• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spitのブログ一覧

2009年10月08日 イイね!

2009.10.8台風18号屋根吹っ飛び

皆さん台風だいじょうぶですか?

うちではひと騒動ありました。

午前4時25分ごろ、

「ばきっ」

と言う音とともに、目が覚めました。

懐中電灯を持って外に出てみると、
ガレージの一段高くなっている屋根の一部がめくれ上がり、
電線・電柱に引っかかっているではありませんか!

脚立を取り出し、上ってみたり、
棒で突っついてみたりしましたが、

「電線に引っかかった凧は、東京電力へお電話を!」

と言う、でんこちゃんのCMを思い出し、電話してみました。

各地で、停電などの、緊急工事があるようで、
1時間以上かかってきてくれました。

3人で来てくれましたが、
電柱に登って作業してくれるのは一人のようでした。
それでもさくっと作業してくれて無事取り除きに成功!

やれやれと思っていたらお向かいさんが、

「あの~。鉄板が飛んできてこんなことになってるんですよ。」

と、なぜかすまなそうに言いました。

ポリカーボネイトの屋根に、大穴が開いていました。
そしてすぐ脇の雨戸にも鉄板が刺さったような、切れ目と凹みがありました。

幸い、停まっていた車にも、
雨戸の内側の窓ガラスにも当たることなく、
それだけですみました。

「業者さんで直すのでしたら請求書を。
私が、お直しさせていただいてもいいようであれば、おっしゃってください。」

と告げておうちの人とご相談してもらうことにしました。

しかし風はまだまだこれからだと言うこと。
あとの被害なく、そのまま通り過ぎてほしいですね。











Posted at 2009/10/08 09:11:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | ガレージ作り | 日記
2009年10月07日 イイね!

スピットが出てくる映画。

スピットが出てくる映画。←クリックで、でっかくなります。











スピットが登場する映画。

「五福星」

です。

ジャッキーチェンが看板になっていますが、
脇役です。

主役は、
サモ・ハン・キンポーです。

でも、スピットと絡むのは、ジャッキーです。

ローラースケートで追いかける、割と有名なシーンです。









最後はやっぱりぶつけられちゃいます。
でも、キャプチャー写真でわかったのが、
ぶつかる前にすでにひしゃげてますがな!

Posted at 2009/10/07 20:41:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ビデオ | クルマ
2009年10月07日 イイね!

ホームページをちょこっと。

http://park3.wakwak.com/~spit/

iPhoneで私のホームページを見ると、ことごとくフラッシュが見られないので、
とてもつまらないことになっていました。

それと、カーソルを動かすと、ついて来るスピットや、地球儀なども、
iPhoneのクリックの妨げになるようでした。

ということでそのへんをちょこっとやって、

全体の色も 「秋仕様」 にしました。


昨日また車の本を買いました。
ココのところ古本ばかり買っていたので、

新品の本は高い!



Posted at 2009/10/07 10:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | へなちょこパソコン | パソコン/インターネット
2009年10月04日 イイね!

黒スピット、インナー側ドアオープナー交換

黒スピット、インナー側ドアオープナー交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/919420/note.aspx


ヨットのときに、壊れたのが、
運転席側のドアのインナー側からの開閉ができなくなりました。

で、本日、お直しです。

実は内装がまたもやダンボール製で、
(黒スピットはいろんなところがダンボール製だったのである!)
下半分は、水没でもしたかのように、すでにダンボール芯は無くなっているのでした。

よって、内装をはがすと、二度と、元には戻らないのです。

でも大丈夫。

前のスピットの形見がそっくり残っているのですからっ。

と言うことで思いっきり、ザバッッと、はきとってみてみると、
インナー側のオープナーがぽっきり折れていました。





でも大丈夫。

前のスピットの形見がそっくり残っているのですからっ。

さくっと取り替えて(もらって)もとどおり。



でも、ウインドレギュレーターハンドル(窓くりくりハンドル)が、
どうやっても元通りには付きません。

そこで変なスプリングと、プラスチックの黒いスペーサーは、横において、見なかったことにしました。

そして単純に、横からタッピングビスで、止めてやりました。

良いんですDIYなんだからっ。

途中ちょこっと、RITLIFEさんに行ってやってもらいましたが、
だいたい、DIYでできました。



実はもう、ずーーーと前から助手席側のほうは、
逆に、外から開かないんですが、
それは、別に不便じゃないので,まだ気が付いてないことにしています。
Posted at 2009/10/04 20:17:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黒スピット | クルマ
2009年10月01日 イイね!

That's What Friends Are For

懐かしい曲だけど、今聞いても良いなあ。

That's What Friends Are For

http://www.youtube.com/watch?v=EtGF2m102Wg


レコードでは、エルトン・ジョンが居る位置に、
ルーサー・バンドロスが居て、
ホイットニ-・ヒューストンも入って、
さらにソウル感が増し増しです。
Posted at 2009/10/01 23:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | だら~ん日記 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「3月31日に壊れたプリンター複合機をヤフオクに出したら即効落札して頂いたので、即効発送してきました。えらいでかかったので、片付いた感がすごいある。」
何シテル?   04/16 09:47
毎月第二日曜日朝10時からお昼くらいまで 江東区立若洲公園駐車場に集合。 http://park3.wakwak.com/~spit/ 注意!若洲海浜公園...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/10 >>

     123
456 7 8 910
11 121314 151617
1819 20 2122 2324
25262728 29 3031

リンク・クリップ

今日は有明会なのですが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/15 23:38:02
大変 ご無沙汰してます・・・(^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 20:08:41
HIROS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/09 10:26:06
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
自転車をそのまま積めるいい子です。
トライアンフ スピットファイアー1500 トライアンフ スピットファイアー1500
毎月第2日曜日朝10時からお昼過ぎまで お台場船の科学館駐車場に集合。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2008.1前の軽トラが、 エンジン内にクーラントが入って、 廃車となって、急遽捜して、 ...
その他 その他 その他 その他
MTBとロードレーサーの中間のようなタイプです。 ビアンキの中では廉価モデルです。 (台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation