• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spitのブログ一覧

2012年01月10日 イイね!

2012.1.8 有明会の様子

2012年一発目の有明会は、
なんだか待ちに待ったワクワク感がありました。

一つはぺんじゃみんさんのエランのお披露目





ええやんええやん。

そして、2012 TRIUMPH MEET in Japan のフライヤー完成!
こちらからダウンロードも出来ます。(ちょっと重めのPDFファイル)

http://park3.wakwak.com/~spit/triumphmeet.htm

ええやんええやん。

そして、早朝出動はさぞ寒かったでしょうに、
そんなものに打ち勝ってたくさんの方がいらしてくれました。

さらにうれしかったのが、おととしかな?
トヨタ博物館神宮外苑クラシックカー~で、見学に行ってたときに、
見つけて声をかけさせてもらったTR-3Aの方がいらしてくださいました。



美しいデザインでよかったのがこちら。マツダ・ルーチェ。



前に来ていただいたときは、極端な車高短で、ちょっとやんちゃな感じでしたが、
今回は、正規かと思われる車高にされていて、さらに美しいデザインが際立っていました。

でっかい写真、その他の写真はこちらから。


2012.1.8 有明会の様子(その1)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2944617/photo.aspx


2012.1.8 有明会の様子(その2)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2944625/photo.aspx


2012.1.8 有明会の様子(その3)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2944633/photo.aspx


2012.1.8 有明会の様子(その4)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2944644/photo.aspx


2012.1.8 有明会の様子(その5)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2944649/photo.aspx


2012.1.8 有明会の様子(その6)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2944661/photo.aspx


2012.1.8 有明会の様子(その7)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2944680/photo.aspx


2012.1.8 有明会の様子(その8)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2944696/photo.aspx
Posted at 2012/01/10 22:45:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 有明会 | クルマ
2011年12月13日 イイね!

2011.12.11 有明会の様子

2011.12.11 有明会の様子←クリックで、でっかくなります。
 スピットがよく揃いましたでしょう!の図。




今年最後の有明会は、東京モーターショーの最終日と重なって、
しかも今年から開催地が、同じお台場。

そんなこともあって、

「早いこと来ないと駐車場は満車だよ!」

そして、事前の定期予報では、寒くなると言うことで、

「暖かくして来ないとだめだよ!」

と開催予告では散々アオリましたね。

しかし、いざ始まってみると、駐車場はいつもの通り空いてるし、
朝の一時こそ少し寒かったですが、昼前にはもう、
上着や、ヒートテックが、暑いくらいでした。

今月のびっくり!のコーナー!
なんと先月のくにじさんに続いて、
静岡から、オペル1900GT(ワインカラー)のおっぺさんが登場!
長距離オツカレサマです。
しかもモーターショーには目もくれず、有明会のためだけにいらしてくれたと。
幸せでございます。





そして、今月のびっくり!パート2!のコーナー!
イノチェンティーMINI、しかも、デトマソターボが来たぞ!
と思ったら、車から出てきたのは、
なななんと、MOKEさんじゃないですか!



「へへ、おもちゃ買っちゃった。」

って楽しそうでした。





ヘンタイ車大好きな人たちがすぐ取り囲んだのは言うまでもありません。
ロータス・エスプリで来てくれた、タッキーさんなどは少し悔しそうなくらいでした。
「負けないぞー!」とか言ってます。

お昼ごはんはもう定番となってきている、
科学未来館の7階展望レストランで。

でも今月はお昼ご飯もそこそこに、
トライアンフ・ミートのイベントの打ち合わせです。
なんとなく決まったのか?
なんだか忘れ物もある気がするけどそれはまあ、おいおい。(オイオイ)

いつものようにのんびりムードの有明会ではありましたが、
私個人としては、なんだかバタバタとしていました。

それを証拠に、今年最後と言うのにお帰りになる方へ、
送り出しに、一人として、

「よいお年を!」

って言うセリフをを忘れていました。



でっかい写真その他の写真はこちら。


2011.12.11 有明会の様子(その1)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2913992/photo.aspx


2011.12.11 有明会の様子(その2)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2913994/photo.aspx


2011.12.11 有明会の様子(その3)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2913998/photo.aspx


2011.12.11 有明会の様子(その4)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2914000/photo.aspx


2011.12.11 有明会の様子(その5)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2914002/photo.aspx


2011.12.11 有明会の様子(その6)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2914006/photo.aspx


2011.12.11 有明会の様子(その7)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2914008/photo.aspx


2011.12.11 有明会の様子(その8)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2914013/photo.aspx
Posted at 2011/12/13 15:24:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | 有明会 | クルマ
2011年11月14日 イイね!

2011.11.13 有明会の様子

なんだか”5週連続の土日雨”だったようですが、
当たり前のようにこの日は晴天。(笑)
しかも暑いくらいの陽気でした。

先月は、私と一部のトラ仲間はサボりましたので、
ちゃんと、船の科学館が閉鎖となってから、初めての有明会です。

少し様子の違うところもありました。

まずは朝。
私にとってはちょっと遅めの到着の9:25。
ありゃ、駐車場が開いていません。

みると、9:30 開門とありました。

白ヨーロッパの女史と、しばらく待ちぼうけでした。




あとは、ジュースの自販機が撤去になっていました。

どうしようかと思いましたが、隣の潮風公園駐車場の自販機がほぼ同じ距離で、
設置されていたのを思い出し、これに不便は無いとホッと一息。

私にとっても久しぶりの有明会。
そこへ久しぶりの登場の方もちらほら。

ご自分でコツコツ直されている、ロータスエリート。



そして、遠路をいらしてくれたのが、くにじさん(TR-4)


Miniの皆さんは、この日、あちこちでクラシックカーイベントが重なっていることもあり、
少なめの台数でした。

そんな中、良い感じにヤレたMiniを久しぶりに見ました。
いまのMini乗りの人たちはみんな綺麗にしているので、かえって新鮮でした。(笑)
外はボロッ子でも、エンジンは全く異音らしいものはなく、とても静かにスムーズに回ってるようでした。イイネ。



そして、きんやさん。
ベッタベタに低い車高のTR-4Aで現れました。



昼食後、くにじさんのと並べてみると、こんな感じ。



「かっこいいね!」
と言う声も有りますが、
いちいち路面に細かく気を使って走らなくてはならない状態は決して良いとは言い難く、
再考の余地が有るようです。

そのほかの写真、でっかい写真はこちらから。
(例によって撮り忘れた写真多数の模様です。申し訳有りません)


2011.11.13 有明会の様子(その1)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2873284/photo.aspx


2011.11.13 有明会の様子(その2)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2873290/photo.aspx


2011.11.13 有明会の様子(その3)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2873294/photo.aspx


2011.11.13 有明会の様子(その4)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2873302/photo.aspx


2011.11.13 有明会の様子(その5)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2873306/photo.aspx


2011.11.13 有明会の様子(その6)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2873311/photo.aspx
Posted at 2011/11/14 14:12:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 有明会 | クルマ
2011年09月12日 イイね!

2011.9.11 有明会の様子

2011.9.11 有明会の様子←クリックで、でっかくなります。













9月の有明会は、気候もよくなり、暑さも落ち着いて.........

暑いやないの!!
めっさ暑いやないの!!

そして、出足は鈍く、久しぶりのコジンマリとした有明会になりました。

そして今月はお昼ご飯を、日本科学未来館7階のレストランでいただきました。

どうだったでしょうか?

船館と同等またはそれ以上のお食事環境は確保できたんじゃないでしょうか?



レストラン ラ・テール 食べログ

帰り道、なにやら黒い雲に向かって、黒スピットを走らせていると、
急な雨に降られてしまいましたが、オーバーヒート気味だった私の体を、
急激に冷やしてくれて、気持ちよかったです。

でも周りから見たら、

「オープンカーでゲリラ豪雨に飛び込んでしまってかわいそうね。」

という風に見えてたかもしれませんが。(笑)

実は、オープンで走っていても、トノカバーもしているし、走っている状態では、
車の中まではそんなに水は浸入してこないんですよね。



でっかい写真はこちらから。


2011.9.11 有明会の様子(その1)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2777639/photo.aspx


2011.9.11 有明会の様子(その2)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2777658/photo.aspx


2011.9.11 有明会の様子(その3)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2777669/photo.aspx


2011.9.11 有明会の様子(その4)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2777676/photo.aspx


2011.9.11 有明会の様子(その5)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2777706/photo.aspx
Posted at 2011/09/12 21:08:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 有明会 | クルマ
2011年08月20日 イイね!

有明会用のレストラン探索

今日は朝から、工場で引き取った例のテーブル脚を、
南青山に納品しました。
場所もすごいし、「シャトー~」というだけあって、建物もごっついです。

でも中は案外普通と言うか、えらいこまかく区画されてて、
「ワンルームマンション?」
と思うほどでした。

帰りは、レインボーブリッジ(もちろん下道)を通って帰りましたが、
お台場でふと思い立って、

「有明会用のレストラン探索」

をすることにしました。
船の科学館に黒箱くんを置いて、ふと見ると、
船館本館にむけてシャッターを切ってる人多数。
また、中を見学しようとする人多数でした。

レストラン探索、スパッと結果発表。

第一位 the Canteen(ザ・キャンティーン)
以前ココのブログにもアップしていた例のおしゃれカフェです。
日曜日定休だったのですが、
今日一応覗いてみたら、こんなチラシが目に付きました。
「7月から日曜営業再開します」

「BBQ予約?」なんだかよさげじゃない?

またホームページがおしゃれですねー

船の科学館駅 徒歩5分
the Canteen(ザ・キャンティーン)
http://www.transit-web.com/shop/cafe/canteen/




第二位 展望レストラン LA TERRE(ラ・テール)

科学未来館7階の展望レストランです。
夏の間はバイキングのようです。
食べログの口コミとかでは、お味は期待薄です。

でも大人数の対応が出来て一番使いやすいかも?

ただ科学未来館の休館日にあわせて休みになるので注意が必要です。

日本科学未来館 7階
展望レストラン LA TERRE(ラ・テール)
http://www.miraikan.jst.go.jp/guide/about_facilities/restrant.html




第三位 カフェレストラン「エルベット」

実は歩いてみて、距離的には、第二位と違いはありませんでした。
ゴージャスだし、ココで食べてみたいと思ったんですが、
すぐ脇で、お子様相手の催し物が開催中で、めっさ混んでました。

話を聞いてみると、夏休みが終われば、とても静かです。ということでした。

気分を変えてココを利用するというのもアリですかね?

ホテル グランパシフィック LE DAIBA1階
カフェレストラン「エルベット」
http://www.grandpacific.jp/restaurant/herbette/






番外編。ぴっちぴちおねいさん。8月31日まで期間限定!!

残念ながら期間限定
ホテル グランパシフィック LE DAIBA
HOOTERS(フーターズ)
http://www.hooters.co.jp/news/index.php/view/21






ついでに、えらいお高そうな、すぐお隣のホテルのレストラン案内。

ホテル日航東京レストラン案内
http://www.hnt.co.jp/rest/list.html


Posted at 2011/08/20 21:32:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 有明会 | クルマ

プロフィール

「3月31日に壊れたプリンター複合機をヤフオクに出したら即効落札して頂いたので、即効発送してきました。えらいでかかったので、片付いた感がすごいある。」
何シテル?   04/16 09:47
毎月第二日曜日朝10時からお昼くらいまで 江東区立若洲公園駐車場に集合。 http://park3.wakwak.com/~spit/ 注意!若洲海浜公園...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は有明会なのですが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/15 23:38:02
大変 ご無沙汰してます・・・(^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 20:08:41
HIROS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/09 10:26:06
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
自転車をそのまま積めるいい子です。
トライアンフ スピットファイアー1500 トライアンフ スピットファイアー1500
毎月第2日曜日朝10時からお昼過ぎまで お台場船の科学館駐車場に集合。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2008.1前の軽トラが、 エンジン内にクーラントが入って、 廃車となって、急遽捜して、 ...
その他 その他 その他 その他
MTBとロードレーサーの中間のようなタイプです。 ビアンキの中では廉価モデルです。 (台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation