• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spitのブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

URAさんと、コバッチと、スピットファイア

今日は午後から、URAさんに、お渡しするものが有って
わざわざ、うちに来てくれると言うことでした。

そんな月曜日に、珍しくコバッチからお電話が。

「ミッションオイルの交換の仕方と、オイルの選定を教えてください。」

ということでした。
私は実際作業をしたことがないので、
早速、URAさんに電話。
そしてすぐそれを伝言ゲーム。

すると、ちょっとしてから、コバッチからまた電話。

SABに行って詳しそうな人に、
ある程度の症状を言ったら、
「ミッションじゃないんじゃない?」
と言われたと。

「心配なので、そちらに行きますから、
URAさんに診てもらえないですか?」

ということで、URAさんにもOKをもらい、

うちでスピット、なおしまショー!

がPM3:00より、開催決定!
すると3:00前だというのに、コバッチ到着。(はやっ)

ご飯食べてないと言うので、近所のファミレス(すぐ近く)で、
ご飯アンド、私は最近はまってる、「米粉のロール」とドリンクバーをいただいてると、
いいタイミングでURAさん到着。
URAさんもご飯がまだだったのでココで食べてもらって、
 
いざたのしい、「なおしまショー!」の第一会場へ。



ちょっとエンジンを掛けてもらうと、なんだかバラバラ言ってます。
アクセルあおっても、「ばばば、ばう~ん」とちゃんと吹けあがりません。

URAさん運転で、ちょっと近所を回ることにしました。
道案内で、もちろん、黒スピット出動です。

途中の家電屋さんのPに入れて、どんなかんじ?
と聞いてみると、

「いろいろありすぎて、もっと早くどこかで止まって欲しかった。」
って言われちゃいました。

帰り道は、URAさんに、黒スピットを運転してもらい、
私は、コバッチの車のナビ席に。

 URAさんに、私の黒スピットの感想も聞きたいし、
 コバッチの車の感じを私も知りたいし。と言うことで。

私の黒スピットは、「調子イイネっ。」のお言葉を頂き、
コバッチのスピットは、なんだかいろいろガチャガチャうるさい感じでした。

再び、第一会場に戻り、まず吹け上がりの悪さを検証。
すぐ目に付くのが、薄っぺらのエアクリーナーの汚れ。
でも先ほどは、それを外して走ったので、直接的な関係性はなし。

するとURAさんがデスビキャップ(ディストリビューターのキャップ)をあけて、

「あら~~!!なんじゃこれっ!」

キャップの中の端子が、ガリガリに削れてまっす。
そしてさらに、

「こりゃだめだ。」

とローターの先をつんつんして見せてくれました。
そのローターの金属のコンタクト部分と、黒いプラスチックボディーを止めている
カシメがもうガタツイテいて、それが中で回転するのですが、
デスビキャップの内部を傷だらけに削り取っていたようです。

たまたま使い古しのローターを私が持っていたので、
それに付け替えてみると、とても素直に吹けあがるようになりました。

さらにURA氏は、ステアリングのガタがでかすぎるとの指摘をされました。
ステアリングラックの、一部の交換を大至急と言う診断。

そして気になるガラガラ音とストップアンドゴーのゴクンといういやな振動について。
これはジャッキアップして下にもぐらないとワカリマセンから、

なおしまショー!第二会場へ!



といっても私のオンボロ自作ガレージですが。
まずお尻からジャッキアップで、のぞいてみると、
どうやら、リアに追加のスタビが入っているのですが、
その取付方法の不備により、上下動のときに、デフや、エキゾースト、
アルミホイールの内側などに当たって、コンコン音が出ている可能性があると。

そして横からのアクセスで寝板を使って滑り込んだときでした。

「おおおっ!!」

「これはまずい。今日は慎重にゆっくり帰らなきゃ!」

プロペラシャフトとデフをつなぐ、ユニバーサルジョイント部分の破損発見!!

 (リトライフさんで、部品あるかなあ?
 と思い、向かおうとしましたが今日は定休だと気が付き
 引き返す、私のおばかな行動もありました。)

そして話し合いの結果、今日はまずゆっくり慎重に帰る。

で、2.3日後、コバッチはURAさんのご自宅(なおしまショー!第3会場)へ向かう。

そこで、URAさんが何個も予備部品を持っていると言うユニバーサルジョイントを
交換作業をコバッチとともにやると言うことで解散となりました。

私はURAさんに、ブツをお渡しして、みなさんさようなら~!

コバッチの無事の帰宅と、
URAさん宅でもなおしまショー!の成功を祈っています。
Posted at 2010/05/31 21:05:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 黒スピット | クルマ
2010年05月27日 イイね!

パン屋さんオーブン!

パン屋さんオーブン!イトーヨーカドーのそばにパン屋さんオーブン!
いつも、都賀の方まで買いに行ってたけど、ちかくなった。

いつも、買うのは、メープル風味のラスク。
一口サイズのブロック形で、
うまうまです。
Posted at 2010/05/27 16:20:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | だら~ん日記 | 日記
2010年05月27日 イイね!

これは、ほすぃ~!FERVES RANGER

FERVES RANGERと言う車な様です。
(前もアップしたようなしないような?)

Fiat500(丸餅)ベースで、
フロントは、アウトビアンキのA112の足回りを使って、
4輪駆動化しているようです。

詳細写真のあるサイト
http://www.italspeed.com/cars_pages/car24.htm


静岡のチンクやさんのブログ
http://style-basic.jp/modules/weblog/index.php?cat_id=4


http://www.youtube.com/watch?v=Bw2r07Vre7M&feature=related


http://www.youtube.com/watch?v=Yh5wUs_3PSk&feature=related
Posted at 2010/05/27 10:55:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 欲しい車 | クルマ
2010年05月25日 イイね!

青ロドに、サイクルキャリア装着

ヤフオクで、ポチッとした、
「背面サイクルキャリア」
を、青ロドに装着してみた。

そして、試しに、チャリンコを積んで、
印旛沼まで試験走行。
ガラガラの道のところでは、
急制動急加速をしてみたり、
カーブでは意識して振ってみたりしたけど、
ちゃんとくっついていました。

そして久しぶりのサイクリング。
行きは気持ちよかったんですが、
帰りは、

ぬはっ!向かい風で息が出来ないほど。
そしてコイでもコイでも進まないこと。

ちゃんと使える様で良かったです。
ちなみに5000円でげっとん。

本当は、黒スピットにも付けたいところですが、
黒スピットは、残念ながら、FRPトランクフード。

でもとランクフードに負担をかけない方法を考えて、
何とか付けてやるのだ。

そのうちに......。







Posted at 2010/05/25 20:05:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 青ロドスタ | クルマ
2010年05月23日 イイね!

ストライダ風のチャリンコ(引き取り先決定)

こちらは引き取り先が決定しました。
ありがとうございました。

ストライダ風のチャリンコの委託販売でっす。

欲しい人居ますか?

色はシルバー。
(無塗装のクリアにもみえます)

タイヤは新品。
(中国語が書いてある)

車体の程度は、中。

ボルトの頭にちょっとだけサビが。

15000円で、欲しい方どうぞ。

希望者無ければ、そのうちヤフオクに流します。

またノークレーム現状でお願いします。





Posted at 2010/05/23 13:14:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | ショッピング

プロフィール

「3月31日に壊れたプリンター複合機をヤフオクに出したら即効落札して頂いたので、即効発送してきました。えらいでかかったので、片付いた感がすごいある。」
何シテル?   04/16 09:47
毎月第二日曜日朝10時からお昼くらいまで 江東区立若洲公園駐車場に集合。 http://park3.wakwak.com/~spit/ 注意!若洲海浜公園...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/5 >>

       1
2 345 6 7 8
9 10 11 121314 15
16 17 18 19 20 21 22
2324 2526 272829
30 31     

リンク・クリップ

今日は有明会なのですが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/15 23:38:02
大変 ご無沙汰してます・・・(^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 20:08:41
HIROS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/09 10:26:06
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
自転車をそのまま積めるいい子です。
トライアンフ スピットファイアー1500 トライアンフ スピットファイアー1500
毎月第2日曜日朝10時からお昼過ぎまで お台場船の科学館駐車場に集合。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2008.1前の軽トラが、 エンジン内にクーラントが入って、 廃車となって、急遽捜して、 ...
その他 その他 その他 その他
MTBとロードレーサーの中間のようなタイプです。 ビアンキの中では廉価モデルです。 (台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation