• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うめ吉兄さんてぇのブログ一覧

2007年08月01日 イイね!

先日の失敗談 TヘT

昨日のネタでちょっと触れましたが、新型デミオ用のインナーハンドル取付の際の『やっちまった~!!』の報告です。
ちょっぴり長文なので、時間が許せば読んでください。


インナーハンドルの取付自体、内張剥がしをしたことがあれば簡単な作業でした。
しかし、ちょっとした油断が命取りとなり。
これから待ってる悲劇の『はじまり はじまり~』(^^)//""""""パチパチ



まず助手席側のインナーハンドルの交換を行いました。
内側の2箇所のネジを外し、内張をバリバリ剥がし、インナーハンドルを穴から裏に通します。
純正のインナーハンドルからワイヤーを外し、新型デミオ用に取り付ける。

あとは取り外しと逆の順で、取り付ければ作業完了なのだが、雨が邪魔して作業途中から車内での作業となった。
どこら辺から車内での作業になったか覚えていないが、悪戦苦闘し取付が取付が完了した。

次は運転席をやっつけようと、内側のドアレバーを引っ張るがドアが開かない。
窓ガラスを開け、外側から開けようとしても結果は一緒。
いつのまにかドアロックが掛かってる。
この数時間後に原因がわかるのだが、この時点では『何故開かなくなったのか』不明だった。

今回の作業は、インナーハンドルの交換なので、開かなくなった原因もある程度特定できる。
まず、ワイヤーが怪しいと思いジタバタするも、小さな隙間からは思うように作業できない。
『じゃ~内張を剥がそう』とジタバタするも、ドアが締まっていてはお手上げ。
ついに八方塞がりとなり、Dへ『SOS』の救難信号を送る。

で、回答はというと...
  『そんなところ弄るのは、うめ吉さんくらいですよ。』 
  『車の状態も不明ですし、とりあえず車を持ってきてください。』

数十分後Dに着き、コレまでの流れを説明する。
説明中に今まで試していなかった、手持ちのキーで開錠を試みる。
しかし結果は一緒。
さらに説明を続けていると、『ガシャ』という音とともに、ドアロックが動き出す。
『ん? 今の何?』 Dの整備士に聞くと、数分間放置すると勝手に施錠されるとのこと。
今まで駐車の際、ドアロックを確認していたが、これからは必要無いことがわかった。
それと同時に、この施錠が今回のきっかけになったことが理解できた。


開錠作業をDの整備士にバトンタッチして、数十分後開かない原因が判明する。
  『インナーハンドルのワイヤーが逆に付いていましたよ。』(^^ゞ

ワイヤー取付の際、多少違和感があったので原因に納得するも、この時点でまだ助手席のドアは開かない。




大変申し訳にくいことですが...
長文になってきたので、今日はここまでとします。
現在記憶を頼りに、ネタ作成中。
続きは明日になりそうなので、楽しみ?にしてください。
<(_~_)>
Posted at 2007/08/01 08:48:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | MPV | 日記
2007年07月28日 イイね!

カレスト座間でプチオフでした。

例によって画像無し..._| ̄|○ili

今日は、『かぶと23cSPUさん』主催の『プチオフ』に参加してきました。
家の用事を軽く済ませ、家族を残し13時半に自宅を出発。(^^ゞ
(オフ会開始時間は13時 この時点ですでに遅刻)

ちょっとした渋滞に捕まり、到着したのは15時でした。
すでに十数台の車が集まり、ダベリングの真っ最中。

私が到着すると...
『あっ 黒い。』『本当に真っ黒だなぁ~。』などの声が聞こえる。
その声に舞い上がってしまい、斜め駐車になったのは内緒です。

初見の方と名刺を交換し、ダベリングの中に混ざりこむ。
新たに入れたモノ、これからの予定など、皆さんの野望は果て知らずって感じでした。


色々話していると、hiro_mamaさんから素朴な疑問が浮上する。
『燃費ってどうしたら上がるの?』

  『ん~ タイヤを細くすればいいんだよw』
  (hiro_papaさんの車には、太っといアルミが入っていた。)
  『それは冗談として、効率良く冷やせばイインダヨ』
  『そうすると、アクセル踏まなくてイインダヨ』

てな会話から、hiro_papa号のボンネットが強制的に開けられた。
  『ココの蓋が邪魔。』
  『こっちの蓋も外せばさらにいいよ。』
  『ここに切り込みを入れればエアーが入りやすい。』
  『あっ プチラムってやってたっけ?』

  『ね~ hiro_papaさん やっていい?』
  『いいよね~♪』
返事を聞かぬまま、みんなの手がhiro_papa号に襲い掛かる。
ものの数十分で蓋が外され...
続けざまに導風板が撤去され...
エアクリの入り口が外された。

  『あとはココに切り込みを入れればOKだよ♪』


って感じのオフになりました。

その道の達人が集まると、作業が早いですね。
次は、私の車をよろしくお願いします。



そうそう、かぶと23cSPUさんから『かぶとむし』のツガイを貰いました。
今居る1匹と一緒に、大切に育てたいと思います。
ありがとうございました。<(_~_)>


そして、本日参加の皆さん。 お疲れ様でした♪
Posted at 2007/07/28 22:17:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | MPV | 日記
2007年07月23日 イイね!

また連絡 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

また連絡 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!先日はグリスでの対応だったので、気分的に凹んでいたPSDの件ですが、Dより対策品が入荷したとの連絡が来ました。
前回の対策後、整備士の方に『ステンレスの対策品があるらしいよ』と言ったのを聞いてくれ、しっかりと対応してくれました。


Dに行き、待つことコーヒー2杯。  無事取付が完了しました。

対策後、PSDを動かしたところ、ストレスを感じること無く『すーっと』開く。
以前は『ゴーーー』&『ゴンゴン』が混ざった音だったのに...
この対策は、納車当時?それ以上の効果かもしれない♪



で、対策品取付中に店内をウロウロしていたら、『新型デミオ』が置いてあった。
買う気はまったく無いが、あまりにも暇だったので、色々見ていたら気になる部品を見つけた。

車内側のドアレバーが、なんとなく使えそうな気がした。
この部分MPVは銀色だが、デミオは黒いプラスチッキーになっていた。

黒好きの私にとっては、こっちの方が理想的♪
ちょっぴり舞い上がってしまった私は、取付可能と勝手に判断し即注文。 現在入荷待ちとなりました。
もし、この部品が使えたならば、デミオユーザーにも朗報かもしれない。
デミオの内装も部分的に銀色のパーツを使っていたし...




そうそう、この部品。 注文したのだが値段を聞き忘れていた。
外側のレバーも嫁には内緒だし、こっちも事後じゃまずいかなぁ~
この部品、高額じゃないよね? ねっ?
Posted at 2007/07/23 08:49:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | MPV | 日記
2007年07月20日 イイね!

ついでに、Dで付けてもらったモノ

昨日のネタは、『ドアレバー』一色になってしまいましたが、それ以外にDで作業してもらったものがあったので、そちらについても報告させていただきます。
(先日ネタにした『あれ・これ』との関連付けも付け加え、多少わかりやすくしたつもりです。)

<原文>
以前見積りを取ったアレが欲しいので、取り寄せてもらえますか?』

  『1週間ほどで、入荷すると思いますよ。』

  こちらは、昨日のネタの『ドアレバー』のことです。

『あと、いずれアレを付けたいので、アレの配線もお願いできますか?』

  『以前付けたものと一緒であれば、30分ほどで完了すると思いますよ。』

  いずれ助手席に装着する『RECARO』に使用する、電源コネクタを配線してもらいました。

『それと、自分で取り付けたアレの配線が気に入らないので、あっちに付けてもらえますか?』

  『それは、モノを見ないとわからないのですが、アレの配線と一緒にできると思いますよ。』

  当初Dにお願いするつもりだった『ソーラーチャージャー』でしたが、
  走行中の効果が消えるとイヤなので、車内ヒューズ→バッ直への変更はやめました。
  この効果もちゃんと計測した訳ではないので、プラシーボかもしれませんが...




こんな感じの作業をDにてやってもらいました。
どれもこれも、腕に自信のある人からしたら、『これくらい自力でやれよ!!』って思うかもしれません。
しかし私は腕が無いので、手間=金で解決してしまいました。


あ~ぁ 工房...
愚痴を言っても、どうにもならんけど...
Posted at 2007/07/20 08:51:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | MPV | 日記
2007年07月18日 イイね!

やっと連絡 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

やっと連絡 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!以前ネタにした『あれ・これ』の件ですが、Dよりやっと連絡が来ました。
発注してから、長いこと待たされたので『釣った魚には、餌をあげないタイプ?』なんて思っていました。


約2ヶ月前に『トヨタ共販』から買った部品は、3~4時間で手に入ったっていうのに、うちのDの場合は1ヶ月も掛かっている。
店舗数が少ないにしても『時間掛かりすぎとちゃいまっか?』
そもそも、何にそんな時間がかかるんだ? 受注生産品でもないのに...

言いたい事は山ほどあるが、いい大人ですし...
『次回は早くしてね。ゴルァ━━щ(゚Д゚щ)━━』くらいで勘弁してあげました。


ということで今日の午後、部品取付の予約を入れたのでDに行ってきます。

何を取り付けるかは『明日までの お・た・の・し・み♪』
(すでに気づいている人がいると思うけど...)



何だか、久々の車ネタだなぁ~
最近、車触ってないもんなぁ~
Posted at 2007/07/18 09:05:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | MPV | 日記

プロフィール

「車 手放しました http://cvw.jp/b/189104/45824512/
何シテル?   01/26 13:33
'06年6月にMPV(LY3P 23T FF)オーナーになりました。 自由になるお金が少なく、なかなか変身できません。 色々と勉強の毎日ですが、よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

carview オークション 
カテゴリ:オークション
2007/04/12 12:42:21
 
Yahoo オークション 
カテゴリ:オークション
2007/04/12 12:41:22
 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
モデル:23T(FF)  ・コズミックブラックマイカ  ・内装:黒 メーカーオプション ...
韓国その他 その他 折りたたみ自転車 (韓国その他 その他)
子供からのおさがり?おあがり?です。 ちょっとずついじっていたら、こんな感じになりました ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
総走行距離は4万Km未満ですが、次回の車検費用が怖くなり手放すことを決意しました。 手放 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation