• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spitのブログ一覧

2013年01月22日 イイね!

2013.1.20 HCC in 大黒PA その辺のイベントや自動車博物館以上かも?

毎月”第3”日曜日の午前中は、HCC'95 in 大黒PAです。
ということで、1月20日は2013年最初のHCCでした。

この大黒PAと言うところは、休日のたびに、どっかツーリングに行く人の待ち合わせ場所にとどまらず、
車種別に毎月のミーティング場所としてメッカと言っても良い状態です。

でもほとんどは、最近の車たちと最近のスーパーカー軍団なのですが、
このHCCの周りだけ、旧車こゆこゆの駐車場所となっているのです。

そして早速サプライズは起こります。



なんと、ランチアのラリースペシャルモデルが3台揃い踏み。

まずは、ランチア・ラリー037





そして、131 アバルト・ラリー (FIAT131ミラフィオーリ?)







さらにトプさんのストラトス。
こりゃすごいならびです。










そして以前、神宮外苑のイベントでご一緒したことも有った、
パナール(Panhard)24bt (24ベルリン ティグル)が登場です。

水平対向2気筒エンジン 850cc  重量850KG

24は、2ドアの4人乗りということなのかな?←私の推測
btのbは、ベルリン=セダンボディー
   tは、ティグル=高性能エンジン
と言うことかと推測しました。

バックシャンと、サイドビューがとても美しい車です。



















ね。その辺のイベントや自動車博物館以上かも?でしょ!

ちなみに、すべてが、HCCの集まりを目当てで来たわけではないのでご了承願います。
HCCとは、関係の無いけど、1月20日たまたま大黒に来たと言う車も混ざっています。



でっかい写真、その他の写真はこちら。いつもよりでかくしておきました。


2013.1.20 HCC in 大黒PA (その1)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/3410253/photo.aspx


2013.1.20 HCC in 大黒PA (その2)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/3410256/photo.aspx


2013.1.20 HCC in 大黒PA (その3)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/3410264/photo.aspx


2013.1.20 HCC in 大黒PA (その4)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/3410268/photo.aspx


2013.1.20 HCC in 大黒PA (その5)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/3410269/photo.aspx


2013.1.20 HCC in 大黒PA (その6)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/3410273/photo.aspx


2013.1.20 HCC in 大黒PA (その7)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/3410281/photo.aspx
Posted at 2013/01/22 17:40:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | HCC'95 | クルマ
2012年12月17日 イイね!

アヴァンティー登場!!

スチュードベーカー・アヴァンティー

http://gazoo.com/meishakan/meisha/shousai.asp?R_ID=127&ex_spec=spec


昨日、HCCの集まりに大黒PAに行って帰えろうとしたとき、
その車は突然現れました。

小型車の駐車場をすれ抜けて出口付近の駐車スペースにとまったのを見て、
子供のようにウキウキになって、気が付いたらその車のすぐ後ろに車をつけてしまっていました。

超有名なデザイナー
レイモンド・ローウィー(Raymond Loewy)

http://www.raymondloewy.com/about/design.html


の代表作であるこのクルマは、スチュードベーカー時代のアヴァンティーで、
シンプルな丸目が特徴。
高級GTカーの心臓は、4.8LスーパーチャージャーつきのV8エンジン。
(このクルマにはスーパーチャージャーは外されていました。)
こんな大柄な車なのに、FRPボディーです。

実車を見たのは多分二度目ですが、
こんなにオーナー氏とお話が出来、
細部まで、たくさん写真が撮れたのは初めてでした。

写真やイラスト見ていた印象と違う部分が、
内装の豪華なことと、
内装外装とも、メッキ部品のうっとりするデザインでした。
さらにフロントのバンパー下にこんなにでかいエアインテーク部分があったのか?
と言う発見も有りました。

写真をいっぱい撮りましたので、とにかく見てみてください。







リアウィンドにふくらみがあるのに気が付きました。60年代前半で、
三次曲線のガラス技術とは驚きです。




























もちろん今後予定が合えば、HCCにも、さらには有明会にもおいでください。
と、お誘いも”ぬかりなく”。

でっかい写真はこちら。


アヴァンティー登場!!(その1)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/3372453/photo.aspx



アヴァンティー登場!!(その2)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/3372458/photo.aspx
Posted at 2012/12/17 11:05:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | HCC'95 | クルマ
2012年08月20日 イイね!

2012.8.19 HCC'95 in 大黒PAの様子

2012.8.19 HCC'95 in 大黒PAの様子←クリックで、でっかくなります。













空が綺麗に晴れたのと、
そんなに暑くない気がしたのでHCC(in 大黒PA)に行って来ました。

お盆休みをはさんでしまったので、黒箱くんの車検は出来ず、
いまだに代車の軽のオートマチックでフラストレーションが溜まっていたのか、
黒スピットで、高速に乗ると、操作のダイレクト感と加速のダイレクト感に、
終始にやけ顔であっとことでしょう?

到着したらチバの田舎とは気温が違うのか?単純にアスファルトの照り返しなのか?

えらい暑いです。

早めに着いたのですぐさま日陰に避難して水を飲んでいると、
アルファとTOYOTA 2000GTが到着したようなので、
のそのそと日陰から這い出し、クルマへ向かいました。



すると、どこかで見たようなお顔がそこにありました。
JWAVEの自動車番長であらせられるあの方でした。



ちょっとだけお話もさせてもらって、お友達の方共々有明会の営業活動もさせていただいちゃいました。(笑)
そのお友達からは、10月にお台場で、クラシックカー関係の何かが行われるということでした。
10月には、有明会ついでに見に行こうかな?

ローレルがとってもかっこよく撮れたので...。





ミジェットもいい感じで撮れました。









でっかい写真、その他の写真はこちらから。


2012.8.19 HCC'95 in 大黒PAの様子(その1)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/3227592/photo.aspx


2012.8.19 HCC'95 in 大黒PAの様子(その2)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/3227600/photo.aspx


2012.8.19 HCC'95 in 大黒PAの様子(その3)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/3227613/photo.aspx


2012.8.19 HCC'95 in 大黒PAの様子(その4)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/3227623/photo.aspx
Posted at 2012/08/20 19:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | HCC'95 | クルマ
2011年11月21日 イイね!

2011.11.20 HCC'95 in 大黒PAの様子

2011.11.20 HCC'95 in 大黒PAの様子←クリックで、でっかくなります。












大雨の翌日、HCCin 大黒PAに行って来ました。
大雨の後、また各地で行われているであろういろんなミーティングやイベントにより、
いつもより台数は少ないものの、
すてきな車たちが集まりました。

また、思いがけない人と出会ったりして、
楽しく過ごすことが出来ました。

でっかい写真はこちらから。

2011.11.20 HCC'95 in 大黒PA(その1)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2882024/photo.aspx

2011.11.20 HCC'95 in 大黒PA(その2)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2882033/photo.aspx

2011.11.20 HCC'95 in 大黒PA(その3)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2882035/photo.aspx

2011.11.20 HCC'95 in 大黒PA(その4)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2882038/photo.aspx

2011.11.20 HCC'95 in 大黒PA(その5)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2882047/photo.aspx

2011.11.20 HCC'95 in 大黒PA(その6)HCC以外の車?
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2882054/photo.aspx

2011.11.20 HCC'95 in 大黒PA(その7)HCC以外の車?
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2882062/photo.aspx
Posted at 2011/11/21 12:20:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | HCC'95 | クルマ
2011年09月19日 イイね!

2011.9.18 大黒PAで見かけた車

2011.9.18 大黒PAで見かけた車←クリックで、でっかくなります。










アメ車プリムス兄弟は、良い雰囲気を出していました。



前にも見たことがある、アルビスは、優雅で美しい車です。



黒光りがすごすぎて、まぶしいくらいのポルシェ356。



さてこのワーゲンエンブレムの車はなんでしょう?



1973年製の”カルマン・ギア”だそうです。



どこかBOND GTにも見えたり、見えなかったり。
どちらにしても、かっこいいっす。



このあとすぐナンパして、HCCの中に入っていただきました。
そしたらもう一台、みなさんご存知の方のカルマン・ギアも登場しました。

でっかい写真、その他の写真はこちらから。


2011.9.18 大黒PAで見かけた車(その1)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2789233/photo.aspx



2011.9.18 大黒PAで見かけた車(その2)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2789251/photo.aspx
Posted at 2011/09/19 18:10:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | HCC'95 | クルマ

プロフィール

「3月31日に壊れたプリンター複合機をヤフオクに出したら即効落札して頂いたので、即効発送してきました。えらいでかかったので、片付いた感がすごいある。」
何シテル?   04/16 09:47
毎月第二日曜日朝10時からお昼くらいまで 江東区立若洲公園駐車場に集合。 http://park3.wakwak.com/~spit/ 注意!若洲海浜公園...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日は有明会なのですが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/15 23:38:02
大変 ご無沙汰してます・・・(^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 20:08:41
HIROS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/09 10:26:06
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
自転車をそのまま積めるいい子です。
トライアンフ スピットファイアー1500 トライアンフ スピットファイアー1500
毎月第2日曜日朝10時からお昼過ぎまで お台場船の科学館駐車場に集合。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2008.1前の軽トラが、 エンジン内にクーラントが入って、 廃車となって、急遽捜して、 ...
その他 その他 その他 その他
MTBとロードレーサーの中間のようなタイプです。 ビアンキの中では廉価モデルです。 (台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation