• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妖怪じじいのブログ一覧

2024年06月16日 イイね!

JMRC近畿ジムカーナ ミドルシリーズ 第4戦



近畿チャンピオンシリーズと併催のミドルシリーズ第4戦。



1.4リッター ターボ祭り?にNA1.5リッターのフィットで挑戦。



コースはこんな感じで。



コーナーで頑張ったところで、ターボ車には置いて行かれそう・・・(^^;



チャンピオン戦の1本目が終わってから、ミドル戦の1本目と言う事で。



TLB 特設?観戦テントでチャンピオン戦の方々の走りを見て。



とりあえず、1本目。



1'27"744 で、ターボ車4台に置いて行かれました。




昼の慣熟歩行を済ませ、チャン戦の2本目を見てからのミドル戦2本目。



気合いと路温が上がりすぎたか?タイムダウンの 1'28"508



ミドル戦 2PD クラス 入賞者の皆さん。



おめでとうございます!



コースは共通なので、チャンプ戦 2PD クラスの1位・2位の走りを研究?

優勝した ひろたん0 選手の1本目。





追い上げて2位に入賞した 大川選手の2本目。



速すぎて参考にもなりません(笑)

中部の地区戦ではフィットで対戦するのですが・・・(汗

お二方とも、来週の北海道 頑張って(楽しんで)来てください!




競技後はいつものように?友生インターで名阪を降りて。



ここの温泉で、今日の結果を洗い流し(笑)



四日市まで戻ってきて。



ここのお店で晩御飯。



入賞出来なかったので、慎ましく?



ミニのり弁セット(冷そば)で済ませました。
2024年06月09日 イイね!

JAF中部・JMRC中部 ジムカーナ選手権 第5戦



鈴鹿サーキット南コースで開催された、中部地区戦第5戦。

右を見ても。



左を見ても。



対戦相手は A110S (^^;



更に、コースは こんな感じで。



ターンとコーナーを頑張っても、ストレートであっさり置いていかれそう・・・



朝の小雨が慣熟歩行の時には上がったものの、競技開始前にまた降り始め

探りながらの1本目。



全体的に ぬるい走りで、トップから6秒以上離されてのゴール。



昼の慣熟歩行の時にまた雨は止み、競技開始前にまた降り始めた2本目。



タイヤと車に頑張ってもらい、 3秒近くのタイムアップで 1'14"342

トップとのタイム差も4秒以内で、近畿ミドルに向けた練習としては上出来?




ATクラス優勝の ひろたん0選手。



おめでとうございます!




意外と早く競技が終わったので、飯も食わずに四日市まで戻って来て。



ここの温泉で汗を流し。


チョット走って。



ここのお店で晩御飯。



日替わりマル得セットの冷そば。



本日のミニ三海老天丼セットを、美味しく頂きました。
2024年05月26日 イイね!

JMRC近畿ジムカーナ ミドルシリーズ 第3戦



道の駅巡りのために降ろしたジムカーナ装備?を朝の5時から車に積んで

汗をかいたので、朝の6時におふろcafe湯守座へ。

風呂上がりに。



ここのお店で朝ごはん。



朝メニューの中から。



ロースかつ朝食、美味しく頂きました。



今回は受付開始時刻が 11時からと言う事で、朝風呂・朝飯を済ませてから出発。

道の駅いが と 名阪スポーツランド入口で無事に合流して。



TLBで仲良しパドック(^^)



全日本の1週間前と言う事もあり、EXPクラスは大盛況?の24台。

2PDクラスはチョット少な目の参加5台。

表彰対象は上位2名なので、2台のスイフトが予約済み?

86・NDロードスター・妖怪フィットで表彰対象外の争いになりそう(^^;



コースはこんな感じで。



中間ポイントを過ぎた8の字で頑張れば、スイフトの背中を拝めそう・・・




そんな感じで1本目。



いまだに使いこなせてない β11 でサイドターンをミスりパイロンタッチ(^^;

生タイムでも4番手の 1'15"037 とトップタイムとは 1.756秒の差。




パイロンを喰ったのは腹が減ってたせい?と言い訳をして(笑)



TLB専属キッチンカー?(爆)で腹ごしらえ。



美味しいチャーハンを頂いて、2本目はパイロンを喰わなくて済みそう(^^)v



1本目が終わったところで、午前中のオートテスト参加者が体験走行。

SAI の ふじり さんが走っているところを盗撮?





オートテスト参加者の皆さんは2本目前にほとんど帰られたようですが

ふじりさんは最後まで観戦して頂きました。 ありがとうございます!



現時点でクラス4位なので、空気圧や減衰を変えて悪あがきの2本目。



0.467秒しか上げられず、2番手タイムで車検場にキャッチされた直後

ひらきちさんのスイフトにあっさり抜かれて、車検場からリリース(笑)



先々週のスイフト祭りの余韻を残して?2PDクラス入賞のお二方。



おめでとうございます。




帰り道は、いつもの。



芭蕉の湯に寄ったら26日で”風呂の日”だそうで¥600-で汗を流し。




四日市まで戻ってきて。



ここのお店で晩ごはん。



期間限定の。



ねぎだく塩だれ豚カルビ定食(ご飯大盛り)を美味しく頂きました。

ご飯のお替りをした事は、内緒の話で・・・(笑)
2024年05月12日 イイね!

G6ジムカーナ 焼きそばラウンド



G6ジムカーナ ファインアートラウンド (別名 焼きそばラウンド?)



妖怪フィットでスイフト祭りのATクラスに参加。



今回のATクラスは3台のスイフト(1台Wエントリー)に、GR86とフィットの

計5台・6名の争いに。

対戦相手は。



Wエントリーの元全日本チャンピオンカー。





LSD装着で速さを増した ひらきちスイフト。





シバタイヤでもバカッ速い まるわらスイフト。





去年からG6に復帰の h.works GR86と、すべて格上の車両(^^;



受付で受け取った封筒には。



FAこーじ君 直筆の熱いメッセージが・・・(^^)



コースはこんな感じで。



前半で頑張っても、後半でターボパワーのスイフトに置いて行かれそう(^^;



そんな中、2名乗車で慣熟走行。



バミューダトライアングル?のサイドターンが意外と上手くいったものの

ゴール前のスラロームでパイロンを触ってしまい 58"901 +3秒(^^;



本番ではパイロンを喰わないように?



ファインアートラウンド名物の焼きそばを腹に入れて(笑)



本番1本目。



約1秒アップの 57"934



昼の慣熟歩行を済ませて、本番2本目。



気合が空回りして 0.181秒ダウンの 58"115

見事スイフト祭りの後塵を浴びてしまいました。



ATクラス入賞者の皆さん。



おめでとうございます。



表彰式後の抽選会も当たらずで、お土産無しで帰り道。



いつもの芭蕉の湯で、今日の結果を洗い流して。



四日市まで戻ってきて。



ここのお店で晩ごはん。



結果が悪かったので。



¥430- の もりそばに、無料券で海老天を付けてもらい

慎ましく?頂きました(笑)





おまけ

まとも?に走れた1本目の車載動画を晒します。

2024年05月05日 イイね!

春の温泉旅行 2日目




温泉旅の2日目は。



イオックスアローザで JMRC中部ジムカーナ北陸シリーズの開幕戦。



コースはこんな感じで。



AT車には辛い 450°ターン有り・・・(^^;



今回ATクラスは参加2台で、クラス不成立。

それでも1等賞を獲ればパワーポイント10点を貰えるので。



とりあえず、1'30"915 でトップタイム。



昼の慣熟歩行を1本で切り上げて。



コーヒーゼリーソフトでクールダウン(^^)v




チョット気合が入りすぎた2本目。



1本目から僅か 0.273秒アップの 1'30"642 でゴール。



昼ちょっと過ぎに全車走行終了となり、表彰式までの間にお昼ご飯。

写真を撮り忘れたカレーライスを頂いて、本日2杯目の。



コーヒーゼリーソフト(笑)



クラス不成立なのでATクラスは表彰されず(^^;

表彰式後は、希望者のみの格安練習会へ。

とりあえず2本目タイムより 0.960秒アップの 1'29"682 が出たところで

妖怪ドライビングレッスン勃発? 3名ほど横に乗せて走りました(^^)




片付け終わって 16時過ぎに会場を出て。



ここの温泉で ひと風呂浴びて。



金沢市内なのに、なんでやねん?の。



こんなお店で、軽く晩ごはん。




大阪より広島の方が好きなので?



焼きそばの入った 豚玉モダン、美味しく頂いて

いつものトラックステーションにチェックインしました。

プロフィール

「JAF中部 地方選手権 第7戦 http://cvw.jp/b/1893438/48632078/
何シテル?   09/01 20:28
妖怪じじいです。 温泉大好きで、温泉旅行のついでにジムカーナやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation