• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spitのブログ一覧

2011年10月13日 イイね!

2011.10.13 黒スピット オイル交換

山中湖オツカレサマと黒スピットにも労いを。

ということで、オイル交換です。

いつもの私のスタイルはこんな感じ。
薄っぺらのスロープに載り上げて行います。



ガレージから車を移動したら、いつもよりガレージに多めのオイルのお漏らしがありました。

でも原因はすぐに判明。
写真のように、オイルフィルターがゆるゆるでした。(黒いすじが)






いつものように、1Lをフラッシングに使い、
オイルフィルターも新しいのに取り替えて、完了です。

ロッカー(タペット)カバーからも、少しオイル漏れがあったのですが、
ロッカーカバーのナットがゆるゆるでした。きゅきゅっと締めておきました。


でっかい写真はこちらから。
Posted at 2011/10/13 14:56:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 黒スピット | クルマ
2011年09月13日 イイね!

黒スピット、タイヤ・ホイール交換

黒スピットのP.C.D.は、95.25という厄介な寸法です。
まずこれに合うホイールは、市場になかなか出てきません。

有っても、ロータスエリーゼ用や、MGF用としてすごく太いものになってしまいます。

今はなき、ローバーの114というコンパクトカー114用ならタイヤも細くて、使えそうですが、
114自体がもう見なくなりました。

あとは、ロータスエラン、ロータスヨーロッパが同じで使えるんですが、
今まではいてきたのがそのヨーロッパにはいていたというものでした。

でももともと程度の良い物ではなかったので、相当アルミの腐食も来ています。

そこで今回タイヤを交換時期にあたり、
(すでに遠の昔に交換時期は来ていましたが)
良いホイールがあったらホイールも交換しようと思ってました。

そんなことも有り頻繁に、ヤフオクに、

「95.25」

と入力して、検索をかけていました。

いつもは、MGFの純正ばかりヒットするんですが、
あるときこいつに出会いました。

まあ、PCDがこんなですから、
競争相手も現れることなくそのまま落札。

20000円+2400円でいただきました。

ゴールドのフォーミュラーワンです。とても美品でした。

しかしゴールド。黒いボディーには、ちょっと悪趣味かな?
という思いは今でも............。

さてたった一日という驚きの速さで届いたホイールを積んで、
いつものタイヤ屋さんへ。

ここは、チェーン店ではない、町のタイヤ屋さん。
工場の半分以上のスペースは、大型トラックのタイヤ交換用のスペースになっています。

そしてたぶん、チェーン店では対応しないような、
難しいタイヤの取り付けの技術も持っているようです。

前のタイヤもココでつけましたが、微妙な引っ張りで、
タイヤのたて断面もぷっくりさせていたのを見て、

「今回もこのイメージで行きますか?」

という、普通のタイヤ屋さんでは気にも留めてくれないところを、
こちらが何も言わなくてもチェックしてくれます。

ですが前回は、ヨーロッパ用のホイールが、明らかに出っ張るのを
視覚的に入っているように見せるために引っ張ってもらったのですが、
今回は完全に内側に入る細いタイヤに戻るので、
引っ張りは無しで、普通につけてもらいました。

その方が明らかにタイヤの接地面は広がるので、
グリップも上がりますしね。
結果、ホイールは、5.5Jから、5Jになったのに、
履いているタイヤ巾は、同じものとなりました。

そのタイヤは、横浜の「ブルーアース」というエコタイヤ。
4本で、前のタイヤの廃棄代、取り付け工賃すべて込みで、

30000円。(トーカドーの社長風に)

前より安くなって、エコタイヤが履けてます。




ん~、まだゴールドのホイールには見慣れない違和感が。






この上下の写真で、
タイヤのはみ出しの違いを確認できると思います。
これで同じ巾のタイヤを履いています。




外したタイヤのリアタイヤの内側は、完全にナチュラルスリック状態でした。
へたった、リーフスプリングサスペンションにより、
ハの字にキャンバーが付いて、
「これで、コーナリングのグリップに多少有利。」
といっていたのが私の大ウソだったかわかります。
接地面がタイヤの半分しか無いのに、グリップが良いわけがありません。
しかも、放置していたためスリックになってるし。



当然タイヤは廃棄です。
フロントはまだ使えそうでしたか、ここはそれ。



まだリフトから降りて、200mくらいしか走ってないので、おしりがピョコタンしていますが。



こんな感じになりました。
いかがでしょう?
私自身まだ、ゴールドホイールに違和感があるんですが。



でっかい写真は、こちらから。
Posted at 2011/09/13 11:33:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | 黒スピット | クルマ
2011年08月02日 イイね!

早くおきた朝は、黒スピットで、房総ぐるっと。

朝、目覚めたら5時。
どうやら雨も降らない様子。
そして最高気温も29度とか。

ちょっと行きますか?

ということで、房総ぐるっとしてきました。
鴨川から海沿いを館山へ文字通りぐるっと。

そして10時ちょい前に、ばんやに到着。

だいぶ早いけどお昼ご飯です。



海老天重でっす!
えびが、ドイツの本場のソーセージのように、
噛むと、「バキッ!」とはじける歯ごたえです。
うまうまです。
そして味噌汁もダシがすごい効いててうまうまです。



いつものように、富津岬によりました。

すると86に乗る老夫婦が、近寄ってきて、

「これは、アルファですか?」

とよくよくあるあるのご質問をされたので、

「トライアンフです。」

というと、私のカツゼツが悪かったのか?

「と?ら?」

よくわからない風でした。



と言うことで、帰ってまいりました。

静岡で震度5弱の地震があった翌日で、
さらに福島原発で、いままでで最大の放射能放出のニュースのあとの、この行動。

あほでしょ?!
Posted at 2011/08/02 14:22:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 黒スピット | クルマ
2011年08月02日 イイね!

黒スピットのお隣は、シロッコじゃないね。ポロなんだね。

今朝、市原PAで、こんな車とお隣になりました。

VWのPOLOですね。初代なのかな?(二代目でした。)



このバックシャンが素敵じゃないですか?
シロッコの流れを汲む、平たいイメージでどことなくフランス車の香りもする。







でっかい写真はこちら。
Posted at 2011/08/02 14:06:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黒スピット | クルマ
2011年07月24日 イイね!

黒スピット

黒スピット←クリックで、でっかくなります。









リトライフさんで作業してもらう際に、トランク内があまりにごちゃごちゃで、
物を全部出すのにもひと苦労な、ゴミ屋敷状態で、

「箱を使うなりして整理したら?」

っていわれてしまいました。

で、早速100均の袋類を活用して、整理してみました。

だいたい物が多すぎるんだな。
Posted at 2011/07/24 17:22:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黒スピット | クルマ

プロフィール

「3月31日に壊れたプリンター複合機をヤフオクに出したら即効落札して頂いたので、即効発送してきました。えらいでかかったので、片付いた感がすごいある。」
何シテル?   04/16 09:47
毎月第二日曜日朝10時からお昼くらいまで 江東区立若洲公園駐車場に集合。 http://park3.wakwak.com/~spit/ 注意!若洲海浜公園...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

今日は有明会なのですが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/15 23:38:02
大変 ご無沙汰してます・・・(^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 20:08:41
HIROS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/09 10:26:06
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
自転車をそのまま積めるいい子です。
トライアンフ スピットファイアー1500 トライアンフ スピットファイアー1500
毎月第2日曜日朝10時からお昼過ぎまで お台場船の科学館駐車場に集合。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2008.1前の軽トラが、 エンジン内にクーラントが入って、 廃車となって、急遽捜して、 ...
その他 その他 その他 その他
MTBとロードレーサーの中間のようなタイプです。 ビアンキの中では廉価モデルです。 (台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation