• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spitのブログ一覧

2014年02月12日 イイね!

黒箱くんとスタッドレス

黒箱くんとスタッドレス←クリックで、でっかくなります。











大雪の当日の朝に話はさかのぼります。
大雪の予報に、その朝一番で、近所のGSで、スタッドレスつきのホイールに付け替えてもらってそのまま例のテーブル脚を届けに杉並区へ行きました。
「ちょっと出足が悪いな。」
とは思っていましたが、13インチのアルミホイールから、
12インチの6PRスタッドレスのてっちんホイールだからこんなもんかな?
と言うくらいにしか思っていませんでした。

最近のヘビロテである、「アーリー大瀧詠一」と「ティンパンアレイ・ベスト」を
ipodシャッフルからガンガンにかけて高速道路をかっ飛ばしていました。

だからあんな異音にも気がつかず。

そして、次の日は、異音に気がつくものの、
「隣の車のチェーンの音」
とまだ気がついてなかったんです。

そして今日。
もう誰もチェーンなんて巻いてない。
なのになんだこの音は?

リアから、ドラムブレーキのパッド(シュー)がご臨終かな?
と言う感じの、回転に合った金属系の異音でした。

本日の帰りに、スズキのDラーによって、見てもらうと、

「リアのドラムブレーキのバックプレートと、てっちんホイールが干渉して、削っちゃってます。」

なんということでしょう!ぴかぴかに削れていました。

Dラーで待っている間、若い親子連れが、
「ハスラー」の納期について尋ねてました。

「半年は頂いております。」だって!

さて、このスタッドレス付きてっちんホイール。
軽トラ(キャリイ)用にヤフオクで落とし、去年は軽トラ装着で大活躍。
同じキャリイでも黒箱くんの軽箱バンは、年式が違うと、
ドラムの径?もしくは、オフセット?まで違うんですね?

5mmほどのスペーサーをかますことで回避できそうでしたが、
Dラーでは、そういう作業が出来ないと言うので、
(ナットのねじ掛かりが小さくなるので保障が出来ない)

すぐ近くのタイヤ屋さんで、5mmのスペーサー(1050円/2枚)を買って、
タイヤ屋さんもそういう作業はやんないと言うので、
(スタッドレス交換で大忙しと言う理由)
オイル交換をしてくれるところで、リアの2本に取付、無事解決。





この雪で、スタッドレスの新品は完全に在庫切れとか。
そんなときは中古で、ヤフオクで。

うちの職人のハイエースも困ってて、私に連絡が来て、
私が代理落札。職人家に送り先を設定、
10日に鳥取県を出て、本日朝一に無事装着完了だそうです。
Posted at 2014/02/12 21:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒箱くん | クルマ
2013年11月07日 イイね!

はやっ!黒箱くんのヒーターコア交換出来上がり。

はやっ!黒箱くんのヒーターコア交換出来上がり。←クリックで、でっかくなります。
外したヒーターコア。
クーラントの緑色がべっとりと。









はやっ!黒箱くんのヒーターコア交換出来上がりました。
ダッシュボードを外さなきゃならないので、
それなりに大変なはずなのに、
もう本日上がってきました。

それに、ヤフオクで落とした中古ヒーターコアも、
漏れてない様で、安く済んでよかったです。

中古ヒーターコア:1980円

修理費:37,250円
Posted at 2013/11/07 17:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒箱くん | クルマ
2013年11月05日 イイね!

黒箱くんのクーラントのお漏らし。

黒箱くんのクーラントのお漏らし。←クリックで、でっかくなります。









本日アマゾン本社のちょこっと工事の精算がほとんど終了。ほっ。
初めてのクライアントの仕事だったので、
入ってくるまでが、精神的にジリジリシマシタ。

でも入ってきたら、それはそれで、出て行く事象がいろいろと。

まずは先日の駐車禁止違反の罰金 15,000円

そして、いろいろポチりすぎた、ヤフオクのツケがたんまりと。
(ほとんど、銀塩カメラ関係と言ううわさも?)

さらに本日、とうとう、だらだらのクーラント(室内)漏れになっていた、
黒箱くんの修理に近所の”町の修理工場”といった感じのところに、
入院させてきました。

いつもなら、スズキのDラーか、
うちの全部のクルマの車検と保険をまとめてやってくれてる
江戸川区の中古車屋さんに持っていくところですが、
そんな距離も走りたくないほど漏れていたので、
うちからクルマで30秒のレッカー屋兼、修理工場に頼みました。

以前も何かでお願いしに行った事があるんですが、
とても、あからさまにやりたくないムードがプンプンだったので、
あきらめた経験がありましたが、
今回も、なにやらそんなムードでした。
でも、ここは頼み込むしかないと思ってお願いしちゃいました。

たぶん(推測ですが)レッカーの仕事と、民間車検の仕事だけやっていたい。
と言うのが本音なのかもしれません。

でも、「ここしか頼るところが無いんです。」的なことで頼み込んできました。

今後も、もしこちらで修理を頼めるなら、すごい近くて便利だもん。

ヤフオクで落としたこのヒーターコアに交換してもらって、
漏れが止まってくれるのが理想ですが、
この物も漏れていたら新品部品を取ってもらうしかないので、
そこまで考えて、10万は覚悟の入院です。
Posted at 2013/11/05 22:46:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黒箱くん | クルマ
2013年03月26日 イイね!

2013.3.26 黒箱くんと桜。

桜も散り始めると言うのと明日から天気が悪いと言うので、
いつもの桜の穴場で、黒箱くんを撮影しました。


















でっかい写真はこちらから。
Posted at 2013/03/26 22:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒箱くん | クルマ
2013年03月26日 イイね!

黒箱くんクラクションお直し

黒箱くんのクラクションが鳴らなくなりました。

前回、ステアリングボスの裏側の銅板の自作でしのいだのが仇になってしまったようです。


14万キロを迎えて、銅板に穴が開いたのを、



ホームセンターで銅板を買って丸くカットして取り付けたのでしたが、
平滑ではなかったため、銅のポッチを削ってしまい、
接点不良を起こしてクラクションが鳴らなくなったようです。


と言うことでまたもや同じ部品をスズキさんで購入したら注文して翌日にはお店に到着。
(ウインカーレバーなどを含むアッシーの部品なので2万円越えです)

あと、モモ用のエブリィ用のステアリングボスをヤフオクで探しました。
するとどうでしょう!
なんと100円で出てました。
そしてそのまま落札。送料を入れても800円でボスをげっとん。



電動工具を用意。
秘密兵器の充電式インパクト・レンチです。
カラカラカラと大きなナットをあっという間に緩めてくれます。



アッシー部品と、ステアリングボスもスタンバイ。



ステアリングを外して、



インパクトで、カラカラと緩めて、ボスを外し、
ビス4本を外して、カバーを取って、ダメになったアッシー部品を交換。



ボスも取り付けてステアリングも取り付けて、
「ぷっぷー!」
ちゃんと、クラクションが鳴りました。

Posted at 2013/03/26 21:59:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黒箱くん | クルマ

プロフィール

「3月31日に壊れたプリンター複合機をヤフオクに出したら即効落札して頂いたので、即効発送してきました。えらいでかかったので、片付いた感がすごいある。」
何シテル?   04/16 09:47
毎月第二日曜日朝10時からお昼くらいまで 江東区立若洲公園駐車場に集合。 http://park3.wakwak.com/~spit/ 注意!若洲海浜公園...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は有明会なのですが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/15 23:38:02
大変 ご無沙汰してます・・・(^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 20:08:41
HIROS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/09 10:26:06
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
自転車をそのまま積めるいい子です。
トライアンフ スピットファイアー1500 トライアンフ スピットファイアー1500
毎月第2日曜日朝10時からお昼過ぎまで お台場船の科学館駐車場に集合。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2008.1前の軽トラが、 エンジン内にクーラントが入って、 廃車となって、急遽捜して、 ...
その他 その他 その他 その他
MTBとロードレーサーの中間のようなタイプです。 ビアンキの中では廉価モデルです。 (台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation