• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spitのブログ一覧

2008年11月13日 イイね!

午前中にササッと。(雨天中止)

11月23日
朝8時半 箱根やぎさん駐車場。現地集合。
http://tabiulala.com/disp.php?unit=odahako&id=095
http://www.hakone-hoshino.jp/index2.html
(東京からの人は6時半~7時、海老名PAで集合?)

しばらくうだうだして、
昼前に宮が瀬の津久井町鳥居原ふれあいの館駐車場着。
http://www.miyagase.or.jp/area/torii/index.html(宮が瀬でミーティングだけの人も大歓迎)

解散?若しくは、オレンジツリーで食事?
http://www7a.biglobe.ne.jp/~orangetree/

雨天中止。

特に、イベントも無く、予約も取らないので、
参加表明も特に不要です。
各ポイント(やぎさん/宮が瀬)に途中から顔出しも大歓迎。
途中フェードアウトもOK。

スピードレンジが違うので、
ゆっくりの人はゆっくりと。
(私は、ゆっくり行きます)
Posted at 2008/11/13 18:11:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2008年11月03日 イイね!

2008.11.1 筑波研究学園専門学校/11.2 群馬大学Classic Car fes.動画編

2008.11.1 筑波研究学園専門学校/11.2 群馬大学Classic Car fes.動画編←クリックで、でっかくなるやんかぁ~。










写真のほうは、膨大な枚数なので、
のちのち、ゆっくりアップさせてください。
まずは、ごきげんうかがいに、動画だけでも。


2008.11.1 筑波研究学園専門学校常磐道にて 1
http://jp.youtube.com/watch?v=C-vfUYVZzYA


2008.11.1 筑波研究学園専門学校集合場所へ 2
http://jp.youtube.com/watch?v=h_jmDXkxfM0


2008.11.1 筑波研究学園専門学校会場にて 3
http://jp.youtube.com/watch?v=nFYQ5cAfvcs



2008.11.2 群馬大学Classic Car fes NOBさん 1
http://jp.youtube.com/watch?v=YqTVZ77qGP4


2008.11.2 群馬大学Classic Car fes たまこさん 2
http://jp.youtube.com/watch?v=oxLiZCpf8no


2008.11.2 群馬大学Classic Car fes spit recer 3
http://jp.youtube.com/watch?v=c1tl4S9ASGk
Posted at 2008/11/03 20:14:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2008年09月25日 イイね!

2008.9.23 RITLIFE 房総ツーリング

フォトギャラリーはこちら。
2008.9.23 RITLIFE 房総ツーリング(その1)。
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/1077791/photo.aspx

2008.9.23 RITLIFE 房総ツーリング(その2)。
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/1077792/photo.aspx

2008.9.23 RITLIFE 房総ツーリング(その3)。
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/1077794/photo.aspx



姉ヶ崎出口から、さあ出発。
http://jp.youtube.com/watch?v=lJN8MWXv1jQ


http://jp.youtube.com/watch?v=JfbLtpsmezQ


前の車がいなくなると、
あっという間に置いてけぼり
http://jp.youtube.com/watch?v=02eaOMSC5r4


さらに、ビュ~ンと、置いてけぼり。
道の駅ふれあいぱーく・きみつ
http://jp.youtube.com/watch?v=lKy-LU1-FTY


http://jp.youtube.com/watch?v=kf0kI_m_v0o


だんだん道は細くなります。
http://jp.youtube.com/watch?v=5jHzULcON3c


http://jp.youtube.com/watch?v=ZR06KzRFTBM


急に海~!
http://jp.youtube.com/watch?v=akZX4hSdr4A


お昼を食べて、さあ出発~!
http://jp.youtube.com/watch?v=5qa-UnXoWWY


http://jp.youtube.com/watch?v=kWuHWxggI14


やっぱジネッタかっこいいなあ~!
http://jp.youtube.com/watch?v=m04rAJfhfxg


http://jp.youtube.com/watch?v=uGIXyMEmbtQ

Posted at 2008/09/25 09:27:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2008年09月10日 イイね!

2008.9.7宮が瀬Meetingの様子。

2008.9.7宮が瀬Meetingの様子。2008.9.7宮が瀬Meetingのようす。(その1)


2008.9.7宮が瀬Meetingのようす。(その2)


2008.9.7宮が瀬Meetingのようす。(その3)


UZUさん主催の宮が瀬Meetingに行って来ました。
うちからは遠いのでなかなか行けませんからこんなときこそ、ですね。

そして今日は、へん顔アルトワークスでの遠出です。
そして、生まれて初めて「かーなび」という物を使ってみました。
モノは、GARMINnuvi250という激安ポータブルナビです。

オービスレーダーみたいな機能もあるのか?
首都高では(60km/h以上で)ピンポンピンポン五月蝿かったです。

いつもは箱根周りで行ってましたから、今回は違ったルートで、ということで、
中央道相模湖降りて、と思いましたが、出た時間が早すぎたのと道が空いているので、
高井戸で降りて、20号線を下道でゆっくりと行くことにしました。

しかしナビは高速に戻そうと必死でした(笑)。

何処までも何処までも20号線をまっすぐ、相模湖までまっすぐ、
412号線でようやく左折して宮が瀬についてもまだ時間が早いので、
そのまま一周してしまいました。
途中、トンネルが続く所では、
「左折です。」
というので、トンネルを出てすぐだな?と思って準備をしていたら、
湖へ落ちる所でした。

そんなこんなで集合場所に到着。
まったりしていると、ジネッタG12と、ロータスエスプリが登場。
やっぱり華がありますね。

そうするとロータスの方から、
「URAさんが途中で止まってるという情報が入りました。」
ということ。でも、URAさんのことだから...、としばらく様子を見ていると、
「URAさんから電話です。」
ということでHELPに行くことに。
URAさんが言うには、またイグニッションコイルがパンクで、
もう家に帰ってもコイルの在庫が無いので、
近くのMINI屋さんで、買ってきて欲しいとのこと。
UZUさんの主治医でもあるそこへは、UZUさんをナビにお願いして行ってきました。

BROS GARAGE

ほう、こんなに近くにあるんだ。
すぐに出てきたコイルを手に、URAさんのもとへ。
さすがに、URAさんの手早い作業で取り付いたコイルで出発!
しばらく行くと、URAさんが付いてこない?
電話が「また止まっちゃいました~。」
引き返しては見たものの、
エキスパートのURAさんが判らないものを私が判るはずもなく、
まずは、UZUさんは主催者なので、会場に戻さないと。
ということで、一旦その場をあとに。
私だけ、またURAさんの元へ戻ってきました。
フルトラを、ポイントに戻しても、コイルを戻しても、エンジンは掛からず、
「保険のレッカーを頼んだよ。」
ということでした。
私はそれじゃあってことで、URAさんと別れて、Meetingの中に戻りました。

のりたまこさん、鹿さんが、
「ドラちゃんのブレーキが効かないので、このまま帰る。」
と言っていたのに、来ちゃってました。だいじょうぶか?
しばらくまったりしたあと、
のりたまこさん、鹿さんは、ドラっこのこともあるのでゆっくり帰る事にします。
と言うことでお別れ。バイバイ。

さて、残る私達はジェラートを頂きに、服部牧場に行きました。
私はベリーヨーグルトと言うものを頂きましたが、
私には、少し甘かったです。

雲行きが少し悪くなってきたので帰りましょうと言うことになった矢先、
みゅうみゅうさんから、
「鹿さんから電話です。」
と言うことで代わってみると、
「赤い子が止まってしまいました。」
「保険に無料レッカーが無いので、レッカー屋さんを紹介してください。」
ということです。
しかし私が知っているのは東京江戸川区のレッカー屋さん。
どちらにしても、高額出費必至です。

そこでひらめいたのが、UZUさんの主治医の、BROS GARAGEさん。
鹿さんに電話番号を伝えて、ローダーで取りに来てもらえるように段取りました。

そのあと、HYPER-MOKEさん、UZUさんと私で、
BROS GARAGEさんで待っていると来ました。
ローダーに載った赤い子と、仲良く2人乗車のドラっこが。
ブレーキの効かないドラっこで、雨降りの中なのでくれぐれも気をつけてね!
と2人を見送って、我々も帰途につきました。

帰りは伊勢原から246で帰りましたが、ゲリラ豪雨に降られてしまいました。
また246が渋滞で進みません。
すっごく我慢しましたが、町田で我慢できなくなって東名に乗りました。
夕食を食べてから家に着いたら8時過ぎでした。おつかれさま。
Posted at 2008/09/10 12:01:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2008年07月22日 イイね!

2008.7.20房総ツーリング

あさ8時館山道の市原PAで集合。
今回はセブンのみなさんとツーリングです。

「みなさん速そうなので、私はトロトロ行かせて頂きます」
というと、
「いやいやのんびりツーリングですからご心配なく」
ということで出発。

姉ヶ崎袖ヶ浦で降りて、
高速道も拍子抜けするほどゆっくりペースでした。

2008.7.20房総ツーリング-姉ヶ崎出発
<object width="425" height="350"> </object>

高速降りてすぐ、数台が待っていました。
アイコンタクトで合流して、ほとんど止まることなくスタート。

2008.7.20房総ツーリング-姉ヶ崎合流
<object width="425" height="350"> </object>

マザー牧場経由で、お昼は、一部の人には超有名な、「ばんや」で。ってことで
山道を走り始めると、スピードアップです。
箱根や、筑波のお山と違って、比較的高速で飛び込めるカーブが続くいい道でした。

しかし、タイヤの幅がスピットの倍もあるセブンの事、
たら~んとながしててもそのスピードなんでしょうね。
スピットではついて行くのがやっとでした。
でも、これだけの台数でこれだけの高速ツーリングって言うのは初めてだったので、
緑スピットさんと共に、うひょうひょ言って喜んでおりました。

2008.7.20房総ツーリング-マザー牧場方面へ01
<object width="425" height="350"> </object>

2008.7.20房総ツーリング-マザー牧場方面へ02
<object width="425" height="350"> </object>

2008.7.20房総ツーリング-マザー牧場から、ばんやへ01
<object width="425" height="350"> </object>

2008.7.20房総ツーリング-マザー牧場から、ばんやへ02
<object width="425" height="350"> </object>

2008.7.20房総ツーリング-マザー牧場から、ばんやへ03
<object width="425" height="350"> </object>

2008.7.20房総ツーリング-マザー牧場から、ばんやへ04
<object width="425" height="350"> </object>

2008.7.20房総ツーリング-マザー牧場から、ばんやへ05
<object width="425" height="350"> </object>

ばんやでは、やはり、「イカかき揚げ丼」と格闘する人、数名いらっしゃいました。

2008.7.20房総ツーリング-ばんやから帰り01
<object width="425" height="350"> </object>

2008.7.20房総ツーリング-ばんやから帰り02
<object width="425" height="350"> </object>

2008.7.20房総ツーリング-ばんやから帰り03
<object width="425" height="350"> </object>

2008.7.20房総ツーリング-ばんやから帰り04
<object width="425" height="350"> </object>


暑かったけど、爽快で楽しいツーリングでした。
ありがとうございました。

2008.7.20房総ツーリング(その1)

2008.7.20房総ツーリング(その2)

2008.7.20房総ツーリング(その3)

2008.7.20房総ツーリング(その4)
Posted at 2008/07/22 00:50:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「3月31日に壊れたプリンター複合機をヤフオクに出したら即効落札して頂いたので、即効発送してきました。えらいでかかったので、片付いた感がすごいある。」
何シテル?   04/16 09:47
毎月第二日曜日朝10時からお昼くらいまで 江東区立若洲公園駐車場に集合。 http://park3.wakwak.com/~spit/ 注意!若洲海浜公園...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は有明会なのですが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/15 23:38:02
大変 ご無沙汰してます・・・(^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 20:08:41
HIROS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/09 10:26:06
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
自転車をそのまま積めるいい子です。
トライアンフ スピットファイアー1500 トライアンフ スピットファイアー1500
毎月第2日曜日朝10時からお昼過ぎまで お台場船の科学館駐車場に集合。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2008.1前の軽トラが、 エンジン内にクーラントが入って、 廃車となって、急遽捜して、 ...
その他 その他 その他 その他
MTBとロードレーサーの中間のようなタイプです。 ビアンキの中では廉価モデルです。 (台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation