• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妖怪じじいのブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

夏の温泉旅行 3日目 (G6ジムカーナ ホソカワラウンド)



温泉旅の3日目、ゲートオープン前の さるくらモータースポーツランド。



待ち時間に記念撮影(笑)




トリプルエントリーで、角地パドックなので。



広いスペースで快適パドック(^^)v

ATクラスでは勝ち目がないので?FF1クラスに逃げ込んで来ました(爆)






今回は あくちゅアナ不在なので、暑いほどの上天気(爆)

2名乗車でサイドブレーキを使わずに練習走行。



1'00"129 でとりあえずトップタイム!




本番走行1本目では、1ヶ所だけサイドを使って。



1.333 秒upの 58"786 でゴール。





2位の 凪選手との差は 1.787秒有るので、余裕のお昼ご飯。



カフェ三連蔵のスタミナ丼、美味しく頂きました。





スタート前に1位が確定してしまった2本目、サイドを2ヶ所使ったら。



0.105秒のタイムダウンにパイロンタッチのおまけ付き(^^;





それでも1本目のタイムでクラストップだったので

ホソカワラウンド名物?タイムアップチャレンジ。



0.918秒タイムアップの 57"868 でゴール。

そのタイムでもATクラスでは3位にも残れなかったようです・・・





FF1クラスに逃げたうえ、川合選手がノーサイドクラスに出てくれたおかげ?で。



1等賞で晒し者にして頂きました。




ATクラスは予想通り? まるわら選手・えびてる選手・わいちーの選手で。



おめでとうございます。





のんびりグダグダと片付けを済ませて、ほぼ最後?に会場を出て。



昼神温泉の日帰り入浴施設 ゆったりーな昼神 へ。




施設内のお食事処 レストランリンドウの終了時刻は 20:00



風呂を出た後には終了しているので、入浴前に晩御飯。




人気ナンバーワンの。



遠山ジンギスカン定食を、美味しく頂いてから温泉をゆったりと堪能。

中津川から一宮まで高速を使い、家に着いたら 日付が変わる直前でした。



2025年06月22日 イイね!

JMRC近畿 ジムカーナ ミドルシリーズ 第5戦



近畿ジムカーナ チャンピオンシリーズ 第4戦と併催の

ミドルシリーズ 第5戦。



いつもの妖怪フィット4号機で 2PDクラスに参加。

ABコースで開催なので、パドックはCコースのコース上。



コースはこんな感じで。



NA 1500cc の妖怪フィットには、チト厳しい状況?

対戦相手は6台のターボ車と1台の電車?

表彰対象は3位までなので、頑張ってもギリギリ届くかどうか?




チャンピオン戦の1本目を見終わってからの1本目。



突っ込みすぎたり抑えすぎたりで、イマイチの 1'20"346

それでも、とりあえずは4番手タイムで折り返し。



無料サービスの。



かき氷でクールダウンして2本目。



車の邪魔をしない運転を心がけて約2秒のタイムアップ。

ゴールした時点では2番手タイムだったのですが・・・

直後、ユウボー328 選手・ひらきち選手に蹴落とされました(^^;




2PDクラス入賞者の皆さん。



おめでとうございます。




スムーズな進行で、割と早く競技が終了したのですが

のんびりと休み休み帰り支度をしていたら、いつものような時刻に(笑)




帰りはいつものように、シルバー回数券を使って。



芭蕉の湯で結果を洗い流しました(笑)




家の近くまで戻って来て、お久しぶりの?



ここのお店で晩御飯。



とりあえず。



アメリカンコーヒーで一息ついて。



一番安い定食メニューの。



塩唐揚げ定食を、美味しく頂きました。

安いメニューでも、ドリンクバーを付けたらそこそこのお値段に・・・



なので、少しでも元を取るため?



カフェラテを飲んだ後、バニラオレまで飲んでしまいました。

2025年05月04日 イイね!

G6 ジムカーナ ファインアートラウンド



G6ジムカーナ ファインアートラウンドに、いつもの妖怪フィット4号機で

参加してきました。



ゼッケン1番の 凪-F-RS 選手とWエントリーなので、角地パドックで広々。





コースはこんな感じで。



全日本じみた?ショートカットが有ったり、ストレート短めで

排気量差が出にくそうな予想。




とりあえず、練習走行。



わいちーの選手・まるわら選手が、立て続けにパイロンタッチしたので

チョット慎重に走ったら 55"862 で、なぜか2番目タイム!




最近は観戦ポイントにテントを立てて。



チーム妖怪・チームランチボックス の指定席?(笑)



全車練習走行終了後、ちょっとのインターバルを挟んで1本目。



全日本ショートカット?を全開で駆け抜けたら・・・

見事パイロンにつかまっり 3秒のペナルティを喰らって 58"388




パイロンを喰ったのは、腹が減っていたから?と言う事で。



ファインアートラウンド名物、行列のできる焼きそば店(笑)で

焼きそばを美味しく頂き、2本目に備えました。




パイロンを喰わないように、焼きそばを喰った後の2本目。



1本目の生タイムよりちょっと遅い 55"691 でゴール。




結果は無かったことにして(爆)、ATクラス入賞者の皆さん。



おめでとうございます。



次戦、TSホソカワラウンド主催者の細川代表が不参加だったので。



ナゼか 妖怪がG6フラッグの引継ぎをしたので、2019年以降行かなくなった

石和温泉への温泉旅行に行く口実が出来てしまいました(爆)




短めのコースだったので、表彰式・抽選会も明るいうちに終わり。

名阪国道を友生インターで降りて、いつもの?



芭蕉の湯をシルバー回数券を使って堪能しました。




今回 入賞しなかったので、晩飯は松屋の牛めしでも と走っていたら

気が付けば・・・



松のやに来てしまっていました(笑)





入賞しなくても、抽選で日本酒が当たったので

入賞したのと同じ! と言い訳をして。



入賞した時のご褒美メシ、たっぷりニンニクの 揚げトンテキ定食を

ご飯大盛りで、美味しく頂きました。
2025年04月27日 イイね!

JAF中部 ジムカーナ選手権 第3戦 見学




天気が良かったので、アルトで奥伊吹までドライブ。



全日本の予行演習?と言った感じで運営されていたようでした。




コースはこんな感じで。



気持ち良く踏んで行くとワナにハマりそう・・・(^^;




PNクラスの2本目走行が終わったところで会場を後にし、焼肉街道を南下。

南濃の道の駅近く、水晶の湯の駐車場に車を置いて。



シャトルバスで運んでもらい。



南濃温泉 水晶の湯で、じっくりと体を温め。




四日市まで戻ったところで。



ここのお店で晩御飯。



競技に参加した訳でも無いので、リーズナブルに。



牛めし(並盛)に生たまごを付けて、美味しく頂きました。
2025年04月13日 イイね!

JMRC近畿ジムカーナ ミドルシリーズ 第3戦




名阪スポーツランド ABコースで、チャンピオン戦と併催の

近畿ジムカーナ ミドルシリーズの第3戦に。



いつもの妖怪フィット4号機で参加してきました。

パドックはCコースのコース上とパドックを使い、ゆったりとした設定。



コースはこんな感じで。



アクセル全開率がかなり高そうで、非力な妖怪フィットにはチト苦しそう・・・

それでも、ウェット路面なら良い勝負が出来そうな感じ。







期待と裏腹に?チャンピオン戦の途中で雨が上がり

乾きかけ路面の1本目。



その車載。



中途半端に乾きかけた路面に助けられ?

1'24"124 で、2番手タイム!





気を良くして?ケータリングの。



とん汁を美味しく頂いて。






1本目より路面状態が良くなった2本目。



その車載。



予想通り?路面が良くなると、ターボ勢に置いて行かれ・・・

6位まで蹴落とされました(^^;






帰りはいつものように?



芭蕉の湯に寄り、今シーズン用に?6回分の回数券を買って

冷えた体を十分に温めて、結果が悪かったので飯屋にも寄らず 家に帰り。





先週の東海シリーズで頂いた。



ペヤングを美味しく頂きました。


プロフィール

「G6ジムカーナ TOLAP’ラウンド (ロードスターRF試乗会) http://cvw.jp/b/1893438/48722442/
何シテル?   10/20 20:23
妖怪じじいです。 温泉大好きで、温泉旅行のついでにジムカーナやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation