• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spitのブログ一覧

2007年03月05日 イイね!

馬鹿なのは私です。

オーディオをつけてから
配線をまとめて無くって、
とりあえずガムテープでくっつけてました。

しかしそれも剥がれてだら~んとしてたので、
ちゃんとフックをつけてまとめるかな?
と思い作業開始。

といっても、鉄板を10mmほどの帯に切って
それを適当なところにビス止めし、
配線を、ソコにクリップすると言う簡単なものです。

手探りで、ここがいいかな?
と言うところにドリルで穴あけ。
すると、

ちゅ~っと水が出てきた!!

透明なのでクーラントではない。
(当たり前である。←キートン山田風)

触ってみると、少しトロミがある。
これは!

バッテリーの水だっ

って事は、塩酸だか硫酸だかの水だ。
(知識が浅はかでいい加減である。←キートン山田風)

コンクリートに流れた水は、
少し白い気泡がたっている。
そういえば、心なしか、指先がヒリヒリしてきた。
その手で口元も触ったのか?唇もピリッとする。
なめてみると確かにすっぱい。
(おばかである)

当然、ドリルのグリップのプラスチック部分が白く変色し、
車の床(助手席側)には、その液体の水溜りが出来ている。

まずバッテリーを下ろし、トレイを拭いて、
車内の水溜りも、カーペットをはがし、
洗い流し、鉄板むき出しになった床も拭いて、
2年以上前の置いてあったバッテリーに取替え、
エンジン始動。........出来た。

車の乾燥も兼ねてバッテリーを買いにホームセンターへ。
55B24Rが6700円。安くなったねえ。

その場で載せ替えてどたばた終了。
乾燥したところで、水溜りになったところは、
錆びとめ塗装(黒ラッカー)をシューっと。
Posted at 2007/03/05 12:41:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黒スピット | クルマ

プロフィール

「3月31日に壊れたプリンター複合機をヤフオクに出したら即効落札して頂いたので、即効発送してきました。えらいでかかったので、片付いた感がすごいある。」
何シテル?   04/16 09:47
毎月第二日曜日朝10時からお昼くらいまで 江東区立若洲公園駐車場に集合。 http://park3.wakwak.com/~spit/ 注意!若洲海浜公園...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/3 >>

     123
4 5 6 78910
11 1213 1415 1617
1819 2021 22 23 24
2526 2728 29 3031

リンク・クリップ

今日は有明会なのですが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/15 23:38:02
大変 ご無沙汰してます・・・(^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 20:08:41
HIROS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/09 10:26:06
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
自転車をそのまま積めるいい子です。
トライアンフ スピットファイアー1500 トライアンフ スピットファイアー1500
毎月第2日曜日朝10時からお昼過ぎまで お台場船の科学館駐車場に集合。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2008.1前の軽トラが、 エンジン内にクーラントが入って、 廃車となって、急遽捜して、 ...
その他 その他 その他 その他
MTBとロードレーサーの中間のようなタイプです。 ビアンキの中では廉価モデルです。 (台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation