• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月18日

MINI-1000cc なにげにヤフオクに変わり果てた姿で出てたりする。

MINI-1000cc なにげにヤフオクに変わり果てた姿で出てたりする。 ←クリックしてください。スライドショウです。

前のMiniが事故でおしゃかになって、そしてスピットがやってきて、それはそれで,楽しい日々を過ごしておりました。
しかし、夏はあつい!熱い!アツイ!クーラーは無くても、せめて日陰が欲しい!
そんな、へなちょこな理由で、「足車をさがそう!」と思い立ったんです。
「でも、つまんない、軽自動車には乗りたくない」と言う気持ちから、おのずと答えは出てきました。
「また、Miniを買おう」
 しかし、2台持ちとなると、まずインジェクションは高くて無理!では、キャブで90年式くらいのを探そ う!という、堅実な(?)計算のもと車探しは始まりました。
 そして、大事な事は、足になる車であるか、ということです。となれば、Mini屋さんで探しました。そ して雑誌、FAX問い合わせ,電話のしまくりで、見つけたんです。
灯台下暗しで、比較的近場の、千葉県八千代台にこの子はいました。でもほんとは、お目当てにして たMiniじゃなかったんです。グレーに黒屋根のイカツイやつを見に行ったのに、6Jのオーバーフェン ダーに、13インチのホイールで、バランスが悪かったのと、今の、みにっころがあまりにも、良い色で 、きれいだったので最初の堅実な思いは、ふっとんで、衝動的に、ひとめぼれ的に?購入したわけで す。
 でも、「ほれて買った車は良いね!」こわれないよ!真夏にクーラーかけても全然平気!そして、お どろいたのが、1000ccでも、結構速いよ!それに,この1年トラブル無しだしね。

<へっぽこオイル交換>
購入後第一回目のオイルコーカーン!!1.3インジェクションの時も,自分でやってたし、(1回だけ) 今回みにっころも,いや、スピットも両方自分でやるのだ!と心に決めていたのでした。
 まず,用意はしっかりと。第一回目と言う事も有りオイルを奮発しちゃおうかな?ということで、BPの クラッシックライトを入れちゃ夫。4Lを2カン買って、オートバックスのレジのおね―ちゃんに、「自分で 交換しますので,お持ち帰りで!」と、ほこらしげに、1オクターブ高い声で言って、店を後にする。
そして,その斜め向かいに有る,ホームセンターに入って、廃油パックン6L用を買い、まえからよー いしてあった、オイルフィルターと自作のスロープでジャッキ要らず!
 さて駐車場に戻って作業開始。まず、廃油パックンをミニの下に滑り込ませて,上の口、下のドレン ボルトの順に開けて、....ん?ドレンボルトが最初堅く締まってると思ったのに,何山も回さない内 にどばっと出ちゃったぞ?こぼれちゃったし、やっぱへたなんだなあ?(でもそこは砂利駐だからよか った)気を取りなおして,お次は、オイルフィルターだ!さあ、と思って気がついた。
 フィルターレンチを買うのを忘れた。(スピットは手で周るので使ってなかった)まあこっちも手で回 るでしょう?とやってみるが、堅くしまっていて、さらに,オイルの付いた手では,すり抜けてしまう。
こうなりゃ、と思って、 どっかで読んだ、「ドライバーぶっさし,大作戦!」を実行する事に、しかし,オイルフィルターを貫通さ せる大ハンマーが無いと、たたいても、傷ができるか、すこしへこむだけ。
早々に諦めて今回は、このままに。次回にやれば良いや。(へっぽこ)
 さっきまでの事は無かった事にして、新しいオイルを入れる。フラッシング効果を狙って,1Lは,ドレ ンボルトをせずに入れ,中を綺麗にする。そしてドレンボルトを綺麗にして,閉めつけますよっ。よっ、 よっ!アレー締まりきんない。ねじがばかよねん!
しょうがない、手で締めてって、一番食っている所でやめて、とにかくオイルを入れてやらないと走れ 無い。とにかくオイルを入れてみる。漏れてる。でもぽたぽた位。コレくらいなら,ミニ屋さんまで走っ たって大丈夫だろう?(全然大丈夫じゃない)えいやっ!オイルで点線を描きながら(実際は見てい ない。見たくない。)高速に乗り(乗るか普通?)3つ先の出口で降りて,ミニ屋に到着。
 ココは先手必勝とばかりに,メカの人を捕まえて、「はなっから(ココ大事)、ドレンボルトなめてるよ ―!」とかみついた。その頃にはオイルは,ぽたぽたではなく,タラ―ッって漏れていた。今考えると ,良く途中でドレンボルトを落としてこなかったなあ。と思います。
 続けて私は「購入後最初のオイル交換でねじがばかになったー!」ということを理由に保証内修理 を希望。本当は,私の不注意でやっちゃったかもしれないので,ダメ!って言うかな?と思ったら、
「いいすよ、ちょっと小1時間掛かりますんで,お茶でもしてきてくださいよ」と軽自動車の代車を私に あてがい、ちょうどお腹も空いていたので、近所のファミレスでご飯を食べ,帰って着たら出来あがっ ていた。話によると,ミニのドレンボルトのメスの方は良くバカに成るので,リペアキットが出ているそ うです。なんかココとは長い付き合いになりそうだな。
 あれ以来何回かオイル交換は自分でやっていますが(えらい?)何も問題は無いようです。

このあと、いろいろありました。でも大概、私のミスと、経年劣化。この後乗ることになる、MINI1.3Iよりは断然壊れない車でした。また機会があれば乗りたいなあ。
ブログ一覧 | 思い出の車 | クルマ
Posted at 2005/10/18 11:15:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

キリン
F355Jさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「3月31日に壊れたプリンター複合機をヤフオクに出したら即効落札して頂いたので、即効発送してきました。えらいでかかったので、片付いた感がすごいある。」
何シテル?   04/16 09:47
毎月第二日曜日朝10時からお昼くらいまで 江東区立若洲公園駐車場に集合。 http://park3.wakwak.com/~spit/ 注意!若洲海浜公園...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は有明会なのですが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/15 23:38:02
大変 ご無沙汰してます・・・(^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 20:08:41
HIROS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/09 10:26:06
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
自転車をそのまま積めるいい子です。
トライアンフ スピットファイアー1500 トライアンフ スピットファイアー1500
毎月第2日曜日朝10時からお昼過ぎまで お台場船の科学館駐車場に集合。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2008.1前の軽トラが、 エンジン内にクーラントが入って、 廃車となって、急遽捜して、 ...
その他 その他 その他 その他
MTBとロードレーサーの中間のようなタイプです。 ビアンキの中では廉価モデルです。 (台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation