• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月06日

世界の自動車博物館1~アルファロメオ博物館~

月曜日に神田の古本屋に久しぶりに行って、こんな本を買ってきました。



アルファロメオ・ミュージアムの本です。
この手の本は洋書が多いのですがこちらはうれしい日本語でした。

1979年の本で、カラー写真は巻頭の17ページまでで、
後はモノカラーだったんですが、
さすが博物館だけあってレアなものがたくさん載っていました。

1908年製の馬車みたいなクルマから、コンセプトカーまで。
さらに、アルファロメオの航空機エンジンも。









でかい写真はこちらから。
ブログ一覧 | 雑誌 | クルマ
Posted at 2012/12/06 11:10:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

エアコン•フラップ問題 (スポンジ ...
Porsche loverさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2012年12月6日 13:41
このくらいの本を見て
「すげー!」って言っていた頃が
とても懐かしいです。
旧車も好きだったし、国産の新車も
出るたびにわくわくしていました。
両者の距離が離れてしまったの
でしょうか?
コメントへの返答
2012年12月6日 15:53
私の家は、こんな本がゴロゴロしているので、
おっしゃるように、感動が薄くなっているのは事実ですね。

本だけではなく、毎月(毎週かも?)の旧車の集まりで、普通に見かける感覚になっている実際の旧車たちにも、感動が薄くなっています。

私は、単純に、「日常でよく見かけるから。」
という理由だと思っています。(笑)

国産の新車は、海外からデザイナーを招集したり、業務提携したりしている頃の国産新車にはドキドキがありましたが、社内で、営業(売る側)の発言が強く、最大公約数的デザインに思える国産新車は、ドキドキはありません。

でもこれからの、マツダ、スズキのデザインにはちょっと気にしていたいと個人的には思います。

プロフィール

「3月31日に壊れたプリンター複合機をヤフオクに出したら即効落札して頂いたので、即効発送してきました。えらいでかかったので、片付いた感がすごいある。」
何シテル?   04/16 09:47
毎月第二日曜日朝10時からお昼くらいまで 江東区立若洲公園駐車場に集合。 http://park3.wakwak.com/~spit/ 注意!若洲海浜公園...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は有明会なのですが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/15 23:38:02
大変 ご無沙汰してます・・・(^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 20:08:41
HIROS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/09 10:26:06
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
自転車をそのまま積めるいい子です。
トライアンフ スピットファイアー1500 トライアンフ スピットファイアー1500
毎月第2日曜日朝10時からお昼過ぎまで お台場船の科学館駐車場に集合。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2008.1前の軽トラが、 エンジン内にクーラントが入って、 廃車となって、急遽捜して、 ...
その他 その他 その他 その他
MTBとロードレーサーの中間のようなタイプです。 ビアンキの中では廉価モデルです。 (台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation