• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月25日

【Photo】RICOH CX2 インプレッション

【Photo】RICOH CX2 インプレッション すっかり春めいてきました…

といいたいところですが、

ポカポカした日も未だ来ず…

来週からGWに突入するのではありますが、なんだかテンションが上がりません。



そんなわけで?

NikonのE950を破壊してからサブカメラが欲しいと思い続けていたわけですが

ひょんなことからほぼ自腹を痛めずこいつをGETしちゃいましたっ(^▽^)/


RICOH CX2
RICOH CX2 posted by (C)spot

RICOHのCX2です。
商品ページ


激しい値段交渉の末?2.5諭吉様でゲット…

って、通販だともう2諭吉を切るんですけどねっ!
送ってくるのを待てない性格なものでぇ~(笑)


CX3が2月に発売になって型落ち?したところを目に付けました(笑)


軽くて薄っぺらいのがいいといわれる昨今ですが、
あたくしの場合このくらいがっしりしていないとなんだか頼りなくてしっくり来ないのであります。



CX2で撮ったアトムさん♪
CX2で撮ったアトムさん♪ posted by (C)spot
<RICOH CX2 AUTO (S:1/7 F:4.5 ISO:200 -0.3EV) 10.5mm>
<PaintShopPro11で色調・コントラスト微調整・アンシャープマスク>

CX2で撮ったスポットさん♪
CX2で撮ったスポットさん♪ posted by (C)spot
<RICOH CX2 AUTO (S:1/5 F:4.6 ISO:200 -0.3EV) 14.8mm>
<PaintShopPro11で色調・コントラスト微調整・アンシャープマスク>


ホワイトバランス(WB)はCX2まかせです。
白熱灯の下で撮りましたが違和感のない調整だと思います。


ちょっと寄り目なアトムさん♪
ちょっと寄り目なアトムさん♪ posted by (C)spot
<RICOH CX2 AUTO (S:1/9 F:3.5 ISO:200 -0.3EV) 4.9mm>
<PaintShopPro11でWB調整、色調・コントラスト微調整・アンシャープマスク>

何故かこの写真の原画のWBは白熱灯色が濃い(色温度が低い)状態で写ったので、
PaintShopPro11でWBを大きく調整しました。

色温度が低いまま撮りたいということもあるのでどっちがいいかはかなり微妙ですが…
とおもったら、このカメラにはWBにオートブラケット機能が付いていたりします。
心憎いですねぇ~(^▽^)/


次は朝、色温度の高い状態で撮ってみました。

CX2のテレ側いっぱいで撮ったスポットさん
CX2のテレ側いっぱいで撮ったスポットさん posted by (C)spot
<RICOH CX2 AUTO (S:1/42 F:5.2 ISO:200 -0.3EV) 44.5mm>
<PaintShopPro11で色調・コントラスト微調整・アンシャープマスク>

ネムネムウィンク♪
ネムネムウィンク♪ posted by (C)spot
<RICOH CX2 AUTO (S:1/9 F:4.6 ISO:200 -0.3EV) 14.8mm>
<PaintShopPro11で色調・コントラスト微調整・アンシャープマスク>


WBの調整は被写体にもよると思いますが、わりと素直な方だと思います。


最後にマクロ撮影を…

CX2でマクロ撮影
CX2でマクロ撮影 posted by (C)spot
<RICOH CX2 AUTO (S:1/111 F:4.6 ISO:80 -0.3EV) 14.8mm>
<PaintShopPro11で色調・コントラスト微調整・アンシャープマスク>

最近増えてきましたがこのカメラも1cmマクロの機能があります。
流石にここまで寄ると手ブレが心配でしたが大丈夫のようです(^^;;

それにしても、AUTOでISOを80にセットした意図が今一わかりません。
もっとシャッタースピードを稼いだ方がいい気がします。



そんなわけでファーストインプレッションを書いてみましたがいかがでしたでしょうか?

けっこう機能もバディのつくりもマニアックでいい感じです♪

撮り味はもっと使い込まないとわかりませんのでこれからもレポートしてみたいと思います!
(^^)v




        本日のおまけ       


GIGAZINE(ギガジン)というサイトを見ていたら、
けっこう面白いソフトの紹介記事が出ていたのでご紹介します。


GPUの性能をフル活用したエフェクトが美しいフリーの画像ビューア「SuperSlide」』というタイトルでSuperSlideという無料のソフトを紹介しておりました。

このソフトはWindowsのみ対応ですが、写真の切り替えをGPU(画像処理専用のハードウェア)で行っているため動作が軽いの(CPUをそれほど食わない)が特徴です。
メモリもそれほど食いません。

いろんなエフェクトで写真が切り替わっていくので見ていて飽きません。
(写真にもよりますが…(爆))

興味のある方は是非っ!

ダウンロードは無料でできます♪

ダウンロードと使い方ははGIGAZINE(ギガジン)のこの記事(←クリック)の中にあります。




実際に使ってみたところを動画にしてみました。




動画では通常のウィンドウ表示ですがもちろん全画面表示もOKです!




(^▽^)/

ブログ一覧 | PHOTO | 趣味
Posted at 2010/04/25 16:42:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは😄とぅとぅ、北 ...
PHEV好きさん

やっと納車されましたので速攻で
アライグマ42さん

近々施工し直す予定なのでぜひ🙇
流星@さん

6月の都筑deモーニング
彼ら快さん

アムロ不倫!NTT株に陰謀を感じる。
Ocean5さん

ハスラーのミニカー
avot-kunさん

この記事へのコメント

2010年4月25日 16:53
CX2、なかなかいい写りしますね!
僕も数年前にリコーのカプリオR4ってのを買いましたが、昔からリコーのコンデジはマクロが得意ですよね。

最後の写真SS1/111ですか?随分中途半端な値ですね。
AUTOの思想はメーカーによって色々ですよね。
リコーの場合は低感度を優先するようになってるんでしょうか。
コメントへの返答
2010年4月25日 18:07
どうもでした~♪

そうなのですよぅ~(^▽^)/
まだまだいろんなシーンで写してみないとわかりませんが、AUTOにしろマニアックな香りがして(笑)かなり気に入りましたっ♪

ISO80&SS1/111&F4.6…
確かにずいぶん半端な値ですねっ(^^;;
低感度優先ってことはきっと画質優先で考えているということだと思います。
他のコンデジはわかりませんがリコーだけだとしたらやっぱりこういうところにもこだわりがあるということなんでしょう~(^^)
2010年4月25日 18:29
リコーの画は好きです。
でもリコーには苦手な部分もけっこうあります。
その一つが高感度撮影ではないでしょうか。

私の初代GR-DはISO200より高感度だととってもノイジーでできれば避けたいです。
最近のリコーはかなり良くなっていますがそれでも高感度は苦手というイメージがあります。
なので低感度でシャッタースピードが低めということなのかな?
でもこの写し方がいい味出してくれるんですよ(笑)
コメントへの返答
2010年4月25日 22:11
おばんでした~♪

今回初めてじっくり画質を見たわけですが発色がフィルムっぽくて好感が待てます♪

なるほどぉ
確かにISOの低い方にシフトするのはあたくしもそう感じました…
理にはかなってますけどねっ
でも作ってる側もマニアックなところを意識しているのが良くわかるつくりになってますよねっ(^▽^)/
マイナス側への補正もその辺の意識が見て取れます。
初心者の方にはちと厳しいかもしれませんが…
(^^;;

あたくしもかなり気に入っておりますっ♪
2010年4月25日 19:31
オートでISO80ってぶれまくりそうな気がするけど…オートだから大丈夫なんでしょうねw
CXシリーズは3から裏面照射CMOSになってるから写りはガラっとかわってますから『らしさ』を求めるならCX2かなとは思いますね。
コメントへの返答
2010年4月25日 22:15
おばんでした~♪

手ブレは厳しいですねぇ~
あたくしは慣れているのでそれほどでもありませんでしたが…
1/8程度なら手ぶれ補正が効いているせいかそれほど気になりません。

そうそう、CX3でいろいろ変わってますものねっ
CX2で今のところ何の何の不満もないのでじっくり使ってみたいと思います♪

2010年4月25日 19:33
おばんでした~るんるん

先日は、お勉強中のところを突然偶然劇場でお邪魔して失礼しました~。冷や汗

あれっ、GRにしなかったのですねexclamationウッシッシ
それにしても、新デジ亀イイですね~るんるんほっとした顔

魔がさしたらアナログカメラもたまには連れ出してあげましょうexclamation×2わーい(嬉しい顔)

ところで…、ダンパーいかがでしたかexclamation&question冷や汗
コメントへの返答
2010年4月25日 22:18
おばんでした~♪

(^∇^)アハハハハ!
ほんと『偶然』でしたねぇ~(^▽^)/
楽しいひと時ありがとうございましたっ!
ほんの一瞬でしたがっ(爆)

はいっ!
懐事情がGRを許してくれませんでしたッ(^^;;
CX2、型落ちしたとはいえあたくしの中では最新デジ亀ですからねぇ~(^^)v

そうそう!
たまにはアナログも使わないとねっ!
でもデジタルになれちゃうとシャッターを押すのが怖くなるのですよ~(T.T)

ダンパー!
やっぱ油圧式っぽいのが付いてましたっ
m(__)m
2010年4月25日 20:10
こんばんみ~(^▽^)/


今日のニャンズたち~
スポットちゃんもアトムちゃんもとっても表情がカワイイですね~♪
いろんな素顔を見れて楽しいです。。。

オメメがとってもクリクリしてる~ヾ(@~▽~@)ノ
ホントに、
なでなでしたくてタマリマセン~~~♪
っていうか~

抱っこしたいニャン(≧∇≦)/



そして~


動画!
とってもカックイイですね~o(*^▽^*)o~♪
センス、イイですよね。。
オサレですもん、spot師匠は~♪笑


アタシも挑戦してみようかな。。
動画!
まだSPCの動画もウップしてないし~~

暇なときにしてみますので
また~
わからなければHELPしてくださいね。。。





唯一のデジカメ・・・・・


今日、持って出かけるのをスッカリ・・・


忘れてましたぁww(ΦωΦ) ガックリ~
コメントへの返答
2010年4月25日 22:27
おばんでした~♪



にゃははははは~(^▽^)/
多分これから猫写が増えると思われます…
デジ一より撮り易いのでぇ~(笑)


クリンクリンおめめのアトムさん、
かわいいでしょう~♪

このあとあんまりにも気持ちよさそうにソファで横になっていたので思わず添い寝しちゃったのですが(笑)、そしたらアトムさんにチュッチュされましたぁ~

いいでしょう~(ΦωΦ)ふふふ・・・・



ありがとうございますっ(〃▽〃)

この動画、Windowsの画面を録画できる無料のソフトをゲットして作りましたっ(^^)v
画質が今一ですがなかなかのものでよっ!
(^^)


MINA♪さんも挑戦してみてくださいなぁ~♪
もしYouTubeを使うのでしたらばっちしやり方をお教えしますよん!
最近のYouTubeはけっこう使えるものになってきました。
例えば数は多くないですが予め用意されている曲をBGMとしてアップした動画に自動的に付加してくれるとか…


にゃんと!
デジカメを忘れてお出かけしちゃったんですかぁ~
(´-ω-`)

あたくしも良くやるんですよねぇ~
しかも大事な時に限って…(T.T)
(´・ω・`)ガッカリ・・・

まぁそんな時は写真を撮ることを忘れておもいっきり楽しんじゃいましょ~
(`0´)ノ

2010年4月25日 20:40
おばんでした〜
さすがに選択肢がシブいですね!

そういえば私の会社のすぐそばに中古カメラ屋さんがあります。
spotさん来ないかなぁと思いながら今日も仕事しておりました(笑)
コメントへの返答
2010年4月25日 22:29
おばんでした~♪
にゃははは~
きっと初心者の方は選びませんよねぇ~
(〃▽〃)


なんと!
中古カメラ屋さんが!
もしあたくしの身近にそのようの魅惑的なお店があったらきっと入り浸りになるでしょうねぇ~
そして一度入ったらなかなか出てこないということに…(笑)
2010年4月25日 20:52
ポカポカ暖かくならずテンション上がりませんね~、おまけにファイターズは負けっぱなしだし・・・(・_・;)

昨日またまたaoy@ma君が旭川に来てtoby兄ぃのライブをパチパチ・・・ひょっとして札幌カメラ部のエージェントとして、道北カメラ部立ち上げの起爆剤として送り込まれて来たのか(笑)
コメントへの返答
2010年4月25日 22:32
おばんでした~♪

そうですよねぇ~
去年の今頃はもっと気温が高くて20℃を越す日もあったようです…
ファイターズも湿りっぱなしですもんねぇ~
(´・ω・`)ショボーン

なんと!
流石スカイドッグさん!
お気づきになったのですねぇわたくしたちの諜報活動に…
受け入れ態勢は万事整っておりますのでいつでもハマり込んでくださいませぇ~
(ΦωΦ)ふふふ・・・・
2010年4月25日 23:02
度々コメント、スミマセン…。冷や汗2

>油圧式っぽい
という事は、ダンパーさんは最初から他界されていたのでしょうかね~exclamation&question冷や汗


一緒に治しませんかexclamation&question(爆)
コメントへの返答
2010年4月25日 23:36
にゃははは~

ま~ったく効いていないということですよねっ!
っていうかぁ、ドア自体が渋すぎるんだと思います…(^^;;

まぁ、全ての操作においてパワーが必要ですので全く気にかからないというところが本当のところかと…

滝汗
2010年4月25日 23:13
素人の私が来ましたよ~

なんだか良さ気なカメラではありませんか。

しかも二万円を切るとな?

しかし手振れに弱いとな?

私、手は普段から震えてますね・・・
コメントへの返答
2010年4月25日 23:39
おばんでした~♪

はいっ!
このマニアックさに心引かれてゲットし、実際満足しておりますっ!

一部通販ですが2万円を切っておりました!
型落ちとはいえ使えるカメラですので価値ありありかと…(^^)v

手ぶれ補正はしっかり効いていると思います。

問題なのは高感度で撮った時の荒れ具合のようでぇ~
未だ試してませんが今度インプレしてみます~
(^▽^)/
2010年4月26日 17:04
どうもです。
良いの買いましたね~。

実は・・・
RICOH R10が愛機っす。

機能、デザイン、使いやすさ等全てに
満足なんです。
過去のコンデジは全てSONYでしたが
RICOHにやられちゃったわけで。

しかーし、私のブログ画像は今だSONYっす(汗



コメントへの返答
2010年4月26日 23:41
おばんでした~♪

お仲間ですねっ(^^)v
RICOHのカメラはマニアックですもんねぇ~
(^▽^)/

RICOHの開発部隊はけっこうマニアックぞろいとみましたっ♪
JPEG化エンジンもマニアックであたくし的には好感が持てます!


にゃんと!
ブログ写真!
RICOHでいきましょう~(笑)

プロフィール

「復活しました!」
何シテル?   07/28 12:59
156 TI へ復帰しますっ! 今度は2.5 V6です♪ 家には、かみさん一匹(?)と猫が二人(?)います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
復帰しました! まだほんの少ししか運転してませんが、このV6エンジンは本当に気持ちいいで ...
その他 その他 その他 その他
ロッソなので思わず買ってしまいました~! ※フォトギャラはブログアップ用ですm(__)m
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
趣味の写真を撮るために林道を走る機会が多くなり、「やっぱ林道はパジェロだよねっ」というこ ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ストレート5を感応しました! ホンダ車の中では不人気車とされていますが、当時どこか日本車 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation