46:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | MPV | 日記

プロフィール

「車 手放しました http://cvw.jp/b/189104/45824512/
何シテル?   01/26 13:33
'06年6月にMPV(LY3P 23T FF)オーナーになりました。 自由になるお金が少なく、なかなか変身できません。 色々と勉強の毎日ですが、よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

carview オークション 
カテゴリ:オークション
2007/04/12 12:42:21
 
Yahoo オークション 
カテゴリ:オークション
2007/04/12 12:41:22
 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
モデル:23T(FF)  ・コズミックブラックマイカ  ・内装:黒 メーカーオプション ...
韓国その他 その他 折りたたみ自転車 (韓国その他 その他)
子供からのおさがり?おあがり?です。 ちょっとずついじっていたら、こんな感じになりました ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
総走行距離は4万Km未満ですが、次回の車検費用が怖くなり手放すことを決意しました。 手放 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation