• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妖怪じじいのブログ一覧

2025年03月02日 イイね!

JMRC近畿 ジムカーナミドルシリーズ 第1戦


近畿ジムカーナの開幕戦。

正式名称は4行もある、チャンピオンシリーズとミドルシリーズの併催イベント。

妖怪は、いつもの妖怪フィット4号機で。



ミドルシリーズの 2PDクラスに参戦。

ミドルの 2PDクラスは参加10台。

トリプルエントリーの22アルト・S660・NDロードスター・36アルトターボ・

ゴルフGTI・33スイフト×2・妖怪フィット と言う顔ぶれ。



コースはチャンピオン戦・ミドル戦 共通で、こんな感じ。



NAの妖怪フィットにとっては、チト苦しそう・・・。



いつもの観戦ポイントに妖怪テントを運んでもらい、走行準備をしていたら

いつの間にか設営して有りました。 設営ありがとうございました。



そんな中、チャンピオン戦を観戦した後の1本目。



中途半端に乾いた路面を探りながらのドライブで、3番手タイム。



昼の慣熟歩行を珍しく2周し、チャンピオン戦の後の2本目。



1本目トップの ひらきち選手がタイムダウンしたので、気合を入れてスタート

気合いを入れ過ぎたのか?スタート地点にコースの記憶を落としてしまい

ギャラリー前でスローダウン(^^;



タイムアップできる路面状態に、なぜか上位3名だけ そろってタイムダウン。

結果、1本目の順位のままで。



3位で晒し者にして頂きました。



出走150大超えで 表彰式も 17クラス有り、時間がかかったうえに

じゃんけん大会・抽選会もあり、終了時刻は18時超え。

(抽選会でちょっとしたモノが当たったのはナイショの話・・・)




帰り道は、いつもの。



芭蕉の湯で体をじっくりと温めて。



家の近くまで戻って来て、最近チョットご無沙汰の?



ここのお店で晩御飯。





牛めし(並)に生卵を付けて。





美味しく頂きました。
2024年12月08日 イイね!

美浜オートテスト




朝の暗いうちからR23を東に走り。



ここのお店で、朝ごはん。



¥500-になってしまった朝セット。



焼き鯖ご飯の冷そばで、また無料クーポン券が付いてきました(^^)v




腹を満たして美浜サーキットへ。



家に1台アルト便利なフツーの軽で、オートテストに参加。




軽自動車のクラス(クラス1)は。



ビート1台と4ナンバー(MT)のアルトが対戦相手。



コースはこんな感じで。



ガレージ手前の姿勢造りが重要になりそう・・・





今回はうめきち選手にビデオ撮影をお願いして、まずは練習走行。



ゼッケン1の4ナンバーアルトに1.18秒置いて行かれて 36”83






全車走行後、15分ほどのインターバルを挟んで本番1本目。



タイムダウンした4ナンバーアルトに 0.02秒差に迫る 36”39






続く本番走行2本目。



36”10までタイムアップした4ナンバーアルトに対して 0.43秒の差をつけて

35"67 でゴール!




大人げなく。



1番高いところに登らせて頂きました(^^)v

勝利者インタビュー?で『ノーマルのアルトであのタイムを出せたのは

ジムカーナで修行してきたから。皆さんもジムカーナで修行しませんか?』

と笑いを誘うと、各クラスの優勝者の皆さんノリが良く

『ジムカーナ出てみます』のお言葉を頂けました!(^^)v






昼過ぎに表彰式も終わったので、半田まで下道を走って。



ここの温泉でのんびりとしました。




その後も、下道をのんびり走って弥富まで。



朝ごはんを食べたこのお店で、かなり早い晩ごはん。




久しぶりの、もつ次郎メニュー。



もつ煮定食(ご飯大盛り)に、今朝もらった無料券でコロッケを付けて

美味しく頂きました。
2024年10月27日 イイね!

G6ジムカーナ フェスティバル 大抽選会


泊った宿の1階にある『にんたまラーメン』さん。

24時間いつでも食べれる『朝定食』はボリュームが有り過ぎる?ので

朝5時からの『朝ごはん』と言う名の、豚汁付き卵かけごはん。



それでもご飯の盛りがハンパない(^^;




腹を満たしてアローザへ。

コテージにお泊りの方々と一緒に会場入りして、仲良しパドック。



今回も凪選手とWエントリーで、対戦相手はまるわら選手とひろたん0選手。

走る前から1位・2位は予約済み?なので、3位狙いの弱気モード。




コースはこんな感じで。



後に大抽選かが控えている事もあり、かなりアッサリ目・・・(^^;



そんな中、凪選手にタイヤを暖めてもらった1本目。



可愛い声援の中、まるわら選手のスイフト・ひろたん0選手のA110Sに

置いて行かれて予想通り?の3番手タイム。





開店直後のファインアート焼きそば店?で。



まずは、ひと皿目の焼きそばを頂きました。





FF1クラスのビデオ撮影を済ませて。



ふた皿目の焼きそばを、HPの中の人をバックに頂きました(笑)





Lクラスの1本目が終わったところで。



お約束の?コーヒーゼリーソフトを、はじめてクラスのスイフトをバックに。





昼の慣熟歩行の頃には、ファインアートさんの焼きそば店が。



行列のできる名店に(爆)





凪選手は2本目タイムアップするものの、妖怪の1本目タイムに届かず

3位がほぼ確定した状態での2本目。



スタート直後のパイロンを触ってしまったようで

ほんの僅かのタイムアップは幻に・・・




それでも、1本目のタイムで。



3位に残って、さらし者にして頂きました。





表彰式が終わり、お待ちかねの大抽選会。

お目当ての。



お米と。



お酒はゲット。(日本酒じゃなかったのがチト残念・・・)



敗者復活で。







ラーメン・おでん・缶コーヒーをゲット。

缶コーヒーは6本あったのですが、写真を撮るときにはなぜか3本に(爆)

持参した。



ミッフィーのエコバックに詰めて、



買い物帰りの主婦?のように持ち帰りました。




帰り道。



しらみずの湯に寄って。



かき揚げうどんを美味しく頂いた後、温泉でのんびりしてから帰りました。
2024年10月06日 イイね!

JMRC近畿 ジムカーナミドルシリーズ 第8戦



近畿ミドルシリーズ・チャンピオンシリーズの最終戦。



妖怪フィットで名阪スポーツランドCコース。




コースはミドル戦・チャンピオン戦 共通で。



妖怪フィット好み?で楽しそう♪



ミドル戦の2PDクラスは今回、11台の大盛況。

そんな中、1本目。



チョット頑張りすぎ、1'08"686 で4番手タイム。




昼の慣熟歩行を珍しく?2周した後の2本目。



約1秒のタイムアップの 1'07"804 で再車検場へ。




結果。



3位で晒し者にして頂きました。



競技後は、いつもの。



芭蕉の湯へ行き。



シーズン初めに買った。



6回分の シルバー回数券を。


最終戦で。



キチンと使い切りました(笑)




晩御飯は、いつもの?



ゆで太郎で。



季節限定の。



桜えびのミニかきあげ丼セットを美味しく頂きました。

〇庵の桜えびを知らなければ、これはこれで満足できたのでしょうが・・・

鐘〇の桜えびを知ってしまっているので・・・(^^;




それでも、ゆで太郎には無敵?の。



サービス券が付いてくるので(10月14日まで)お得カモ(爆)
2024年09月29日 イイね!

G6ジムカーナ プレジャーラウンド



ATクラスが11台と大盛況の G6ジムカーナ プレジャーラウンド。



今回は5か月ぶりに 汚れた英雄 選手とWエントリー。



コースはこんな感じで。



NA 1500cc の非力な妖怪フィットには、とても辛い設定(^^;

対戦相手は GR86 1台とノートe-Power 1台を除き 7台がターボ車(^^;



泣き言を言っても仕方ないので、まずは練習走行。



途中でパイロンを見失いスローダウンして 55"339


Wエントリーの 汚れた英雄 選手の練習走行。



55"133 にパイロンタッチのおまけ付き。




練習走行を無事に済ませたので。



行列のできるお店?で。



お約束のイチゴシェイク。



去年までと違い 大 ¥500- 小 ¥300- の2サイズでの販売。

もちろん?大を頂きました。



練習走行の途中で軽く?雨が降ってウェット路面になるも

走行が続く中 次第に乾き、ドライ路面での1本目。



2名乗車で 53"038 と、ギリギリ伊吹蕎麦圏内の6番手タイム。



汚れた英雄選手の1本目。



気持ちがチョットだけ先行したのか?痛恨のミスコース。



FF1クラスの1本目を見終えて お昼ご飯。



参加者は1杯無料のカレーライスに、持参の茹で卵(写真撮り忘れ)を添えて

美味しく頂きました。



お昼の慣熟歩行を1周だけで切り上げて。



2杯目のイチゴシェイク、今度は小で美味しく頂きました。




マーシャルの同乗走行をゲットできたので、スタート付近に行ったら

突然の土砂降りに・・・同乗するマーシャルカーの中で雨宿りをしていたら

マーシャル走行中止で、2本目走行開始は 15時からとの連絡が・・・

小雨になるまでマーシャルカーで雨宿りさせてもらい、ウェットの2本目。



ドライ路面の1本目から 2.3秒ほどのタイムダウン 55"328 でゴール。

1本目にやらかした まるわら選手が、妖怪の1本目タイムを僅か 0.082 秒

上回って伊吹蕎麦を奪って行きました(爆)



1本目ミスコースでタイムが残っていない、汚れた英雄選手の2本目。



なんとかオンコースで走り切り 59"039




ATクラス入賞者の皆さん。



おめでとうございます!



表彰式が終わったら 18時になっていたので、一気にイオン東員まで戻って来て。



ここのお店で晩御飯。



入賞まであと一歩(0.082秒)の7位だったので。



1番安い天丼の竹を美味しく頂きました。



四日市まで戻ってきて。



いつもの あさひの湯で体を温めて帰りました。

プロフィール

「JAF中部 地方選手権 第7戦 http://cvw.jp/b/1893438/48632078/
何シテル?   09/01 20:28
妖怪じじいです。 温泉大好きで、温泉旅行のついでにジムカーナやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation