• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spitのブログ一覧

2011年09月28日 イイね!

黒箱くんの前を少し上げたい!

黒箱くんのホイールをインチアップしてから、
思い切りハンドルを切ると少しタイヤがタイヤハウスにこする音がします。
タイヤを外してみると、
ほんのちょっとなんですけどね。

だからちょっと前輪の車高を上げるとクリアするのにな。と思っていたんです。
先日たまたま思い出して、ヤフー知恵袋的な所にそんな質問してる人いないかな?
と見てみると、いました。
そして大抵が、大金が掛かる方法を提示している中に、
3000円くらいで売ってる、「ラバースペーサー」と言うものが簡単で、
ほんの少しなら車高も上がりますよ。と言うアンサーを見つけました。

早速ヤフオクで、「自動車」のカテゴリーにして、
「ラバースペーサー」で検索ちゃん。

なるほど。ただスプリングに一周ゴムをはめ込むだけなのね。
そしておもな使用目的は、ローダウン後の、底付きのあのゴリゴリがなくなる効果があると言うもの。

装着は簡単!
ジャッキアップして、タイヤを外し、スプリングの一番上か一番下に一周パカッとはめるだけ。

取り付け後の見た目は、ほとんど言われなければわからない程度のかすかな車高アップ。

近所をぐるっとしてみると、なるほど、ゴツツキ感がありません。
どちらかと言うとふわっとしてる。

そして私の本来の目的である、ステアリングを目いっぱい切っても、
タイヤはどこにも当たっていないようです。(音のみで判断)

でもまあ、ただのゴムだから、そのうちへたってきて、元に戻るかもしれませんが。
今のところマンゾクです。


ヤフオクで、1800円(2個入り/Sサイズ)




このあともう少し上にスライドして、ジャッキダウンしたときに、このゴムが常に挟まったままの位置にすると脱落が無いということのようです。


見た目にもほんの少し上がったかな?




Posted at 2011/09/28 21:03:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黒箱くん | クルマ
2011年09月28日 イイね!

A3カラーコピーで、Miniや、BMCものをいろいろ。

A3カラーコピーで、Miniや、BMCものをいろいろ。←クリックで、でっかくなります。










A3カラーコピーで、Miniや、BMCものをいろいろ出力してみました。

この中から何枚かでも使っていただけるかな?のあの方へ。

普通のおうちじゃ、A3のポスター的なものは、大きすぎて、じゃまなだけだけど、
白いキャンバスがいっぱいのあのお宅なら、A4じゃ、逆に、ちいさいもんね。


クリックで、でっかくなります。


クリックで、でっかくなります。


クリックで、でっかくなります。



Posted at 2011/09/28 11:48:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑誌 | クルマ
2011年09月27日 イイね!

大車輪 THE BIG WHEEL

大車輪 THE BIG WHEEL大車輪と言うモノクロ映画を、
ヤフオクで、げっとん。

早速届いたので、見てみました。

お話は、ありきたりなところもありましたが、
昔の、インディーレースの様子は、
なかなか楽しかったです。
Posted at 2011/09/27 13:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ビデオ | クルマ
2011年09月26日 イイね!

2011.9.25 Roppatsu-Club朝食会の様子

2011.9.25 Roppatsu-Club朝食会の様子←クリックで、でっかくなります。








きもちええ!
超きもちええ!

というオープンカーには最適な気候になりました、9月終わりの朝食会。

気持ちいいと、やっぱり出足も好調で、

「ちょっと早く家を出ちゃったかな?」

という時間でも、もう皆さんいらっしゃってます。

いつものように写真をバチバチ撮らせてもらっていると、
さかちゃんさんが、アエロナバルさんのTR4GT(DOVE)に、なにやら悪さをしている様子。

見てみると、これはすばらしい!
ご自製のロッカー(タペット)カバーの
飾りナットをプレゼントしているところでした。

「これは私も欲しい!」

という声も上がりましたが、数に限りがあるようでした。(残念)



食事後などは少し暑いくらいな時間も在りましたが、
すぐ曇りがちになって、日も陰り、また過ごしやすくなりました。





でっかい写真。
その他のすごい車たちの写真は、こちらから。


Roppatsu-Club朝食会の様子(その1)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2801519/photo.aspx


Roppatsu-Club朝食会の様子(その2)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2801522/photo.aspx


Roppatsu-Club朝食会の様子(その3)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2801525/photo.aspx


Roppatsu-Club朝食会の様子(その4)
https://minkara.carview.co.jp/userid/18914/car/47619/2801531/photo.aspx


Posted at 2011/09/26 10:24:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 六発会 | クルマ
2011年09月20日 イイね!

人生初のMRI

事故後、週に一回くらいで、病院に行っていましたが、
先生からも、

「もういいかげんに、いいんじゃない?」

と、えーかげんにせんかい発言が飛び出してきたので、
本日、通院最終日ということになりました。

そこで今日は、MRIというものを、
人生、初体験してまいりました。

何も知らないので、、レントゲン感覚で行ったら大違い。
まず、金属が付いているものはたとえファスナーでさえダメということで、
完全お着替えをします。
うっかりメガネをかけたまま入ったら、

「それはお預かりしましょうね。」

と言われてしまいました。
そして、患部(左手親指の付け根)がよく映るように、体はベッドの端っこに寄せ、
腕の下にタオルをまくら代わりに、
さらに、左手は、プラスチックの器具にパカッとはめ込まれました。

そこで、

「これから撮影します。絶対動かないでください。耳元で大きな音がします。」

ココでちょっと身構えます。

「あ、それで、撮影はおよそ30分くらい掛かります。」

なな、なんですと!
この妙な体勢のまま、30分も?いけるのかっ俺?やれるのかっ俺?

「いや~ん!やっぱりむりっ!」

と、手術を拒む妊婦さんのように、叫ぼうと思った瞬間!

「ギギーゴゴー、タタタタタ。シー-ン(無音)
ジーコ、ジーコ、ジーコ、ジーコ、アルシンド、ジーコ.....。」

と、撮影が始まってしまいました。

気を紛らわしてもらおうと、病院とはおよそかけ離れた、
軽快なミュージックが結構な音量で、掛かっていましたが、
この、ジーコ、ジーコで、すべてかき消されてしまいました。

すると、まだ、5分しか経っていない頃、
急に静かになりました。

「もう終わり?」

と思った次の瞬間、

「ギギーゴゴー、タタタタタ。シー-ン(無音)
ジーコ、ジーコ、ジーコ、ジーコ、アルシンド、ジーコ.....。」

また始まりました。
怖いし動いちゃダメだから、まばたきもダメですか?と思ったので、
最初から目をとじていたので、よけいこわいやん。今どのへんで後どれくらいか?すごい見たいやん!

そこで全神経を研ぎ澄ませ、

「感じろ!磁力を感じるのだ!」

と自分に言い聞かせてみると、なんとなく体がジリジリするのが判る気がしてきました。
頭から今は胸、腰....

とまたココで音が止まりました。

「でもまだ10分(体感で)。また、あの音が始まるんでしょ?そうなんでしょ?」

「あれ?終わっ..」

「ギギーゴゴー、タタタタタ。シー-ン(無音)
ジーコ、ジーコ、ジーコ、ジーコ、アルシンド、ジーコ.....。」

フェイントやられました。実に悔しい。

もうそろそろ15分から20分くらいかな?って頃、
スタッと音もなく音が止まって、それにかぶせてくるように、

「終了しました!」

の声。なんや!30分かかってへんやん!
と思いながら目を開けると、目の前にはクリーム色のでかい物体が!

「宇宙人に連れ去られたっ?」と一瞬思いました。

しかし、どうやら私の修行が足りなかったようで、体がジリジリするのは気のせいでした。
頭から始まったと思った撮影は、本当は、脚から始まって頭で終わっていたようです。(恥)

そんなことで無事、人生初のMRIは終了しました。

結果も何も骨などに問題はなく、まだ痛むようなら、リハビリ治療へと移行しますか?
ということでしたが、とりあえず様子を見ますと言って病院をあとにしました。
Posted at 2011/09/20 17:47:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | だら~ん日記 | 日記

プロフィール

「3月31日に壊れたプリンター複合機をヤフオクに出したら即効落札して頂いたので、即効発送してきました。えらいでかかったので、片付いた感がすごいある。」
何シテル?   04/16 09:47
毎月第二日曜日朝10時からお昼くらいまで 江東区立若洲公園駐車場に集合。 http://park3.wakwak.com/~spit/ 注意!若洲海浜公園...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/9 >>

    1 23
4 56 78 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 2021222324
25 26 27 282930 

リンク・クリップ

今日は有明会なのですが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/15 23:38:02
大変 ご無沙汰してます・・・(^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 20:08:41
HIROS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/09 10:26:06
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
自転車をそのまま積めるいい子です。
トライアンフ スピットファイアー1500 トライアンフ スピットファイアー1500
毎月第2日曜日朝10時からお昼過ぎまで お台場船の科学館駐車場に集合。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2008.1前の軽トラが、 エンジン内にクーラントが入って、 廃車となって、急遽捜して、 ...
その他 その他 その他 その他
MTBとロードレーサーの中間のようなタイプです。 ビアンキの中では廉価モデルです。 (台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation