• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spitのブログ一覧

2009年09月22日 イイね!

伊香保まつりのクライマックス(最終日)

伊香保祭りクライマックス(最終日)(その1)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/1645775/photo.aspx


伊香保祭りクライマックス(最終日)(その2)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/1645887/photo.aspx



http://www.youtube.com/watch?v=gsLlcOzxKKQ



時系列は無視して、アップ!
伊香保ラリー終了後、宿を取り、
その夜に、たまたま行われていた、

「伊香保まつり」

に行ってきました。



「有名な石段のところで射的でもやろうよ!」

と言う、単純なお誘いに私ものってみて、
宿の方に、車でこの石段の下のところまで、送ってもらいました。



まずは定番の盆踊りの音色が聞こえてきました。



石段の狭いスペースなので、楕円形になって踊ります。



そして射的場を見っけ!
早速中へ。



輪投げと、射的と、ダーツがありました。



周りはこういうもので演出されています。
テレビや、鉄腕アトム



扇風機やアンティークラジオが置かれています。



射的と、



輪投げです。



外に出てみると、石段の狭い道にいっぱいのおみこしが出ています。
狭い道幅に迫力が増します。



この人の密集具合が、祭りの迫力を演出しています。



どうやら、小さい子男の子。
次に小さい女の子、
そして若い女の子、
若い男の子...。
と順々に、みこしを、神社まで運ぶと言うお祭りらしいのですが、
まっすぐ上がらず、
行ったり戻ったり、
左右にぶつかり、わざとドッカンドッカンと
養生ベニヤの音を響かせながらじりじりと上がっていきます。

そのすぐ横をわれわれはすり抜けて通らなきゃいけなくって、
それはそれは迫力満点でした。



ようやく神社まで上がってきたときには、
幼稚園生の思われる小さな男の子組が、
境内にたどり着いたところでした。



「よくできました!」
と大人たちにほめられ、
記念写真を撮っていました。

そして、ごほうびなのか?梨を一つづつもらっていました。



お土産屋さんでは、
こんなレジスターが現役で稼動中でした。

そして最後に、弓道場で、弓を一人8本射ってきました。
私はぜんぜん当たりませんでしたが、
とても面白かったです。





Posted at 2009/09/22 09:15:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベントやワークショップ | 旅行/地域
2009年09月19日 イイね!

黒スピットのブレーキキャリパーピストン交換・FUELフィルター交換

ブレーキ付近でひよこがピヨピヨ鳴いてうるさいくらいなので、
ブレーキキャリパーピストンを交換しました。

ブレーキローターを交換してまだ数ヶ月なのに、結構サビテルノネ。
ずっと引きずっていたせいか、削れ具合も数ヶ月とは思えない。
でも5000キロくらいは、走ってるかな?(笑)




キャリパーもきれいにして、もらいました。
塗装まではしなかったけど。


ピストンにもサビが付着。


でも拭けばとれるようなものでした。
そのうち、一個だけ、削れが見られました。
そのキャリパー側にも結構な春日(カスが)見られました。


空気抜きをして完成です。


試運転をしてみて、おかげさまでひよこは居なくなっていました。

さらに転がり抵抗までも、無くなった様に感じたのは気のせいなのか??


あと、FUELフィルターも交換しました。

仲間内で、FUELフィルター関連で、トラブルを見たので、
「人の振り見て~」
じゃないけど、点検したら、ドロドロだったので見てよかった!

カッターナイフで分解してみたら、
さびの泥が出てきました。

ガソリンタンクも中もきれいにしなきゃ!ですね。







Posted at 2009/09/19 16:01:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 黒スピット | クルマ
2009年09月19日 イイね!

2009.9.13有明会の様子

2009.9.13有明会の様子←クリックで、でっかくなります。









パソコンの電源の故障で、アップが遅くなりました。

2009.9.13有明会の様子(その1)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/1640118/photo.aspx


2009.9.13有明会の様子(その2)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/1640128/photo.aspx


2009.9.13有明会の様子(その3)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/1640134/photo.aspx


2009.9.13有明会の様子(その4)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/1640138/photo.aspx


2009.9.13有明会の様子(その5)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/1640145/photo.aspx


今月の有明会は、
ミニ生誕50周年企画☆ミニカー日本一周リレー☆ (mini50th)
https://minkara.carview.co.jp/society/mini50th/
の中の一つの会場に選ばれ、受け渡し会が行われました。





ナカガーさんは、相変わらず、サインを頼まれる売れっ子です。
もう手馴れたものです(笑)。



そのナカガーさんからの贈り物を手に、
にこやかに、ご家族整列っ!な、mini417さん。



その贈り物がこれっ!
いいなぁ~!



























こちらは初のおいでになる方ですが、
いきなりFor Saleです。(笑)



こちらのTR-3Aもお初の来場です。
これに懲りず、ごひいきにぃ~。











HCC in 大黒PAにご参加後、さらにこちらもきてくれたぶみあにさん。



MGB-GT V8の心臓に、皆さんの目は釘付けでした。



これはめずらしい!
スピットファイアMK3が、3台並びました。









ぽるこさんは、来て早々、いなばうあ~です。



インパネのモディファイが今日の見所。



こちらのミジェットは、うちからお近くのようです。
近所を走ってたらすれ違うかも?ですね。

本日お初のご参加です。



















Posted at 2009/09/19 15:27:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 有明会 | クルマ
2009年09月15日 イイね!

物を買うたび別の何かが壊れていくような。

物を買うたび別の何かが壊れていくような。←クリックで、でっかくなります。













レーシーバーです。
といってもピンと来ない方が居るかな?
プリメインアンプにチューナーがくっついてる品物です。

サンスイのG6000と言う、たぶんアメリカ専用機種なのかな?
チューナーのメモリが、88~108MHzになっています。
メモリはそのままに、日本のラジオが入るように改造されているので、
少し不便では有りますが、それを補って余りある、

この美しいボディはどうでしょう!

もちろんヤフオクで、異常に安く手に入れています。
なんと¥15,000.-+送料です。

「ヤフオクだし、このお値段だし、音が鳴れば良いな?」

くらいに思ってましたが、大変に美品で,不具合も有りませんでした。
いい買物が出来てホクホク。

今まで使っていた、ミニコンポDENON DRA-F101とは全然違います。
ミニコンポの中では高級機種だったはずなのに、
音ってこんなに違うんだと言うほどの音の広がりが違いました。
とは言っても、クラシックとかを聞くわけじゃないので、
大して耳がコエテイルワケじゃないんですけど。



そんななか、デスクトップパソコンが、何度やっても電源が入らないと言う症状が悪化。

悪化と言うのは、前から、5回くらいのON/OFFの繰り返しで、
立ち上がり始めると言う状態でした。
それが今日は、午前中いっぱい、何度やっても電源が入りません。
そして午後2時過ぎにようやく立ち上がりました。

そんなことで、有明会の様子もまだ何もアップの準備が出来ていません。

電化製品は壊れ始めると続くよと言いますが、
アレ、なんでしょうね?
購入時期もまるで違うのに。

パソコンは、すでにヤフオクで一台落札してあって届くのが数日後です。

◆CPU / Intel Atom330 /1.6Ghz/FSB533Mhz/L2 1MB/マザーボードに搭載済み 
◆メモリー / DDR2-800 (2042MB)SAMSUNG製 /
◆OS/XP-SP3
¥21,000.-+送料

それにやきもちを焼いたようですね。たぶん。
Posted at 2009/09/15 22:55:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | お買い物 | パソコン/インターネット
2009年09月10日 イイね!

2009.9.10は、地デジ記念日。

2009.9.10は、地デジ記念日。←クリックで、でっかくなります。









ミニカーだ、7000円のレコードプレーヤーだ、
DVDプレーヤーだ、チューナー付きプリメインアンプだ、
そしていつもの車の本だの調子に乗って買っていると、
本日テレビ(PCのモニターも兼ねています)が、
スイッチを入れても、一瞬映るけど、すぐ真っ黒画面になると言う症状になりました。

テレビも見れないしPCもいじれないので、
コレを機に、

本日を地デジ記念日にします。

と言うことで、ヤマダ電機で、シャープのアクオスの20インチを買ってきました。

20インチじゃ、ちっちゃいんじゃ?
と思うかもしれませんが、
狭い我が家には、大きいくらいです。
置き場所も困る感じなので、
将来的には壁取り付けにしたいと思います。

もちろんヤマダ電機で売ってるテレビの中で、
最安値のテレビです。
51000円也。
あとポイントが10パーセント付いて、
政府のポイントも7000付いて、
って感じです。

デモデモ、お金がないのよ~ん!
と言うことで、12回払いにして、
余裕のお支払いです。

そんな余裕ぶっこいてると、
またなんか買っちまうかな???

あっ、うそをつきました。
完全地デジデビューではありません。
アンテナを立てるお金がないので、
地デジが見られるのは、一部のチャンネルに限られます。

だって、ヤマダ電機で、アンテナ立てるのに、
60000円掛かるってユーんだモン。

あっPCも、ずっと前から調子が悪いんだった(自爆どっかーん)。
Posted at 2009/09/10 15:51:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買い物 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「3月31日に壊れたプリンター複合機をヤフオクに出したら即効落札して頂いたので、即効発送してきました。えらいでかかったので、片付いた感がすごいある。」
何シテル?   04/16 09:47
毎月第二日曜日朝10時からお昼くらいまで 江東区立若洲公園駐車場に集合。 http://park3.wakwak.com/~spit/ 注意!若洲海浜公園...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

   12 3 45
6 78 9 101112
1314 15161718 19
2021 22 23242526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

今日は有明会なのですが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/15 23:38:02
大変 ご無沙汰してます・・・(^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 20:08:41
HIROS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/09 10:26:06
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
自転車をそのまま積めるいい子です。
トライアンフ スピットファイアー1500 トライアンフ スピットファイアー1500
毎月第2日曜日朝10時からお昼過ぎまで お台場船の科学館駐車場に集合。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2008.1前の軽トラが、 エンジン内にクーラントが入って、 廃車となって、急遽捜して、 ...
その他 その他 その他 その他
MTBとロードレーサーの中間のようなタイプです。 ビアンキの中では廉価モデルです。 (台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation