• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うめ吉兄さんてぇのブログ一覧

2007年05月23日 イイね!

スモークのカッティングシート探しています。

水面下でちょこちょこやっている『スモークのカッティングシート』ですが、テールに関してDから回答が出たので、商品入手に張り切っています。

しかし、オークションを物色しても、カー用品店を徘徊しても、頼りにしていた”東急ハンズ”にもありません。
(”東急ハンズ”って、ローカルネタなのかな?)
ネットショップで『ハセプロ スモークシート』を見つけたが、説明書きを読むと『虹色の輝きを放つ、スペクトルスモーク』と書いてある。

『スモークなのに、虹色ってどういうこと?』
最近の流行は、光るモノやキラキラするものが目立ちます。
私は普通のヤツがほしいんです。 普通のが..._| ̄|○ili


あ~ぁ 入手がこんなにも大変ならば、もうちょっとウィンドゥ用フィルムでがんばってみるかぁ~(^^ゞ
シワが入りやすい部分に切れ目を入れれば、多少行けそうな気がするし...

最悪、透明のカッティングシートを塗装しようかな?
ついでに、前もやっちまうか?
あっ 前は回答もらってなかった。(^^ゞ
Posted at 2007/05/23 08:40:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 黒いやつ | 日記
2007年05月22日 イイね!

フューエルハンガーGETまでの、なが~い道のり

フューエルハンガーGETまでの、なが~い道のりセルフ給油を利用する場合、フューエルキャップの置き場所に困ることがあります。
私がよく利用するスタンドには、『キャップ置き場』があるのですが、たまに付け忘れたキャップが置いてあることがあります。w

私自身キャップの付け忘れは無いのだが、『今後も付け忘れない』という自信がありません。
色々検索した結果『みんカラユーザー』で装着率の高い、『トヨタ製 HANGER,FUEL TANK』を付けることにしました。


まず、手軽に手に入れようと某オークションにて検索した結果、『約700円』で出品されてるモノを見つけました。
しかし、『みんカラ』内での購入価格は『約300円』。
送料&振り込み手数料を考えると、差額が大きくなる一方で『ここで手に入れるのは、もったいない!!』と貧乏根性丸出しである。

さらに調べていると、『LEXUS』の文字がやけに目に付く。
『LEXUS』のDであれば、自宅から近い場所にある。
意気揚々と乗り込んだのだが、店の雰囲気にみごとに飲まれ、片言の会話を交わし退散してきた。(^^ゞ
MPVで乗り込むの場違いだ...


数日後、またも同じ商品を検索していると、今度は『アルテッツァ』の文字が目に付いた。
『アルテッツァ』がどこに売ってるのかも調べずに、近くのトヨタに向かったのだが、そこは『トヨタカローラ』だった。
身振り手振りで説明するが、MPVユーザーは相手にされず、『ネッツトヨタへ行け!!』との冷たい対応だった。

その足で『ネッツトヨタ』に行き、説明するも『アルテッツァ』には使われていないらしく、冷たい対応が続く。


さらに数日後、『みんカラ』で検索したら『トヨタ部品共販』の文字が目に付いた。
初めての言葉に検索を続けると、『トヨタの部品が購入可能な場所』だった。
この店は家から数十分の場所にあるので、部品番号を控え車で向かうことにした。


たまたま乗り込んだ場所は在庫切れ。
しかし3時間も待てば、次の便で手に入れることが可能と説明された。
手に入れようと思ってから、かなりの日数が経過しているので、今さら3時間なんて...♪

そして3時間後、無事部品を手に入れることができ、満面の笑みで家に帰る。



実はこの部品、6月のBBQビンゴ大会に出すため、複数個手に入れています。
気になる人がいましたら、GETに向け是非がんばってください。


<追記>
この部品を入手するにあたり、皆さんの所にお邪魔しました。
情報収集を優先してしまい、どなたの所でどんなネタを仕入れたのか把握できていないのが現状です。
しかしながら、先人の方のネタ提供があり、ここまで辿り着くことができました。
大変感謝しています。
Posted at 2007/05/22 08:44:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | MPV | 日記
2007年05月21日 イイね!

アイラインもどき、張り替えるはずが...T_T

アイラインもどき、張り替えるはずが...T_T以前、この部分には『フレックスフィルム(カーボン)』を貼っていました。
使用したカッティングシートは、屋外で見ると思った以上に明るく、予想していたイメージとかけ離れていました。

貼る前にやめればいいものの、有頂天になって加工してしまったのでしかたない。
先日の『千葉オフ』でお披露目できたし、反応もイマイチだったので、今回貼り替え作業を進めることにしました。


新たに購入した『カーボン柄』のカッティングシートを、新たな型紙(ver.2)どおりに裁断します。
貼り付けは、前回と同様に前方の凹んでいる部分から進めました。
今回貼り付ける場所は、もう2回目なので手慣れたはずでした。


しかし...


今回使用したカッティングシートも、屋外ではかなり銀色に見えます。
(この手のモノは、屋内・屋外のギャップがありすぎます。(^^ゞ)

すでに裁断し使い道に困っていたので、『ゴミにするくらいなら...』ということで作業を進めることにしました。
今回の貼り付けも、前回と同様にお湯を使って作業しました。

しかし、このカッティングシートは伸びが悪く、曲面に貼ることができません。
さらに、粘着部分が最悪で、張り直そうと部分的に剥がすと、粘着部分も剥がれてしまいます。
こんな感じのシートなので、今回は使用せず『ゴミ箱』行きとなりました。


今まで買ったものの中では、最悪のカッティングシート。
購入を考えている方は、用途を良く検討し購入することを勧めます。
Posted at 2007/05/21 10:14:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黒いやつ | 日記
2007年05月15日 イイね!

ウインカーをLEDにしたいのですが...

ウインカーをLEDにしたいのですが...『千葉オフ』の際、ブーコさんに見せてもらったLEDのウィンカーが頭から離れない。
乗ったら見えない部分なのですが、鋭く光るあの感じが何とも印象的でした。

ブーコさんの話しでは『抵抗を追加して、点滅させている』とのことでした。
その時は、解ったようなフリをしていたが、実は意味不明でした。(^^ゞ
(電気系の弄くりは、全く理解できません。)



後日色々調べているうちに、ブーコさんが説明してくれた事が理解できました。

ウィンカーを”ウェッジ球→LED”に交換するだけでは、消費電力が変化することによってハイフラ状態になってしまう。
これを克服するために、抵抗を追加しランプと同等にしている。
(これであってるのか?)
こんな作業無理です。私のレベルでは部品の交換で精一杯。

さらに色々調べていたら『ICウインカーリレー』に交換すれば、”ランプ→LED”へ交換が可能との記述を見つけた。
これならば、私でも出来るレベル。しかも、抵抗4つ買うよりも安くできそう♪



今回の件は、単純に価格で比較した結果、リレーを交換し対応したいと思っています。
その後お金が貯まったら、ウインカーをランプ→LEDに交換しようとしています。
で、ふと思ったのですが、純正のリレーって”ハザード”にも対応しているのでしょうか?
あまり調べずに交換して、『ハザード』がハイフラ状態になったら厄介だな~
それと、純正のリレーって、どこにあるのでしょうか?
”ハザード”付けて『カッチッ カッチッ ・・・』って独特の音を探したのですが、電子音が邪魔をして見つけることができませんでした。(^^ゞ
(もしかして、純正のリレーって音がしないのか? 車内には無いのか?)



<連絡事項>
5/16~18までの3日間は、外出のためブログの更新はありません。
溜まったストレスを夜に吐き出すため、皆さんの所に足跡付けて回ります。
コメント等の返信が遅れることをご了承願います。
Posted at 2007/05/15 08:53:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | MPV | 日記
2007年05月14日 イイね!

1年点検に出しました

MPVが納車されてから、もうすぐ1年になろうとしていますが、昨日『1年点検』を受けてきました。

特に異常もなく、車はすこぶる元気です。
今回は通常の点検のほかに、天井の錆びの件も対応してもらったので、かなり長い時間待たされました。
(おかげで、Dに置いてあった『湾岸ミッドナイト』を読破しました。)

オイル交換の際、以前ネタにした『マグネット ドレンボルト』を付けてもらいました。
今回交換したボルトについては、”みんカラ”を探しても『付けました。』という情報が無く多少心配でしたが、『何とかなるだろう...』てなノリで作業してもらいました。
この部品を付けても何も体感できませんが、次回オイル交換の際にボルトを外す楽しみができました。
でも...あまり鉄粉付かないんじゃないのかなぁ~ 必要なかったかなぁ~?(^^ゞ



点検終了後、自宅まで約30分のドライブでしたが、なかなか良い感じです。
エアクリの清掃とオイル交換の効果でしょう。
この感じが常に維持できればいいんだけれど...



<連絡事項>
GW中に付けたテール部分のスモークの件、Dに確認した結果『車検OK』との返事を貰いました。
『ただ、検査官によってNGになる場合があります。』との補足がありました。(^^ゞ
残り2年間限定ということで、ダークになったテールを楽しみたいと思います。
興味がある方のために記載しますが、私が付けたスモークモドキは『透過率13%』のものです。
クリアーが苦手の方は、是非チャレンジしてはいかがでしょうか?
Posted at 2007/05/14 08:42:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | MPV | 日記

プロフィール

「車 手放しました http://cvw.jp/b/189104/45824512/
何シテル?   01/26 13:33
'06年6月にMPV(LY3P 23T FF)オーナーになりました。 自由になるお金が少なく、なかなか変身できません。 色々と勉強の毎日ですが、よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

carview オークション 
カテゴリ:オークション
2007/04/12 12:42:21
 
Yahoo オークション 
カテゴリ:オークション
2007/04/12 12:41:22
 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
モデル:23T(FF)  ・コズミックブラックマイカ  ・内装:黒 メーカーオプション ...
韓国その他 その他 折りたたみ自転車 (韓国その他 その他)
子供からのおさがり?おあがり?です。 ちょっとずついじっていたら、こんな感じになりました ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
総走行距離は4万Km未満ですが、次回の車検費用が怖くなり手放すことを決意しました。 手放 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation