• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spitのブログ一覧

2013年01月08日 イイね!

GAW150ESデンヨーエンジンウエルダー

GAW150ESデンヨーエンジンウエルダー←クリックで、でっかくなります。










今日は比較的じっと引きこもってる日にしようと思ってたんですが、
お仕事の電話が入り、クライアントから、

「エンジン溶接機を使う仕事があるんだけど、エンジンウエルダー用意できる?」

というので、職人の手配と合わせて、
うちのエンジンウエルダーちゃんが動くのかチェックする必要が出てきました。

まずはエンジンウエルダーを取り出すところから。
狭い家に、でかくて重いのを置いておくのに、置き場を苦心した結果、
黒スピットのガレージに、小さいロフトを鉄骨で作って、
その上にあげておくことにしています。


だからまずは、黒スピットをガレージから出し、
そこに軽トラをお尻から滑り込ませて、
ロフトの先端を、軽トラのキャビンと荷台の境目にあわせます。
あとは、195kgを吊り上げられる電動ウインチで、
エンジンウエルダーを吊り上げて、軽トラの荷台に着地と言う段取りです。

そうやって、無事軽トラに積まれてたエンジンウエルダーは、
デンヨーの提携工場にて、OHしてから1年くらい全く使っていませんでした。
その際、中のガソリンが腐ってしまうのでお願いして燃料をすっからかんにしてもらっていました。

ということで、GSへそのまま移動して、ガソリンチューニュー。
そして、広場に戻って、エンジンスタート。

っと、セルが全く回らない。バッテリーが電気なし?
と、バッテリーの在り処を覗いて見たら、
ターミナルが外されていました。
そういえば、ガソリン抜いてもらうときに、
バッテリーターミナルも外してもらったんだった。
すっかり忘れてて、ドキがムネムネしてしまいました。

気を取り直してキィをひねるとちゃんと元気にクランキング。
チョークを引いたり戻したり、
何度かトライしてるうちにエンジンが掛かり、
しばらくアイドリングで放置。白煙も無く、安定したアイドリングでした。

近くにあったブロアーをエンジンウエルダーのコンセントにつなげて、
発電の確認もOK。

クライアントに電話を入れて、
「(有明会の次の日に)職人の手配と、エンジン溶接機の手配ができました。」
と報告できました。

さて、せっかく黒スピットが外に出てるし、
このまま、ただガレージにしまうのもなんだかなー。ということで、
昨日の、スマートフォンスタンドの実力も確かめながらドライブすることにしました。

千葉駅方面までのナビをiphoneに入ってるアプリにさせつつ、

いざ出発!

走り出すと、走っているときは良いのですが、
信号などで止まってるときは、あの貧弱に見えたボールジョイントのせいで、
iphoneが、ぶるんぶるん震えて、画面が全く読めない状態になります。(笑)
これは旧車ならではでしょうね。
黒箱くんではこうはならないかも?

あと、やはり、吸盤の取り付けにはコツが必要ですね。
3回に1回はうまく行くと言った具合で、できてないと、ゴンゴロゴンと床へ転がり落ちてしまいます。

目的地は、千葉パルコ。

「無印良品閉店か?」

ということで、メモ帳を半額(閉店セール)で買って、帰って来ました。
ココ(無印)から一度だけお仕事につながったことが有ったので、
ちょっと思うところがありました。
お仕事が続くことは無かったのですがね。

結局また一日中あちこちウロウロの一日でした。
明日こそ引きこもりの一日にしようかな?

あっ午後にあそこへ行かなきゃ。
Posted at 2013/01/08 19:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | だら~ん日記 | 日記
2013年01月07日 イイね!

スマートなスマートフォン(iphone)スタンド

吸盤式のスマートフォン(iphone)スタンドって、
外して持ち歩くのは私だけなのかな?

と思うくらい、かさばりますよね?あれって。

そんな時、本日メガドンキで見つけたのがこれです。



たたんだフォルムがとてもコンパクトです。
iphoneの横幅に納まる円形と、
iphoneをはさむつめを除けば4cmに収まる高さ。



ボールジョイントなので、角度も自由自在。
もちろん、ボールジョイントとは別に、360度回転します。
ただ、この付け根がちょっと弱そうでもあります。
耐久性はどの程度か?ちょっと不安。



そして、この薄型の台座が、これがなんと吸盤式なんです。
押さえつけながら、ダイヤルを回して、固定します。
形状のせいでちょっと押さえつけ辛いですが。
(ちゃんと押さえつけないと剥がれ落ちます)



980円とこの手の類の品物としては、最安値にもかかわらず、
吸盤ベース(強力両面テープ付き)が同梱されています。



黒箱くんと黒スピットを行き来して使うであろうこのスマートフォンスタンド。
さて、良い買い物であったのか?
今後に期待です。

アマゾンでは、もうちょっとお安く手に入れられるようでした。
マルチデバイスホルダー 852円
Posted at 2013/01/07 21:51:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 衝動買い | ショッピング
2013年01月05日 イイね!

Solido の TRIUMPH SPITFIRE ミニカー

新春第2弾のミニカーは(エヘヘ)Solido の TRIUMPH SPITFIREです。
MK1かMK2かは深く追求しないでおいて、とにかくコイツにはしょぼいデカールがいっぱい付いていて、
ルマン風にモディファイできるようです。

私は、不器用なのと老の眼なので、やりませんが。

あの方は、まだハードトップが当分取り付かないようなので、
これを見て、ハードトップ付きのイメージを膨らませていただきましょう。

ちなみにヤフオクで、500円+送料でした。

デカール完成の写真が付いているけれど、
フロントグリルの中まで、こんなにうまく行くわけ無いじゃん。
これは塗装でもしたんじゃないノン??なんて。
















でっかい写真はこちらから。
Posted at 2013/01/05 21:57:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | minicars | クルマ
2013年01月04日 イイね!

黒スピットのダッシュボード上に、ステンレス板。

黒スピットのダッシュボード上に、ステンレス板。←クリックで、でっかくなります。














黒スピットのダッシュボードは汚いのです。
多分、割れてたりもするんでしょうね?

なぜ、「?」かというと、
純正のプラスチックのダッシュボードの上から布が貼ってあるので、
中がどうなっているのかワカラナイっちゅー事なんですわ。

またその布が日焼けして元の黒色とはまるで違う色になっていて、
それをどうにかしようと、布に墨汁を染み込ませてごまかして有ります。

そこへ、普段トノカバー多用の黒スピットなので、ファスナーが当たる所の布が擦り切れてるのです。
それをゴマカすためと、ブルートゥーススピーカーをその位置に貼り付けるため、
黒いマジックテープを貼っていたんですが、その糊も粘着が弱まりベローンとなっていました。

そんな時、カーオーディオを”ブルートゥース対応型に新調したので、
ダッシュボードに貼り付けたスピーカーは不要となり、軽トラ専用へ。

そうなるとマジックテープもお役御免。
さっさと剥がしますが、その跡が糊と擦り切れが、かっこ悪いので、
残材の中からステンレス板を取り出し、ベビーサンダーで、形に切り出し、
手前のちょこっと折りたい所は、木の角材ではさんで、大ハンマーで、叩いて少しづつ曲げ、
全体にも緩やかなR曲げを付けたかったので、ひざに押し当てて、ギュッと手で曲げました。

仕上げは、ヘアライン仕上げできれいに?と思いましたが、
ダッシュボード自体が汚いので、その雰囲気に合わせるように、
あえて粗くランダムにこすり、汚れやサビが落ちたらそれでよし。と言うことにしました。

ビス止めはしたくなかったんですが、
両面テープや接着剤では、ボロい布に張り付いても動いてしまうので、
仕方なく2点だけ。
しかもフロントウインドにドリルが当たるので、
手前の一番目立つ所でのビス止めになってしまいました。
Posted at 2013/01/04 19:34:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黒スピット | クルマ
2013年01月04日 イイね!

初ミニカー届く。ジョニーライトニング TR-3A

初ミニカー届く。ジョニーライトニング TR-3A←クリックで、でっかくなります。







年明け早々ですが、早速ミニカーに手を出しております。
(ポチッとしたのは年末ギリギリですが。)

ジョニーライトニングというミニカーメーカーの
”British Invasion"と言うシリーズの TR-3Aです。

なんと2台入っています。
上の段に、メッキてかてかのTR-3A
下の段に、無塗装の仕上げもしていないようなTR-3A
というセットです。

もちろんヤフオクで、980円でした。
Posted at 2013/01/04 19:07:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | minicars | クルマ

プロフィール

「3月31日に壊れたプリンター複合機をヤフオクに出したら即効落札して頂いたので、即効発送してきました。えらいでかかったので、片付いた感がすごいある。」
何シテル?   04/16 09:47
毎月第二日曜日朝10時からお昼くらいまで 江東区立若洲公園駐車場に集合。 http://park3.wakwak.com/~spit/ 注意!若洲海浜公園...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/1 >>

   123 4 5
6 7 8 910 1112
13141516 17 1819
20 21 22 2324 25 26
27 2829 3031  

リンク・クリップ

今日は有明会なのですが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/15 23:38:02
大変 ご無沙汰してます・・・(^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 20:08:41
HIROS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/09 10:26:06
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
自転車をそのまま積めるいい子です。
トライアンフ スピットファイアー1500 トライアンフ スピットファイアー1500
毎月第2日曜日朝10時からお昼過ぎまで お台場船の科学館駐車場に集合。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2008.1前の軽トラが、 エンジン内にクーラントが入って、 廃車となって、急遽捜して、 ...
その他 その他 その他 その他
MTBとロードレーサーの中間のようなタイプです。 ビアンキの中では廉価モデルです。 (台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation