• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spitのブログ一覧

2013年05月24日 イイね!

いろいろ買い物

いろいろ買い物











やっぱりユニオンジャックものに目が行ってしまいがちなんですが、
こいつもそんな感じでぽちっとしてしまいました。

でも届いた品物は...やられちゃいました。

持ち手がぼろぼろ、
持ち手の根元などは、クラックが入っていて、
そのうち切れてしまいそうです。

ヤフオクでの失敗は珍しいんですが、たまにやらかします。
3000円もしました。(泣)

バッグ、もうひとつ。
ブリティッシュ・レイランドのジュート素材のトートバッグ。



この品物は、いろんなミニ屋さんや、ホビダスなんかでも取り扱っているので、
存在は知ってましたがなんとなくタイミングでスルーしていましたが、
今回ゲット。1050円。

なかなかしっかりしたつくりで、カーグラフィックの古本を運んでも、
大丈夫そう?


こちらは金属製のシール。



「世界の名車エンブレム」
とあるので、いろんなメーカーのものが出ていたのかな?
350円。


そして、また変なものを買っちゃいました。



ある意味大人買い。
駄菓子屋さんにあった、スーパーカーシールの
外車版(人気のないほうの)。



入ってるシールのほとんどが、アメ車でした。
欧州車はベンツばかり。
そんな中、変わった車がこちら。
なぜに、コンセプトカーばかり?

フェラーリ・レインボーに、BMWも市販車の形じゃないし、
オペル・カデットに至っては、わざわざ市販車にはない、タルガトップ風のオープンモデルです。

410円。でもなんだか楽しい品物です。

でっかい写真はこちらから。

Posted at 2013/05/24 15:50:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物 | クルマ
2013年03月27日 イイね!

エコ(エゴ?)トートバッグげっとん。

エコ(エゴ?)トートバッグげっとん。←クリックで、でっかくなります。













最近、レジ袋が有料になってきてますね。それも、ここんとこ急に。

学者によっては、スーパーでレジ袋をガマンしたくらいで、
石油の節約や、CO2削減には大して寄与しない。と言われていますが、
ゴミとして廃棄されている膨大な量の映像なんかを見るとちょっと考えたり....。

なんてことも無く、のほほーんと過ごしている私です。

私は、どこに行くにもクルマなので、レジ袋無しでも、
商品むき出しでクルマに放り込めば問題はないのです。

でも、夕方、半額になった弁当を買って、(悲)そのまま隣に併設された本屋さんへ行くときは、
一旦、駐車場のクルマに放り込んでから、また戻って本を見ると言うことになるのは面倒です。

そんな、エコとはまるで関係の無い理由でエコバッグ持ちになりました。

でもエコバッグって、奥様たちへ向けたデザインが多いので二の足を踏んでいましたが、
ヤフオクでこんなのを見つけたので買ってみました。

本日届いたその品物は、はっきり言って100円均一クオリティーでした。
販売していたのが、車の部品屋さんだったので、
(パッケージには、ブリティッシュ・ライトウエイトスポーツと書いてあるっ)
仕入原価は100円以下なのかも??(笑)

そして買ったお値段は、800円を少し超えると言う、なかなかのお値段でした。
さらにマチが無いのでお弁当などを入れるとどうなるか?ちょっと不安です。

まずは、黒箱くんに常備して、使ってみたいと思います。

それにしてもレジの人、裸で品物を持っていこうとしたら、
商品一個一個にお店のプリントが入ったテープを長々と何個も貼るので、

「それじゃあ、レジ袋節約した意味が半減だよ。」

と説教しておきました。(笑)
Posted at 2013/03/27 23:53:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2013年01月09日 イイね!

眼鏡市場のめがねをつくる。

眼鏡市場のめがねをつくる。←クリックで、でっかくなります。












安モノ眼鏡と言っても、
現在は何社か出てきてて、選択肢も増えました。
また、そのなかでも、機能を打ち出すものも出てきました。

Zoff JiNS、TGC(Tokyo Glass Company)、そして眼鏡市場などなど....。
うちの近所にもたくさんあります。

この、アルファベットの3社は、似てる販売形態で、
4千円台から一万円未満までの、3つくらいの価格で均一価格で販売して、
すべてレンズ込み価格。

眼鏡市場は、どちらかと言うと旧態な眼鏡屋さんの形のまま、
安売りの方にも、片足踏み込んでいます。と言う感じ。

どっちが安いかと言うと、確実にアルファベットの3社の方が安いです。

いやいやしかし、それは人によります。

私なんかは、そうなんです。
近眼で度が強いので、薄型レンズでないと、
フレームを大きくはみ出した、漫画みたいな眼鏡になってしまうのです。

そういうレンズに対しては、アルファベット3社のほうは、
別途、追加料金が発生して、フレームによっては、高いものになってしまうのです。

眼鏡市場は、15750円で、”どんなレンズでも”とCMしているので、
どんなものだか試してみようと思って、購入してみました。

値段だけを比べると、眼鏡市場も安くは有りません。
アルファベット3社の均一価格の中で、一番高いもので作った時と、
測ったように同じような金額になります。

さて、そんなこんなで、出来てきた眼鏡がこちら。(上の写真)

本当はジョンレノン眼鏡が欲しかったんですが、
レンズが(薄型にしてもなお)ぶ厚いので、
細い(金属の)線フレームはやめたほうが良いと店員に諭されました。

今回初めて、フレームのつる(テンプル)の部分が、ビヨンビヨンに曲がる物をチョイスしました。
半日かけていますが、いいかんじです。

あとは耐久性がどんなんかなー?
Posted at 2013/01/09 19:13:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | お買い物 | ショッピング
2012年12月22日 イイね!

インパクトレンチのソケット。

インパクトレンチのソケット。←クリックで、でっかくなります。













インパクトレンチを買ったら当然ソケットが必要です。
実は、コードレスではないインパクトレンチも、持ってはいるんです。
各種ソケットも同じケースに入れて。
でもそっちは協力社の職人が持ち歩いてて、こちらに戻ってくることは無いので、
コードレス用にも新たにソケットをそろえます。

仕事で一番よく使う24mmのソケットはホームセンターで入手しました。

あと、クルマのホイールナット用のソケットです。
黒スピットは、17mm
軽トラと、黒箱くんは、19mmです。

そこでヤフオクでこんなの見つけました。
エクステンションと、リバーシブルのソケットです。

660円+690円+送料525円でした。
Posted at 2012/12/22 14:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | お買い物 | ショッピング
2012年12月14日 イイね!

にわとりマークのドライビングシューズ

にわとりマークのドライビングシューズ←クリックで、でっかくなります。











同時期に購入は、ドライビングシューズ。
こちらは、サイズモノなので、さすがにお店で買いました。
でもやっぱり、古着屋ですけど何か。

でも、デッドストック物(新古品)でした。

2500円でした。

早速これも有明会で履いてみたんですが、
そのとき踵にズルムケの怪我を負っていたので、
その箇所が、ちょうど踵のベロ(ちいさいの)に当たって、
有明会の間中ずっと刺激を受けていました。(笑)
Posted at 2012/12/14 10:12:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | お買い物 | ショッピング

プロフィール

「3月31日に壊れたプリンター複合機をヤフオクに出したら即効落札して頂いたので、即効発送してきました。えらいでかかったので、片付いた感がすごいある。」
何シテル?   04/16 09:47
毎月第二日曜日朝10時からお昼くらいまで 江東区立若洲公園駐車場に集合。 http://park3.wakwak.com/~spit/ 注意!若洲海浜公園...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は有明会なのですが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/15 23:38:02
大変 ご無沙汰してます・・・(^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 20:08:41
HIROS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/09 10:26:06
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
自転車をそのまま積めるいい子です。
トライアンフ スピットファイアー1500 トライアンフ スピットファイアー1500
毎月第2日曜日朝10時からお昼過ぎまで お台場船の科学館駐車場に集合。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2008.1前の軽トラが、 エンジン内にクーラントが入って、 廃車となって、急遽捜して、 ...
その他 その他 その他 その他
MTBとロードレーサーの中間のようなタイプです。 ビアンキの中では廉価モデルです。 (台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation