• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spitのブログ一覧

2011年11月08日 イイね!

懐中時計~INGERSOLL TRIUMPH~

懐中時計~INGERSOLL TRIUMPH~←クリックで、でっかくなります。













雰囲気あるのに、「スミス」って入って無いだけで、とってもリーズナブルな懐中時計。

ヤフオクでさらにお安くゲットできました。6,000円+送料。

表裏ともかなりの傷はあるものの、ちゃんと動いているようです。






INGERSOLL ( SMITHS ) 懐中時計 MADE IN GREAT BRITAIN。
1950-70年頃製造の英国INGERSOLL社の懐中時計です。

INGERSOLL社は1950年頃、SMITHSに吸収されますが、
高い認知度からブランドは継続しSMTHS EMPIRE もしくは
INGERSOLL TRIUMPHとして販売されました。

英車好きの方が好まれるSMTHS懐中・腕時計は、INGERSOLLを引き継いだもので
本国ではINGERSOLL の懐中時計はTRIUMPH名称が好まれて人気を二分しています。

SMITHS社はMG、 ミニ 、トライアンフ、 ヒーレー、 AJS BSA VELOCETTE NORTON から
ジャガー、 アストンマーチンに至る高級車に搭載される計器類の
ほぼ全てを一手に製造していた計器会社です。
Posted at 2011/11/08 13:28:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | お買い物 | クルマ
2011年11月06日 イイね!

ステアリングの収納は、ぶらり~ん。

ステアリングの収納は、ぶらり~ん。←クリックで、でっかくなります。










(付けられる)車は一台なのに、なんだか集まってしまうステアリング。
なべのふたと同じで、重ねても安定しなくて収納に困りますが、
今日は、天井からぶらり~んとしてみました。

部屋が広ければもっと余裕を持って、ディスプレイのように吊るしたいんですが、
ウサギ小屋なのでそうも行かないのが悲しいところ。

これより以前から部屋でぶらり~んとしているのが、後ろに見える自転車のホイール。
もうボロボロだから捨てても良いようなものなんですがね。

なかなか。
Posted at 2011/11/06 19:04:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | だら~ん日記 | クルマ
2011年11月06日 イイね!

Adrian Sherwood というおじさん。

本当にたまーに聴きたくなって引っ張り出してくるのが、

mark stewart - jerusalem
と言う曲。



サウンドコラージュと言う言い方で、
mark stewartというおじさんのことを、すごい!と評されているのですが、
どうもこのあとのほかの曲には興味が沸かない私が居ました。

まずは、mark stewartおじさんのこと。
ソロになる前は、The Pop group と言うバンドのボーカルでした。

The Pop Group - (1979) - We Are Time



ちょっと普通じゃないバンドでありましたが、
mark stewartおじさんのにとってはもっとぶっ飛びたかったんでしょうか?
解散→ソロになったわけです。

話は戻って、「jerusalem」と言う曲。
ただ好き勝手にコラージュしたサウンドを程よい味付けで、
とってもかっこいい”アレンジ”に仕上がっています。

ん?アレンジ?と思ってこのアルバムのプロデューサーを調べると、
本日のブログの題名にもある、

Adrian Sherwood というおじさん

にたどり着いたんです。

でも、知ってる人ならみんな知ってる、
こってりした、レゲエの”DUBミックス”と言えばこの人!という、Adrian Sherwood おじさん。

時系列はワカリマセンが、UK80年代のパンク?に近い人だったんですね。

近年になってようやく発表している、Adrian Sherwood おじさんのソロアルバムや、
レゲエ以外のほかのアーティストのMixを聴くと、
「jerusalem」を作ったのは確かにこの人!と言うのがよく判ります。

Adrian Sherwood -:Let's all make a Bomb



adrian sherwood - boogaloo



adrian sherwood - the noise from brazil



Adrian Sherwood - Sans Toupee



どことなく、The Pop Groupから分かれて、出来たバンド、たとえば、PIGBAGとか、

PIGBAG - Papa's got a brand new pigbag



RIP RIG & PANICとかにも、なんとなく通じるところがあるように思いました。

RIP RIG & PANIC Constant Drudgery Is Harmful To Soul, Spirit



そして日本でも有名な、ケイト・ブッシュに、日本人アーティストACOと言う人にもプロデュースしているようです。

Posted at 2011/11/06 12:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | レコメンドCD | 音楽/映画/テレビ
2011年11月04日 イイね!

いいのか?ええのんか?これで。~電動スケボーその後~



先日の電動スケボーは、

多分、1,000,000年,練習しても乗れそうに思えないので、
あきらめよく、自転車に乗れない子が、補助輪をつけるように、
ちょっと細工をしてみました。

かといって、部品を工場に発注したんじゃあ
本体より、高くなっちゃうので、(すごく安く買ったから)
家にある部材と、ホームセンターで安く買えるものを組合わせました。

それがこれ。





キックボードみたいにハンドルを付けてみました。(大爆笑)



前輪の取り付けボルトに共締めしたので、本体には一切穴をあけていません。
いつでも普通のスケボーの戻せます。


そして、やや、微妙ではありますが、ハンドルは、たたんでコンパクトに出来ます。



さて乗ってみました。
まだまだ、これにしても、練習が必要ですが、
一応は、立って乗ることが出来ました。

そして、面白くなるような予感がします。

かっこいいかどうかは別の話として。(自爆)

でっかい写真はこちらから。
Posted at 2011/11/04 15:09:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自作部品 | 趣味
2011年11月02日 イイね!

どうしようかの~!

どうしようかの~!←クリックで、でっかくなります。










こんなもんを手に入れました。

しかーし、スケボーなんてやったこと無いし、できるのかな?

で乗ってみると、全くちゃんと立つこともままなりません。

前へは電動で動いてくれるので、全く体力は使わないのですが。

板の上に座って動かしてみましたが、
これもまた、まっすぐ進みません。
意に反して曲がっていくので、
小学生のように、ひざっ小僧をすりむいてしまい、戦意消失。

どーしよーかのー!ののー!

Posted at 2011/11/02 17:44:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | はじめての~ | 趣味

プロフィール

「3月31日に壊れたプリンター複合機をヤフオクに出したら即効落札して頂いたので、即効発送してきました。えらいでかかったので、片付いた感がすごいある。」
何シテル?   04/16 09:47
毎月第二日曜日朝10時からお昼くらいまで 江東区立若洲公園駐車場に集合。 http://park3.wakwak.com/~spit/ 注意!若洲海浜公園...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/11 >>

  1 23 45
67 8 9 10 1112
13 141516 171819
20 212223 24 2526
27 282930   

リンク・クリップ

今日は有明会なのですが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/15 23:38:02
大変 ご無沙汰してます・・・(^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 20:08:41
HIROS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/09 10:26:06
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
自転車をそのまま積めるいい子です。
トライアンフ スピットファイアー1500 トライアンフ スピットファイアー1500
毎月第2日曜日朝10時からお昼過ぎまで お台場船の科学館駐車場に集合。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2008.1前の軽トラが、 エンジン内にクーラントが入って、 廃車となって、急遽捜して、 ...
その他 その他 その他 その他
MTBとロードレーサーの中間のようなタイプです。 ビアンキの中では廉価モデルです。 (台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation