• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa-toruの愛車 [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2008年5月19日

ドアのデッドニング (これを見ても参考になりませんよw)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ノーマルスピーカーでもいい音質に。

そして車外への音漏れを少しでも減らそうとデッドニングしました。
まず内張りを外すとこんな風になってます。
今回は窓ガラスを慎重に外しての作業でした。σ(^_^;



尚、写真を撮る余裕が全然無かったので、この整備手帳は自分のクルマ弄りの記録として無理矢理作成してます♪
なのでコレを見てデッドニングをしちゃいけませんよぉ!
2
窓を外す為には固定ボルトを外して、ガラスを前方に傾けてゆっくりと持ち上げて取りました。


ええ。この写真じゃ何がなんだかわかりません。(ToT)
3
純正スピーカーはこ~んな紙で出来た代物ですが、なかなかいい音に変わりましたよ♪
4
制振シートはこんな風に細かく切り貼りして終了。
あちこちくっつき捲くるので大きく切ったら大変です!

あとはスピーカーの裏辺りに吸音シートを貼って・・・

内張りの隙間をフエルトみたいな物で埋めておしまいにしました。(^ω^;)

いや~昼からドア4枚はキツイですねえ。
最後は(最初から?)かなり適当に終わらせましたが、それでもしっかりと効き目はあるもので・・・やる価値はありますよ!コレは!!
5
これを見て、もしデッドニングがやりたくなった人は

是非、いや絶対に、他の方の整備手帳を参考にしてくださいね~♪(^ω^;)(;^ω^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タブレット置いてみた

難易度:

ブレーキキャリパー再塗装(リア編)

難易度:

2024年洗車 15回目❗

難易度:

マツダスピードアテンザ 純正CDプレーヤー修理

難易度:

ブレーキキャリパー再塗装(フロント編)

難易度:

レトロフィットキット取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

主に内装をいじるのが好きです。何故なら常に目や手に触れる部分だから・・・。 でもいつかDISIターボ無理矢理導入したいなあ。 それまではビッグスロットルでな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HASEPRO 
カテゴリ:☆お世話になったサイト
2007/04/26 23:33:28
 
HORIE Racing Service 
カテゴリ:☆お世話になったサイト
2007/04/26 23:27:49
 
i-custom website 
カテゴリ:☆お世話になったサイト
2007/04/26 23:25:51
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
スポーツではなくセダンを選んだ最大の理由はハイマウントストップランプです。スポーツはリヤ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
生まれて初めて買った中古の車です。
日産 シーマ 日産 シーマ
バブル期に中古で買いましたー。すぐ売る羽目に・・・・
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて新車で買ってそのまま13年乗りました。なので当然のごとくとっても愛着があります。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation