• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spitのブログ一覧

2011年12月21日 イイね!

最近なぜかJ-WAVE でよく掛かるので、

最近なぜか、J-WAVE で、よく掛かるので、
今、頭ぐるぐる中の曲です。

忌野清志郎・矢野顕子 「ひとつだけ」
http://www.youtube.com/watch?v=R8DmAx-3Bko


さすがYoutubeこんなバージョンも見つけました。

YUKI  持田香織 『ひとつだけ』
http://www.youtube.com/watch?v=ysGRduSvJU0&feature=related


ついでに、コレも良い曲。中野近辺に長く住んでたからかな?沁みます。

中央線/矢野顕子
http://www.youtube.com/watch?v=Q0-xlSZbwXM&feature=related
Posted at 2011/12/21 01:22:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | レコメンドCD | 音楽/映画/テレビ
2011年12月04日 イイね!

Copeland - The Day I Lost My Voice ( The Suitcase Song )

初期のアコースティックな”エブリシング・バット・ザ・ガール”や
ちょっと”ビヨーク”のテイストもあるのかな?

とにかくええ感じです。 コープランド。

http://www.youtube.com/watch?v=gulpiK2WyaE&feature=related
Posted at 2011/12/04 17:27:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | レコメンドCD | 音楽/映画/テレビ
2011年11月06日 イイね!

Adrian Sherwood というおじさん。

本当にたまーに聴きたくなって引っ張り出してくるのが、

mark stewart - jerusalem
と言う曲。



サウンドコラージュと言う言い方で、
mark stewartというおじさんのことを、すごい!と評されているのですが、
どうもこのあとのほかの曲には興味が沸かない私が居ました。

まずは、mark stewartおじさんのこと。
ソロになる前は、The Pop group と言うバンドのボーカルでした。

The Pop Group - (1979) - We Are Time



ちょっと普通じゃないバンドでありましたが、
mark stewartおじさんのにとってはもっとぶっ飛びたかったんでしょうか?
解散→ソロになったわけです。

話は戻って、「jerusalem」と言う曲。
ただ好き勝手にコラージュしたサウンドを程よい味付けで、
とってもかっこいい”アレンジ”に仕上がっています。

ん?アレンジ?と思ってこのアルバムのプロデューサーを調べると、
本日のブログの題名にもある、

Adrian Sherwood というおじさん

にたどり着いたんです。

でも、知ってる人ならみんな知ってる、
こってりした、レゲエの”DUBミックス”と言えばこの人!という、Adrian Sherwood おじさん。

時系列はワカリマセンが、UK80年代のパンク?に近い人だったんですね。

近年になってようやく発表している、Adrian Sherwood おじさんのソロアルバムや、
レゲエ以外のほかのアーティストのMixを聴くと、
「jerusalem」を作ったのは確かにこの人!と言うのがよく判ります。

Adrian Sherwood -:Let's all make a Bomb



adrian sherwood - boogaloo



adrian sherwood - the noise from brazil



Adrian Sherwood - Sans Toupee



どことなく、The Pop Groupから分かれて、出来たバンド、たとえば、PIGBAGとか、

PIGBAG - Papa's got a brand new pigbag



RIP RIG & PANICとかにも、なんとなく通じるところがあるように思いました。

RIP RIG & PANIC Constant Drudgery Is Harmful To Soul, Spirit



そして日本でも有名な、ケイト・ブッシュに、日本人アーティストACOと言う人にもプロデュースしているようです。

Posted at 2011/11/06 12:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | レコメンドCD | 音楽/映画/テレビ
2011年10月12日 イイね!

久しぶりに聴くホール&オーツ

k-miniさんちで80年代にきらきらの曲たちを聴くうちに、
ここの所全然聴いていなかった、当時のアーティストの曲を聞いたり、ipodに入れたりしてみました。

そこで、ほんとにいいなー!だったのがこの、

ダリル・ホール&ジョン・オーツの曲たちでした。


LINKは私が持ってるベスト盤とは違うものですが内容は似たような?




Posted at 2011/10/12 12:51:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | レコメンドCD | 音楽/映画/テレビ
2011年08月11日 イイね!

ルーサーおじさん、ちょっとやりすぎで賞

バートバカラックおじさん、いちゃついてんのん?

A House is Not a Home Dusty Springfield & Burt Bacharach

http://www.youtube.com/watch?v=EF0c2so977A


エラおばさん、ええかんじにしっとりしています。

A House Is Not A Home Ella Fitzgerald

http://www.youtube.com/watch?v=_GtaCOc9nIQ&feature=related


ルーサーおじさん、ちょっとやりすぎで賞をさしあげます。
いくらディオンヌ・ワーウィックさんが居るからって。
さっさと歌えば3分後半の曲を、
なんと7分近くも!

A House Is Not A Home Luther Vandross

http://www.youtube.com/watch?v=S2-PW2l4b2A
Posted at 2011/08/11 23:26:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | レコメンドCD | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「3月31日に壊れたプリンター複合機をヤフオクに出したら即効落札して頂いたので、即効発送してきました。えらいでかかったので、片付いた感がすごいある。」
何シテル?   04/16 09:47
毎月第二日曜日朝10時からお昼くらいまで 江東区立若洲公園駐車場に集合。 http://park3.wakwak.com/~spit/ 注意!若洲海浜公園...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今日は有明会なのですが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/15 23:38:02
大変 ご無沙汰してます・・・(^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 20:08:41
HIROS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/09 10:26:06
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
自転車をそのまま積めるいい子です。
トライアンフ スピットファイアー1500 トライアンフ スピットファイアー1500
毎月第2日曜日朝10時からお昼過ぎまで お台場船の科学館駐車場に集合。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2008.1前の軽トラが、 エンジン内にクーラントが入って、 廃車となって、急遽捜して、 ...
その他 その他 その他 その他
MTBとロードレーサーの中間のようなタイプです。 ビアンキの中では廉価モデルです。 (台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation