• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spitのブログ一覧

2009年09月23日 イイね!

伊香保の動画だけアップしました。

相変わらず左右にぶれブレで、
見つらい動画ですがよかったら見てやってください。

2009伊香保ラリー会場に向かう一行01
http://www.youtube.com/watch?v=acvor7lGMM8&feature=channel_page


宿から伊香保おもちゃと自動車博物館へ
http://www.youtube.com/watch?v=yzWyMNQ5uGs&feature=channel_page
Posted at 2009/09/23 22:48:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2009年08月22日 イイね!

2009.8.20つぼちゃんといっしょ。

まだブログなんてゆーのが一般的じゃない頃、
YAHOOの掲示板で、
「~なひとあつまれ!」
的なものの中で、
「オープンカーで紅葉を見に行こう!」
みたいなトピックに集まった中のお一人です。

その頃からのお付き合いということです。

そんなつぼちゃんから、
ロドスタ部品(自作強化部品)の依頼があり、
その納品もかねてのこの日でした。

アクセルクラッチブレーキのペダル部分のブラケットの強化と、
エンジン振れ止めのダンパーをつけるためのブラケットを作りました。

そして受け渡し場所は双方の中間地点である、筑波のお山です。


平日だから誰も居ないですね。

お渡ししたら早速取り付け(笑)。
でもひとつの部品が製作間違い。
作り直します。


(そして出来ていますよん)

ちょうどお昼となりました。ので、ごはんを一緒に。

中華のランチを食べました。

そのままさよならもさびしいので、
どっか無いかなと思って調べると、
「ペンタックス、カメラ博物館」
と言うのにヒットして、行ってみることに。

到着。しかし、数ヶ月前に閉館したんだって。残念。

そしたらってことで、益子焼を見に益子町へ。
陶芸をいろいろみて、(買いもせず)
ココもまた平日なので人が居ませんでした。


それから、その当時のお仲間の一人である、
ふらふらさんのところにおじゃましました。
お仕事場にお邪魔して本当にお邪魔だったかも?


と言うわけでココでさよなら。
私はずーっと下道で帰宅しました。
Posted at 2009/08/22 19:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2009年08月19日 イイね!

2009.8.13奥多摩湖そばツアーに、テッテケェ~!

2009.8.13奥多摩湖そばツアーに、テッテケェ~!(その1)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/1594493/photo.aspx


2009.8.13奥多摩湖そばツアーに、テッテケェ~!(その2)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/1594513/photo.aspx


メロンイセッタお披露目記念奥多摩おそばツアーに混ざってきました。
私は、前日に鎌倉へお墓参りも済ませ、練馬のファミレスの駐車場に集合。

お祝いに、似てるカラーリングの、ヒコーキ型扇風機と、
同じく似た色の、ガラスにピタッとくっつく、コンビニ袋フックをプレゼントしました。

しかしイセッタの皆さんはいろんな扇風機をお持ちでした(笑)。

さて出発。

早速イセッタ軍団とははぐれてしまいました。
そして私が先導した時、ナビの言うままの遠回りをさせてしまいました。








お尻が並んでかわいいイセッタ達。


途中の集合場所で、メロンイセッタのブレーキ液漏れお直し。


奥多摩湖駐車場に到着で、わさびソフトを食べました。
ちょっとした罰ゲームでした。つらかった。(笑)


ベンジャミンさんイセッタが、ガソリンじゃじゃ漏れの舞。
この場での修理をあきらめ、牽引するも、
フックを引っ掛ける位置決めにあれこれ四苦八苦の舞。


牽引の舞は動画でたっぷりどうぞ。




目的地到着。一見フツーの広~い川原です。
でもあちこちでバーベキューやキャンプし放題で、水浴びし放題で、
おそばも食べられる魅力的な場所です。


とりあえずのどかわいたっ。
おなかへったっ。
と言うことで、おそばです。やまびこ庵。


ひとり、2~3まいを平らげました。


この人は、1枚食べて、次はこんなの食べてます。


皆さんの努力の成果です!!!


〆は、コーヒーを頂きまったりと。
そうそう、ベンジャミンさんイセッタも、
とりあえず走れるまでに応急修理が完了。
皆様お疲れさまでした~。


Posted at 2009/08/19 21:00:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2009年07月27日 イイね!

2009.7.25ハーブ・筑波山・カフェジュリエッタ

2009.7.25 ハーブ・筑波山・カフェジュリエッタ(その1)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/1558868/photo.aspx



2009.7.25 ハーブ・筑波山・カフェジュリエッタ(その2)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/1558900/photo.aspx



2009.7.25 ハーブ・筑波山・カフェジュリエッタ(その3)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/1558908/photo.aspx



2009.7.25 ハーブ・筑波山・カフェジュリエッタ(その4)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/1558925/photo.aspx

25日土曜日は、守谷を9時半出発で、
最終目的地:笠間の「カフェジュリエッタ」です。

たまこさん鹿さんチームの、ジネッタG15が、
「カップリングがキレタァ!」
ということで、我々は先に進むことにしました。



で、あっという間に着いたのが、
「ハーブ・ハーモニー・ガーデン」でした。



たまこさんと、拾いに行ったコバッチはまだ到着しないということで、
先にお昼を頂くことにしました。



レストランは、エントランスには、タランチュラや虫の標本を並べたり、
レストラン内部は、非常にチグハクなインテリアでびっくりしました。







食後はクリオネを見て、



ハーブ園を見ようと移動すると、
いきなりこんな足つぼ通路があったり、



カルマンギアや、ポルシェターボのボロボロが置いてあったりしました。
オーナーが見たら、「なんて仕打ちをするの!」
かなしくなりそうな光景です。エンジンも中に入ったままです。





さて、たまこ&コバッチも合流して、カフェジュリエッタへGO!です。
筑波のお山を経由して笠間に入るコースは、とっても楽しかったです。



途中、ガソリンスタンドで、コバッチすぴたんのマフラーが落ちていたので、
ご指摘申し上げ、ショウタイムが少しだけ開催されましたが、
もう何度となくやってる作業だけあって、あっという間に終わってしまいました。





ジュリエッタ到着。
すると、I川さんがしびれを切らしていました。
何でも、PM2時から待ってるという。
到着はもちろん夕方!(笑)







アップルパイと冷コーを頂いてまったりしたあと、
ビーフラインでばびゅ~んと走ろー!ということで、
例によってひでびんさんが先導ということですから、
めちゃ高速でっす。
それにすっかり日が暮れているので、
おじさんは(若い子でも)全く前が見えません。

私は、最後のほうを良い事に、ゆっくりマイペースで走行しました。
それでも怖かったですよ。
明るい時にまた!ですね。

皆さんお疲れさまでした。

Posted at 2009/07/27 22:27:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2009年06月04日 イイね!

ばんやで、おなかいっぱい!

ばんやで、おなかいっぱい!←クリックで、でっかくなります。じゅるぅ~









フォトギャラリーhttps://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/1478478/photo.aspx

火曜日の6月2日は、夜仕事でした。
12時から3時ごろまで、地下鉄大手町の駅で。

でも、起きれたら行こうと思ってました。
ばんやツーリング!

実は起きれたらと言うより、あんまり寝てないと言うほうが正解かも(自爆)。

市原PAに8時前に、白いジネッタG12と一緒に到着。

私は、スピットが入院中なので、
へん顔ワークスで参加です。

「だから、はぐれても気にしないで、
 ばんやは何回も行ってるしナビにも入ってるから。」

とエクスキューズしておきましたが、
いきなり私一人信号に引っかかり、
そんでもって、紅葉マークの軽トラに引っかかり、
それが左折したかと思うともう一台、
紅葉マークの軽トラが新たに前に。
ずっと時速40キロ走行です。

やっと走れると思ったら今度はダンプがトウセンボ。

これは追いつかないと思ったので直接単独ばんやへ向かいました。

そこでうっかり。
どなたの携帯番号も知らない.....。

しょうがないので、積んであった、
ビアンキミニベロ自転車で、
あっちうろうろこっちうろうろしてました。

10時過ぎにはそれでも皆さん到着。
いよいよ、ばんやで、早めの昼食?ブランチ?

私は行く前から「えび天重」と決めていたんですが、
「あなごえび天重」と言うのがあり、つい、それにしてしまいました。

刺身5点盛り定食が人気ナンバーワンで、
名物イカかき揚げ丼が一名、
(やっぱり一人は逝って貰わないと)
えび天重の方が一名。

あなごもおいしかったけど、
最後に残しておいたえびちゃんを口にしたとたん、

「もう一匹食べたかった。」

とえび天重にしなかったことを後悔しました。

帰りは現地解散。
でもついていったんですけど、
あっさりまたはぐれました。

リトライフさんで、ジネッタG4Rをめでながら、
コーヒーを頂いて一息ついて、帰ってきました。

平日だと言うのに、11時を回る頃には、店は混んできていました。
これじゃ、休日は無理ですね。
Posted at 2009/06/04 10:49:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「3月31日に壊れたプリンター複合機をヤフオクに出したら即効落札して頂いたので、即効発送してきました。えらいでかかったので、片付いた感がすごいある。」
何シテル?   04/16 09:47
毎月第二日曜日朝10時からお昼くらいまで 江東区立若洲公園駐車場に集合。 http://park3.wakwak.com/~spit/ 注意!若洲海浜公園...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は有明会なのですが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/15 23:38:02
大変 ご無沙汰してます・・・(^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 20:08:41
HIROS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/09 10:26:06
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
自転車をそのまま積めるいい子です。
トライアンフ スピットファイアー1500 トライアンフ スピットファイアー1500
毎月第2日曜日朝10時からお昼過ぎまで お台場船の科学館駐車場に集合。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2008.1前の軽トラが、 エンジン内にクーラントが入って、 廃車となって、急遽捜して、 ...
その他 その他 その他 その他
MTBとロードレーサーの中間のようなタイプです。 ビアンキの中では廉価モデルです。 (台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation