• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月14日

Viva! Brasil! & タイヤ選びのその後…

Viva! Brasil! & タイヤ選びのその後… はいっ!

Viva! Brasil!

と言ってもサッカーやF1ネタではありません、音楽ネタっす…
(^▽^;)



音楽って、

『音』『楽』しむってかきます。

中でもそれが顕著に表現されているのがブラジル音楽かなぁ♪

ご存知の方が多いと思いますが、

Sergio Mendes
(セルジオ・メンデス)
っていうブラジルのアーティスト!

彼の音楽に対する姿勢はとっても好感が持てます♪

彼は1941年生まれの67歳!
ご幼少のころはクラシックピアノを学びジャズから出発しボサノヴァで世界的に有名になりました。

この曲はご存知でしょう!

[Sergio Mendes & Brasil 66 - Mas Que Nada] 1966


『オーアリヤーヨ、オパーオパーオパー~』
このフレーズが頭から離れません(笑)
この曲は1966年に発表されましたので調度ジュリアの時代ですネッ!

未だ新譜やセルフカヴァー曲をリリースしています♪
↓は2006年に発売されたアルバム『TIMELESS』に収録されているMas Que Nadaです。

[Sergio Mendes feat. The Black Eyed Peas - Mas Que Nada] 2006


こちらのMas Que Nadaは、ラップ、R&B系のアーティストとのコラボで、
最初聞いたときは正直『ん(・・?』って感じでしたが何度か聞いているうちに完全にツボにハマりました!
PVの中盤辺りからファーギーちゃんも出ています♪

セルジオ・メンデスはブラジル音楽を世界に広めたいという思いを持った熱いアーティストです。
実際彼がボサノヴァをアメリカで弾きまくったおかげでブラジル音楽がメジャーになったのではないでしょうか。

彼の音楽はアメリカポップに寄りすぎてブラジル音楽では無いって言う人もいますけどね(笑)

たまにブラジル音楽に浸ってラテンな気分になるのもいいですよっ!



・・・タイヤ選びのその後・・・

AlfaRomeo 156 JTS TI
AlfaRomeo 156 JTS TI posted by (C)spot
<↑記事とは関係ありません(笑)。愛車GattoRosso号をPC用の壁紙にしてみました>

いろんな方々のご助力を得てあれこれ悩んだ挙句…

候補が増えましたから~。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

今日仲の良い信頼の置けるタイヤ屋さんのところで色々お話しを伺いました。
ピレリのP7000の激安さ(ネット通販で1本8,400弱)に心が傾いていたspotなのですが、激安で売ってるやつって、イタリア製ではなく怪しいア○アン産の可能性が高く、品質にかなりのばらつきがあるようです…(怖)

で、今注目しているのはここの店員さんのオススメ台湾の『FEDERAL』です。

『FEDERAL』の中でも、フラッグシップの『595RS-R』は実際組んでみてなかなかいけてるタイヤのようで、
国産の同グレードの物と比べればやはり劣る部分もあるようですが、ドライでもウェットでもそれなりにハイレベルなグリップ力があるようです。

それに、4本で3諭吉を切る価格(組替え工賃込み)には驚きです!
(パターンがGoodYearのEAGLE F1にソックリなのが気になる…(笑))

外国の有名どころのメーカーや国産のメーカにしても廉価版のタイヤに高い金額を払うよりはマシかなぁと思うspotなのでした~(爆)

※価格が間違っておりました~! 判明次第訂正いたします…m(__)m


===== 今日のアトム =====
              

ここが気持ちいいにゃん♪
ここが気持ちいいにゃん♪ posted by (C)spot

この顎のラインをなでるととっても気持ち良さそうな顔をしますっ♪

裏返しにゃ~♪
裏返しにゃ~♪ posted by (C)spot

裏返しになって『なでろや~!』と言っています(笑)


         お・ま・け

知らぬ事には損多し
知らぬ事には損多し posted by (C)spot

かわいいでしょう!
(笑)

知識は多く持っていても困ることは無いしネッ(^^)v

ブログ一覧 | MUSIC | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2008/08/14 19:36:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

過去1苦労のユーザー車検 @スーパ ...
sshhiirrooさん

真空管アンプほしくなった。
別手蘭太郎さん

生存報告( *´艸`)
エル16世!さん

「晴れた☀️」と思いきやヽ`、ヽ` ...
badmintonさん

実録「どぶろっく」61
桃乃木權士さん

カーオーディオ定例会
rescue118skullさん

この記事へのコメント

2008年8月14日 20:14
名古屋在住時代に「ウルバナ」というライブハウス(ブラジルの現地ミュージシャンが演奏!)に結構通っていたことを思い出しました。ピンガというサトウキビ由来のスピリッツがあるのですが、ライムを潰して砂糖をふりかけ、そこにお酒を注ぐ…という変わった飲み方をします。こういう季節には、ブラジル音楽にピンガ、合いますねぇ~。
コメントへの返答
2008年8月15日 0:11
おばんでした~♪

ウルバナ!
なんと魅惑的なっ!
あたくしは昔仙台に出張で行っていたときブラジル料理の店に通っていました。
気になって札幌にもあるだろうと思ってネットで探しましたがどうやらブラジル料理の店は無いようで~
(ToT)

ピンガってカシャーサのことっすネッ!
あたくしの記憶が確かならその飲み方で仙台のお店で飲んだことがあります(笑)
その時は確かNHKの音楽番組でも歌ったことがあるというブラジルの方がヴォラーレ(これはスペインの曲でしたっけ?(笑))を歌ってました♪
ほんと良い雰囲気ですよね~(^▽^)/
なんだかブラジル料理を食べたくなりました(^^)v
2008年8月14日 21:00
ブラジル音楽聴きながら、ピンガ飲みたい・・
サルサ踊りながら、モヒート飲みたい・・

隊長が決めた激安P7000に一緒に逝こうと思ったのに、
どうすればいいんでしょ~(しくしく)
この際もう、また激安ドラゴンでいいかな・・
激走しないし・・、硬くて減らないし・・

追伸:隊長の「ぽわ~ん」を何度も思い出し笑いして、今日は仕事になりませんでした。
コメントへの返答
2008年8月15日 0:23
おばんでした~♪

そうなんですよね~
ブラジル音楽聴きながら、ピンガ!
また通いたくなる店がっ!
と思って検索したのですどうやら札幌にはブラジルなお店は1軒も無いようで~(ToT)

P7000!
そうなのですよ~
激安にはそれなりのからくりがあったようです…。
ほんと、
どうすればいいんでしょう…(+_+)

激走しない…って、
もしもし(・・?
(爆)

ぽわ~ん
プチプチ
ジリジリ
ジッック ジッック ジッック

レクサスだったら絶対にありえないのでしょうし許せないのでしょうが、イタ車の場合は…
まぁ、笑って許せるってことで…
(^▽^)/
2008年8月14日 23:19
ブラジル音楽は音楽というか音遊って感じですね♪

アルファにハイグリップは合わないと思いますし,台湾製いけるかもしれません!
ロールして曲がる足が信条ですから(^o^)

最近の日本製タイヤは外国のものより,ハイグリップでクイクイ曲がる味付けが過ぎるような…
まるでちょっと前のフィアットとアルファの違い!?(笑)
コメントへの返答
2008年8月15日 0:29
おばんでした~♪

おっしゃるとおり!
ブラジルの音楽には遊びの精神ってありますよネッ♪

ハイグリップは似合わない…
なんだかあたくしが表現できなかったことがこの一言にこめられております!
(^▽^)/
どアンダーで粘り腰状態でコーナーを駆けていく…
まさにこれがアルファの心情…
実際に走ってみなければわかりませんが、おっしゃるとおりFEDERALのハイパフォーマンスタイヤならちょうどいいかもっ!
(^^)v
2008年8月14日 23:51
やっぱ基本のリズム感が我々日本人と違うのが一番デカイでしょうね。

フェデラルはアジア系タイヤの中では評判良い方なので面白いかもしれないっすね!
車種、走り方は違いますがオイラは今のタイヤ選ぶ時に候補に入れたりもしたんですが2年目(ウチの走り方だと2年でタイヤはダメになるので)にもグリップあるモノって感じで海外モノも含めて検討して速度出さないしって事でブリヂストンのスニーカー(カタログに載ってるヤツでも安いヤツ)にしちゃいましたが不満点はあまり無いですよ。
コメントへの返答
2008年8月15日 0:36
おばんでした~♪

ラテン系の音楽って個性が強いですからね~
でも聞いていると勝手に身体が動いちゃう曲が多いです♪

な~るほど~
アドバイスありがとうございます♪
あたくしの場合やっぱりサーキット走行をすることを考えるとコンフォート的な要素は二の次だったりして…(笑)
FEDERALのフラッグシップの性能や味付けが国産のタイヤのどの位置か興味があるところです…
この辺は限界走行しないとわからないでしょう…。
とはいえ普段走りでは不満は出ないと思いますけどネッ
2008年8月15日 1:11
おばんでした~

>廉価版のタイヤに高い金額を払うよりはマシかなぁと思う
同感ですぞ!
と背中を押してみる!
コメントへの返答
2008年8月15日 1:22
おばんでした~♪

背中押されました~(笑)

なんせ金欠病の重症患者ですので~
(爆)
ちょっときつめの発言だったかしら~
(^▽^;)
っていうか、いいものにとことんお金をかけるか、かけれないのであればとことんお安くっ!
というある意味単純なるデジタル的なものの考え方だったりして~(笑)
2008年8月15日 1:52
おばんでした~

前車プントの時にP7000履いてましたけど4本のタイヤなのに産地、製造年は違いましたね(笑)

フェデラル、ナンカン、ハンコック、ワンリー、(インドネシア製)などいろいろ調べましたが、たまたまダンロップのディレッツァを格安で手に入れれたので履いています。
コメントへの返答
2008年8月16日 1:30
おばんでした~♪

なんと!
やっぱりそうなのですか~(+_+)
しかも装着4本中でっ!
全て同じ産地で同じ製造年が当たり前と思っていたらそうではないのですね~(+_+)
コストダウンのための涙苦しい努力というかなんというか…(^▽^;)

それにしても、ディレッツァが格安とはラッキーでしたねっ!
2008年8月15日 2:48
ただいま~~~です♪

モノトーン?の写真、、、ナカナカ、ステキですね~♪
どうやってそんな風にできるんですか??
いつも綺麗な写真でため息でます。。。。

きゃぁ~~~~♪
またまた今夜もきゃわゆいです♪
もう恋しちゃったくらい~
アトムちゃん♪
超かわゆいわぁ~~~!!
裏返しの顔もス・テ・キ!!笑
コメントへの返答
2008年8月16日 1:37
おばんでした~♪

おかえり~
無事に帰ってこれたようで~(^▽^)/

あざーすっ!
凝って編集した割には普通っぽくなっちゃいましたが…(笑)
これはphotoshopというソフトを使って作ってみました♪
只今あたくしのPCの壁紙になってます
(^^)v

アトムさん、
裏返しになってなでなでを要求しております♪
普段イタズラもするんですけどこんな格好されると全然憎めないんですよね~(ToT)
2008年8月15日 9:34
いやァ~!

タイヤは悩みどころですねェ~~;)
私は今回デッドストックの
 ピレリ ドラゴをサイズダウンして
  履くことに。。。
215/55-16 4本で¥1.5諭吉!
           (工賃別)
背に腹は代えられないという事です
   しかし
うるさいわ!減り早いわ!!タマンナイ
コメントへの返答
2008年8月16日 1:43
おばんでした~♪

そうなのですよね~♪
買う前に履き比べとかできたらいいんですが~(笑)

ほー
ドラゴですか!
しかもサイズダウンとは…
実を取れば当然そうなりますよネッ
156の場合もともと設計上は16インチですのでこのサイズが妥当なのかも!
にしても、1.5諭吉とはっ(+_+)

やっぱりピレリには静粛性は求めちゃいかんっていうことですか…

いろいろ悩んでおりますが、
確かにおっしゃるとおり!
背に腹はかえられないでござるっ!
ということになりそうな…
(笑)
2008年8月15日 10:11
おはようございます!

595RS-Rいいかも!いいかもです!
是非限界走行でのインプレッションをお聴きしたいです。
見た感じは良さそうですね~
僕も次にこれを試してみたいと率直に感じました。

まだまだ世間では、賛否両論のアジアンタイヤに見受けられますが、このご時世危ないタイヤ(?)なんぞ世に出れる訳が無いですし、現在かなり売れているお陰で次世代アジアンタイヤが飛躍的に進歩する事を期待してます!
コメントへの返答
2008年8月16日 1:52
おばんでした~♪

おっしゃるとおり見た感じも悪くないのですよね~
実物をお店で見てきましたが、タイヤの縁の方も使えそうなアールになっていたしコンパウンドの触った感じも悪くないような気がしました。

あたくしもそう思うのですよ~!
イメージだけで決めるのって確かにいけないですネッ!

FEDERALはアジアンタイヤの中では唯一日本の保険基準をクリアしているのだとか…。
他のアジアンなメーカーもFEDERALが売れることによって品質が上がれば消費者としては選択肢が増えて喜ばしいことですし、1アジア人として西洋のタイヤだけが独占しているっていう状態を打破して欲しいっていうのもありますしネッ!
2008年8月15日 13:43
こんにちはでしたにゃんずはこの暑さで凄いカッコで寝ていますぅ。

むほほほ♪
岡本肇さんのカバマルカレンダですね♪
我が家でもカバマルの卓上カレンダーと壁用の大きいのと半分のと3つ使っておりまするよ。
でもでもでも・・日めくりがあるなんて知らなかった・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
去年小渕沢の「おもだかや」というところでご本人にお会いしたのですが優しそうな「おじいちゃん」でした♪
今年も「おもだかや」にいらしてたのですが残念ながらその期間中に行くことが出来ませんでした(ノ_σ)グスン

裏返しなアトムちゃんをひつこいくらいに撫でてさしあげたいますきちです。
(=´∇`=)にゃん

コメントへの返答
2008年8月16日 2:02
おばんでしたうちのにゃんず&あたくしもありえない格好で寝ております~
(爆)

にゃにゃにゃにゃんと!
岡本肇さんとお会いになったのですかっ!
うらやましー(笑)
日めくりをご存じなかったのですか~
残念!
2007年版をたまたま買って、かなり気に入ったので2008年版も買っちゃいました♪
グッズの方は未だ手を出しておりませんが…
(勧誘♪:http://homepage2.nifty.com/yamazatoya/yama2.htm)

アトムさん、なでなでしちゃってくださいな~(^▽^)/
やっぱりニャンズも無性になでなでされたくなることがあるんでしょうね~
そんな時、これがニャンズの愛情表現なのかな~と勝手に感動しております
(笑)
2008年8月15日 23:34
こんばんは~
たいへん遅レスですが、ぴれりは以前にふぉれすたに装着していましたが、高速走行でどうにも振動が出て止まらず・・・空気圧も問題ないしホイールバランスもOK
結果は・・おそらくですが1本だけ違っていた製造年、それ以来タイヤは国産・・・(あ、今の違った)
コメントへの返答
2008年8月16日 2:05
おばんでした~♪

ほほ~
やっぱりそれは1本だけ品質の悪いものが混ざっていたというのでしょうか~(+_+)
ネット通販で激安物といえば更に危険度はましますね~
ありがとうございます!
この激安商品は今回は見送ることにします…
でも天下のピレリの同じ製品で品質のばらつきがあるのっていかがなもんかと思います…(ToT)
2008年8月16日 0:05
こんばんは~♪

1zもタイヤがそろそろヤバイです。
色々参考にさせて頂きま~す。

spotさんの様に、1zもリオの写真をキレイに撮りたい・・・。
コメントへの返答
2008年8月16日 2:09
おばんでした~♪

ほほ~
1zさんも交換時期がせまっているのですねっ!
今月中に決めちゃおうと思ってます。
サマーセール中に買った方がお得ですしネッ!
参考にしていただければ幸いであります♪

リオちゃんのお写真!
撮りまくることをオススメします♪
人間と違ってワンコやニャンコはちっちゃい期間が短いですしネッ!
(^^)v
2008年8月16日 22:14
こんばんは。

タイヤ色々悩まれている様ですね。

私の来年タイヤ購入候補ですが、ハンコックに傾きかけています。
ハンコックは日本支社があって、保証体制がちゃんとしてそうなので。
ただハイグリップ系はアルファに履けるサイズがないので、普通ぽいヤツ(V8RS)になりますが。

フェデラルやNANKANは流通ルートや保証体制がはっきりしていなくて、ちょっと不安です。タイヤ自体の評判はいいみたいですが。
コメントへの返答
2008年8月16日 23:15
おばんでした~♪

はいっ!
悩まされておりますっ(笑)

あたくしも最初はハンコックに行こうとしたのですが…
今のところいろいろタイヤ屋さんの話を聞いているうちにFEDERALに傾きかけております(笑)

とりあえずFEDERALは有名どころ(黄帽子)が通常販売していて独自の保障もつけているのでそれに乗っかっちゃおうかなと…
とは言え、何かとりあえず買ってみないと!(笑)
2008年8月18日 23:42
おばんでした~♪
いつもながら遅コメでスミマセン・・・。(汗)

spotさんのタイヤ選びブログを見ていて、オイラもタイヤ買わないといけない事を思い出しました・・・。(苦笑)

夏と冬の両方買わないといけないのでした~。(汗)
コメントへの返答
2008年8月19日 0:33
おばんでした~♪

(^▽^* Ξ *^▽^) イエイエ♪
まいどさまでありんす(^▽^)/

なんと!
ちびロバさんもタイヤ選びに翻弄されるのですネッ!
しかも夏冬…
Ψ(`∀´)Ψケケケ

あたくしもあれこれ考えてはいるものの結局どれを買っても今のツンツルテンのタイヤとしか比較できないので思い切ってそろそろ決めちゃおうかなぁと思っているのでした~(笑)

ちびロバさんもアジアンタイヤいってみますぅ(・・?
(惑)

プロフィール

「復活しました!」
何シテル?   07/28 12:59
156 TI へ復帰しますっ! 今度は2.5 V6です♪ 家には、かみさん一匹(?)と猫が二人(?)います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
復帰しました! まだほんの少ししか運転してませんが、このV6エンジンは本当に気持ちいいで ...
その他 その他 その他 その他
ロッソなので思わず買ってしまいました~! ※フォトギャラはブログアップ用ですm(__)m
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
趣味の写真を撮るために林道を走る機会が多くなり、「やっぱ林道はパジェロだよねっ」というこ ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ストレート5を感応しました! ホンダ車の中では不人気車とされていますが、当時どこか日本車 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation