• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

snakecatsのブログ一覧

2015年07月13日 イイね!

夏だっ! 昼間っからあれが旨いっ!

夏だっ! 昼間っからあれが旨いっ!ここ大阪は、12日(日)の最高気温33.0℃、湿度63%。
梅雨明け宣言はまだ出てないし、まだまだ夏本番とは言えないけど十分暑かったっ!
しかも天気は久々のすっきりとした晴れっ♪

で、
夏(仮)の暑い日といえばやっぱりこれっ!



Beer!
「ビールが旨い-世界のビール博物館」 梅田 - 大阪

ついつい、昼間っからグランフロント大阪の「世界のビール博物館」でビールをいただいてしまいました…。

「JEVER-世界のビール博物館」 梅田 - 大阪

ちなみに、フライドポテトをマヨネーズでいただくのはベルギースタイル。
いちどこの味にはまると止められません♪

一応、体裁はランチなので・・・
「Lunchtime-世界のビール博物館」 梅田 - 大阪

パスタとともに・・・汗;;

結局、この日接種したビールは1.5l越え。
これも、単身赴任のおかげっす・・・。
(Tokuni, kamisann no check ga hairanainode.....)


いい歳したおっさんが一人で昼間っから何やってるんだろう・・・(自己嫌悪)

でも、気分は爽快っ(^^)v
「A Public Square」 梅田 - 大阪


Posted at 2015/07/13 01:43:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 旅行/地域
2015年07月07日 イイね!

裸足の8歳の女の子に泣かされるとわっ・・・(涙)

裸足の8歳の女の子に泣かされるとわっ・・・(涙)※トップの写真と本題とは関係ありません(2012年に撮った金星食の写真です)。

まったくもって、個人的なネタです。
スルーしてかまいません。
なんだかつぶやきたくて・・・。


自分にとってはほんとこの歌声は号泣ものです。

久しぶりに泣かされました。
しかも、わずか8歳かそこらの女の子に・・・。
ほんと、この歌声は私にとっては奇跡です。



自分には子供がいません。
はい、
もちろん、もう子供を作るチャンスも無く・・・。

この歌声を聴いて、これほど自分にも子供がいたらと思ったことはありません。

(なので、最近起きた奈良の事件のようなことは本当に許さない。)



この歳にして、ビリー・ホリデイの再来を思わせる・・・。



サラ・ボーン!?




冥王星に向かうニューホライズンズが故障してヤバいことになりそう。
あの船にはほんとに期待を持っています。
なんたって、長年、視覚的にもデータ的にも未知だった惑星を探査するんですから。
To boldly go where no man has gone before.
なんとか持ち直してほしいものです。

個人的なネタで本当にすみません。

今宵は少し酔いすぎたか…。






Posted at 2015/07/07 02:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年07月05日 イイね!

最近これが欠かせません

最近これが欠かせません単身赴任のおかげで、車ネタが欠乏しております。

赴任先では車無しの生活。
そのおかげで旅好きなわたしは行く先々で”一杯”やることが可能に…♪


大徳寺は金閣寺にほど近いところにある1300年代に開山されたとても古いお寺。
広い境内の中には多くの別院があり、その中の4院ぐらいを拝観することができます。
枯山水や日本庭園等が美しく、とても落ちるけるところです。


「東滴壺(とうてきこ)-龍源院」 大徳寺 - 京都
         「東滴壺(とうてきこ)-龍源院」 大徳寺 - 京都 posted by snakecats, on Flickr
         Nikon D7000 A-mode 1/15 f8.0 ISO-200
         [AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR 21.0mm]


「仏殿」 大徳寺 - 京都
「仏殿」 大徳寺 - 京都 posted by snakecats, on Flickr
Nikon D7000 A-mode 1/25 f5.0 ISO-200 [AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR 42.0mm]

「絵画-高桐院」 大徳寺 - 京都
「絵画-高桐院」 大徳寺 - 京都 posted by snakecats, on Flickr
Nikon D7000 A-mode 1/40 f8.0 ISO-200 [AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR 25.0mm]

「鐘楼」 大徳寺 - 京都
「鐘楼」 大徳寺 - 京都 posted by snakecats, on Flickr
Nikon D7000 A-mode 1/1250 f8.0 ISO-200 [AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR 18.0mm]

「梅雨時-高桐院」 大徳寺 - 京都
         「梅雨時-高桐院」 大徳寺 - 京都 posted by snakecats, on Flickr
         Nikon D7000 A-mode 1/13 f8.0 ISO-200
         [AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR 18.0mm]

わたしはこの花の香りがとても好きです♪
「梔子-高桐院」 大徳寺 - 京都
「梔子-高桐院」 大徳寺 - 京都 posted by snakecats, on Flickr
Nikon D7000 A-mode 1/400 f5.6 ISO-200 [AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR 105.0mm]

この寺は全てが絵画の様…
「Dragon-龍源院」 大徳寺 - 京都
「Dragon-龍源院」 大徳寺 - 京都 posted by snakecats, on Flickr
Nikon D7000 A-mode 1/50 f4.8 ISO-640 [AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR 48.0mm]

(他にも写真がありますのでよろしければ⇒Flickr 京都 大徳寺 - Kyoto Daitokuji by snakecats

そして、〆はこれっ!
「蕎麦 - 五(いつつ)」 紫野雲林院町 - 京都
「蕎麦 - 五(いつつ)」 紫野雲林院町 - 京都 posted by snakecats, on Flickr
SHARP SH-04F Auto 1/60 f1.9 ISO-400 [ 4.1mm]

「酒 - 五(いつつ)」 紫野雲林院町 - 京都
「酒 - 五(いつつ)」 紫野雲林院町 - 京都 posted by snakecats, on Flickr
SHARP SH-04F Auto 1/60 f1.9 ISO-500 [ 4.1mm]

京都の料亭 和久傳の料亭の味をおもたせに提供するお店、紫野和久傳が出している蕎麦屋 五(いつつ)。
当然ながら、いと旨し。

蕎麦と酒、、、
しばらく止められそうにありません、、、





Posted at 2015/07/05 17:52:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 紀行 | 旅行/地域
2015年06月25日 イイね!

New Giulia Quadrifoglio Verde

New Giulia Quadrifoglio Verdeついにリベールしましたねっ!
新しいGiuliaがっ!

上位グレードのQV(Quadrifoglio Verde)にはフェラーリがアルファ用に開発した、510 PS (503HP) 510 horsepower(←6/26オフィシャルHPで確認)を出力するアルミ製V6 3.0lターボエンジンが採用されているとのこと (ターボはツイン(ビトルボ)←6/26オフィシャルHPで確認)。
乾燥重量は1,530kg切るとも。
重量比は50:50。
マセラティのギブリとコンポーネントを共有することからFRとなる。



エンブレムのデザインがが変わってる。
AutoBlog←で確認。)
中央のサークルの緑がかった青と白の色分けがなくなり、金属(っぽい)塗装の色が金色から銀色に代わっている。
それと、冠の上のドットの数が5つから3つに減り、食われてる人の形も変わっている。
一番大きな変更は、クネクネの山の数が減ってることっ!
ほんとに、アルファロメオのこのGiuliaにかける意気込みの強さが感じられる。

気になるアルファロメオのもう一つのこだわりはその音…


(ヨーロッパの?)デリバリーが今年の年末か2016年頭になるといっているので、日本では2016年の夏か年末ってところでしょうか…。

気になるのはお値段…。
コンポーネントを共有するマセラティ・ギブリの車体本体価格は8,950,000円。
まぁ、だいたい想像つきますよね…汗;;

もちろん、4気筒版もあるようです。
こちらは現行の1750エンジンの発展版だとか。

普通のサラリーマンでもなんとかすれば手の届く価格設定にしてほしいものです。
Posted at 2015/06/25 13:33:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | AlfaRomeo | クルマ
2015年06月20日 イイね!

紫陽花 京都 三室戸寺

紫陽花 京都 三室戸寺やっぱりここの紫陽花は圧巻です!
なんたって50種・1万株の紫陽花が咲いてますもの。

三室戸寺は京都の宇治市にあるお寺で、ツツジや石楠花でも有名です。
というか、ツツジは2万株が一気に咲くのでこれもまたかなり圧巻です。

「紫陽花見頃」 三室戸寺 - 京都

「Blue Tones」 三室戸寺 - 京都

「桃色」 三室戸寺 - 京都

「純白」 三室戸寺 - 京都

まぁ、当然ながら家族連れやカップルだらけ。
一人でぶらぶら歩いてるのはかなりの少数派。
まさか出逢いを求めるわけにもいかず(笑)
「出逢う」 三室戸寺 - 京都

宇治に行ったら必ず寄りたいと思っている蕎麦屋、「しゅばく(酒蕎麦)」。
いつもかなり混んでいてなかなか寄れません。
今回は閉店の1時間前だったせいか人が並んでいなかったのでやっとありつけましたっ♪
「ざるそば大盛-しゅばく(酒蕎麦)」 宇治 - 京都

ざるそばを大盛で頂きました。
私のベストオブ蕎麦!
好みは人それぞれですが、私にとってはこの蕎麦のコシといい香りといい完璧です。

そして、蕎麦と一緒に頂くことを目的として造られた純米吟醸 喜久酔(きくよい)。
「純米吟醸 喜久酔(きくよい)-しゅばく(酒蕎麦)」 宇治 - 京都
ベストの組み合わせです♪

あぁ、また行きたい…(笑)



Posted at 2015/06/21 22:07:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 紀行 | 旅行/地域

プロフィール

「復活しました!」
何シテル?   07/28 12:59
156 TI へ復帰しますっ! 今度は2.5 V6です♪ 家には、かみさん一匹(?)と猫が二人(?)います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
復帰しました! まだほんの少ししか運転してませんが、このV6エンジンは本当に気持ちいいで ...
その他 その他 その他 その他
ロッソなので思わず買ってしまいました~! ※フォトギャラはブログアップ用ですm(__)m
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
趣味の写真を撮るために林道を走る機会が多くなり、「やっぱ林道はパジェロだよねっ」というこ ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ストレート5を感応しました! ホンダ車の中では不人気車とされていますが、当時どこか日本車 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation