2007年08月10日
うちの事務所では、8/11~15日までの5日間、お盆休みに入ります。
毎年帰省ラッシュで、高速が大渋滞になるニュースを見かけますが、私の実家は東京の右の方だし、嫁の実家は自宅から車で30分。
その気になれば、毎日でも顔を見せられる?ご近所さんなので、特別なことが無いかぎり帰省ラッシュに掴まることがありません。
そんな中、先日自分の実家に顔を出したところ『夏休みどっか行くの? 福島のモモは、おいしいらしいよ?』と、オフクロが『連れて行け光線』を発射した。
福島なんて行ったことが無いし、私の頭の中の情報は海沿いってだけ。
『連れて行け光線』に耐えられず、色々見ていると地図上に『常磐ハワイアンセンター』を見つけた。
先日WOWOWでやっていた『フラガール』を見たばかりなので、ちょっとタイムリーな繋がりである。
ということで、『常磐ハワイアンセンター』を軸に1泊2日くらいで考えているのですが、何かお勧めってありますか?
(ちょっと調べたら、『アクアマリンふくしま』ってのもあり、ココも外せないと思っている。)
今回の目的は、上の2つと『モモ』。 あとは海沿いってことで『おいしいウニ』が食べたいです。
この2つの食材に関して、お勧めがありましたら、情報提供お願いします。
そうそう日程ですが、今のところ8/21~22日くらいを考えています。
いつものように『ぷらぁ~』っと行って、『サク』っと帰ってきますので、オフ会等の企画は結構ですよ。
家族も居るし、オフクロまで居ますし...
でも、私の黒い車を見かけた時、合図してくれるとかなり嬉しいです。(^^ゞ
<追記>
実は今週、嫁が子供を連れて実家に帰ってしまいました。
今まで独身貴族?を満喫してたのですが、もう少し羽を伸ばしたい気分になっています。
今夜あたり、誰かナイトオフ企画しませんか?
朝まで付き合うことはできませんが、日付が変わるくらいまでならOKです。
コレを見た『そこの貴方m9(゚∀゚)』 トラバ期待していまぁ~す♪
Posted at 2007/08/10 08:37:32 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記
2007年08月07日
オープンしてかなりの月日が経っていますが、はじめて『横浜ららぽーと』横のイトーヨーカ堂に行ってきました。
目的は、坊ちゃん’sの希望で『ポケモン』絡みです。(^^ゞ
最近ポケモンをベースにしたアーケードゲームが出たそうです。
HP等で設置場所を調べた結果、近場で遊べそうな場所がココだったので、安易な気持ちで行ってきました。
(このアーケードゲームは、一昔前に流行った?ムシキングのようなものです。)
で、おもちゃ売り場についてびっくり、ゲームの前に14~5人が並んでる。
この列に何時間待たされるんだと嫌気が差した私は、坊ちゃん’sに早退を促すも、、坊ちゃん’sは聞く耳を持ち合わせていない。
しかも、嫁は別行動を希望しているし...
その後に嫁の買い物に付き合うよりは、ラクかもしれないと考え、嫁の希望に添う形で子供の面倒を任された。
なんだかんだと1時間以上並び、やっと坊ちゃん’sの番になりました。
1回100円のゲームに、こんなに並ぶなんて..._| ̄|...○,,
今回、私の目当ては『レタリングシート』の購入だったのに、探す時間も許されず無言の帰宅。
あぁ~、何しに来たんだか...
ま~長い夏休みということで、これからも坊ちゃん’s優先の日々になるだろう。
今度の休みは『JRのスタンプラリー』が待っているし...
こっちは、嫁にがんばってもらお~っと♪
Posted at 2007/08/07 08:36:06 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記
2007年08月06日
夏休みの終盤が近づくと、毎年放送される『カツオと波平さん』の1コマような感じですが...
先日、夏休みの宿題を手伝うため、1号が通う小学校まで行ってきました。
(私は波平さんのように、有給休暇は取りませんが...)
今回は、『夏休み親子工作教室』ってものでして、銅板を釘で『ガンガン』凹まして絵を作っていくやつでした。
昨年の『夏休みの工作』も手伝ったのですが、その時はカラータイルを『ガンガン』割って、こんな感じに見える?って絵を作っていきました。
1号は『この親にして、この子あり』って感じで、不器用なのに意地っ張り。
人の言うことをまるで聞きません。
事前に『何作るの? 下書きしなくていいの?』って何度も言ったのですが、聞く耳など持っていない1号は『学校で考える。 もうほっといてよ~』とふくれる始末。
結局、現地で数十分悩み、案の定くだらない『動物』の絵を作ることに。
これって宿題か? どう見ても宿題じゃないよなぁ~
このままワガママ放題に育てていくのは、ちょっと不安だなぁ~
親バカも、ほどほどにしないと、今後が大変だ。(^^ゞ
ところで『波平さん』って、ツンデレ系なのかな?
オヤジには使わないか...(^^ゞ
Posted at 2007/08/06 08:46:48 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記
2007年07月25日
昨夜のこと、会社から帰ると2号が耳を押さえて泣いている。
『あたまが~~ こっちのあたまがいたいよぅ~~』 TヘT
昨日の昼間、幼稚園のプールに浸かっていたので、中耳炎になったのだと思った。
でも『中耳炎』って、いきなり痛みを感じたりするのだろうか?
知識も無いし、2号も痛がっているし、とりあえず病院に連れて行く。
病院に着き、待つこと数分。『うめ吉さ~ん 診察室へどうぞ~♪』
早速診察を受けると、『急性中耳炎』だと聞かされた。
<急性中耳炎>
風邪を引いたときに起こりやすく、主な症状は、熱が出る、耳が痛む、耳だれが出る、難聴が起こる、耳が詰まった感じがするなどです。
また、言葉が話せない小さな子どもの場合は、うまく症状を伝えることができませんので、「耳に手をやる」「不機嫌になる」など、子どもの様子をチェックして早く察知してあげることが大切です。
最近風邪気味だったし、毎日鼻水垂らしていたし、それが原因だと納得した。
診察が終わり家に帰っても『いたいよぅ~ あたまがいたいよぅ~~』と泣いている。
痛みが代われるものなら、代わってやりたいところだが、どうすることもできないので放置プレイ。
そういえば最近、会話が聞き取りにくくなってきたなぁ~ 私も『中耳炎』かな?
『そりゃ~ 年からくるもんだよ』なんて言わないでね(^^ゞ
Posted at 2007/07/25 10:01:51 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記
2007年07月06日

我が家の2号が、幼稚園から竹の枝を持ってきた。
折り紙なので飾り付けられ、ま~それなりの雰囲気を出しています。
ふと見ると、短冊が3枚付いている。
1号のお願い
『さん数のけいさんが、早くできますように。』
(それは、お前ががんばれよ!!)
2号のお願い
『ウルトラマンになれますように』
『ポケモンになれますように』
_| ̄|...○
いくら、子供の願いだからって、そのまま書くのもどうかと思う。
ゆとり教育だからって、楽しすぎじゃねぇ~の?
ついでだから、私も短冊書こうかなぁ~?
『車高調 ほしいっす! めっちゃほしいっす!!』
Posted at 2007/07/06 09:07:23 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記