• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月25日

2011.4.24土浦昭和のくるま大集合の様子

土浦 昭和のくるま大集合というイベントに行って来ました。
前夜祭的なものにもお誘いいただいたのですが、
先週、お泊り保育を受けたばかりなのと、
極度の金欠により自粛しました。

お天気踊りのおかげで、日曜日は快晴のいいお天気。

今回は単独での現地乗り込みだったので、
全行程下道で行きました。
(ナビも迷うほど時間的にも大して変わりない)

そこで、前出のブログの光景を横目に現地到着は8時ちょうど。
浜名湖ツーリングの汚れをその場でフキフキしながら開会を待ちました。

そして開会。
あいさつの中で、なんと、予定されていたツーリングが中止と言うアナウンス。

さんねーん!!

とひさびさの、波田陽区バリに衝撃を受けました。
(今まったく波田陽区の名前が出てこなかった。すごいね物忘れ)

4時まで全く動かずの展示のみです。ひまよねー!

でも参加車両の中には心が動かされるもの多数!
ここで、Spitの今日ささったランキング!

一等賞:ダイハツ・ハイジェット・バン


なんといってもこのルックスです。
そして、アンバランスに履かれた大径ホイール。
この頃は、確か、合わせホイールの10インチくらいが、純正だったと思うんですが、
ホイールアーチも越えるほどの大振りホイールを履くことで、チョロQ感もアップしています。

そして、軽トラのデザインとしては、一等賞で賞!

マツダ・ポーターキャブ一方開(2代目)


もうずーっとまえから、軽トラとして、このデザインは、神だな。と思っています。
ただこのお車、極端な車高短にしてしまっているのが唯一残念。

大きな画像かこちらから。

2011.4.24土浦昭和のくるま大集合の様子(その1)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2546715/photo.aspx


これは、アリで賞!の発表です。

TR-4です。きれいですね。
なにが、アリで賞!かというと、

なんとTバールーフになってます。
FRP製のサリートップ(タルガトップにもなるハードトップで当時のオプション)
を、ワンオフ加工して,トランクに入る大きさで切欠き、
カンヌキで、ワンタッチ取付が出来るようになっています。

大きな画像かこちらから。

2011.4.24土浦昭和のくるま大集合の様子(その7)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2546745/photo.aspx


そのほかのくるまたちの
大きな画像かこちらから。

2011.4.24土浦昭和のくるま大集合の様子(その2)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2546719/photo.aspx


2011.4.24土浦昭和のくるま大集合の様子(その3)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2546726/photo.aspx


2011.4.24土浦昭和のくるま大集合の様子(その4)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2546728/photo.aspx


2011.4.24土浦昭和のくるま大集合の様子(その5)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2546732/photo.aspx


2011.4.24土浦昭和のくるま大集合の様子(その6)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2546741/photo.aspx


2011.4.24土浦昭和のくるま大集合の様子(その8)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2546750/photo.aspx


2011.4.24土浦昭和のくるま大集合の様子(その9)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2546752/photo.aspx
ブログ一覧 | イベントやワークショップ | クルマ
Posted at 2011/04/25 13:17:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

オブラートだった
パパンダさん

この記事へのコメント

2011年4月25日 14:00
お疲れ様です。

私もこのダイハツ・ハイジェット・バンは良い。

初めて見たのですが、釘居る様に見てしまいました。(笑)
コメントへの返答
2011年4月25日 19:46
ねーーーー!
この頃の軽箱バンは似たような顔をしているようですが、

http://minkara.carview.co.jp/userid/18914/blog/17077166/

http://minkara.carview.co.jp/userid/18914/blog/16263505/

実際見るとかわゆい。
2011年4月25日 14:48
お疲れ様です。

雨が残念でしたが、良いイベントしたね!

少しは復興支援にお役に立った!かな?(笑)
コメントへの返答
2011年4月25日 19:47
おつかれさまです。
結局雨は通り雨でしたね。
私はゆっくり出て千葉へ向かいましたが、
快晴の中走ることが出来ました。
2011年4月25日 16:41
ワタクシ的には看板そのまんまの
ハイジェットトラックもよかったですヨ(^。^)
コメントへの返答
2011年4月25日 19:50
仕事で軽トラに乗る私的には、
360ccや、550ccではちょっと物足りないのですが、
スタイルは、この辺のものが欲しいところです。
2011年4月25日 19:34
慌てて幌して、高速に乗ったら雨やんでました(笑

しかし、花粉混じりの雨だと水滴跡が真っ白になりますねぇ~

東京に戻ってからキレイにふき取り

ワックスもかけちゃいました(笑
コメントへの返答
2011年4月25日 19:54
私の方は雨粒がボンネットの上で乾き始めたのを見ると、白い輪っかになっていたので、フキフキしたら、フクピカには黄緑色の粉が付着していました。

現場でちょっと拭いただけで
そのままガレージに「IN」していますが、なにか?(笑
2011年4月25日 20:46
気になっていたのですが、
行けませんでした。
なんか、また忙しさが・・・
参加車両が昨年より増えたような??
電気に恵まれ最高のイベントですね。
コメントへの返答
2011年4月25日 23:02
それは残念でした。

参加台数はたぶん大幅に減っているはずです。
駐車スペースもランダムに空いているところがあって、聞くと、震災後に被害にあったり、
あるいは被害こそあわなかったけどお直しが間に合わなかったりで、10台以上来れませんでした。
2011年4月30日 2:01
あ~行きたかった、行きたかった;;  訴えてやる~って誰のギャグだっけ?
コメントへの返答
2011年4月30日 9:54
昨年より、台数も車種も少なく、
楽しみにしていたツーリングもなくなり、
会費の方も説明もないまま減額もされず、
(差額分は、被災者へなどと言うアナウンスもなく)
展示のみの退屈なイベントになってしまいました。

プロフィール

「3月31日に壊れたプリンター複合機をヤフオクに出したら即効落札して頂いたので、即効発送してきました。えらいでかかったので、片付いた感がすごいある。」
何シテル?   04/16 09:47
毎月第二日曜日朝10時からお昼くらいまで 江東区立若洲公園駐車場に集合。 http://park3.wakwak.com/~spit/ 注意!若洲海浜公園...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は有明会なのですが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/15 23:38:02
大変 ご無沙汰してます・・・(^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 20:08:41
HIROS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/09 10:26:06
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
自転車をそのまま積めるいい子です。
トライアンフ スピットファイアー1500 トライアンフ スピットファイアー1500
毎月第2日曜日朝10時からお昼過ぎまで お台場船の科学館駐車場に集合。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2008.1前の軽トラが、 エンジン内にクーラントが入って、 廃車となって、急遽捜して、 ...
その他 その他 その他 その他
MTBとロードレーサーの中間のようなタイプです。 ビアンキの中では廉価モデルです。 (台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation