金沢トラックステーションの朝ごはんは。
シンプルながら充分なモノ。
特筆すべきは、チェックインからチェックアウトまでのいつでも食べれると言う事。
朝が早いジムカニアンでも、朝ごはんを食べてから出掛けられます。(^^)v
朝ご飯をしっかり食べて、アローザヘ。
参加台数が少ないので、パドックはゆったり2区画。
コースはこんな感じ。
攻め方を間違えると、秒単位で差が出そう…(^^;
そんな1本目。
イマイチな走りでも、暫定3位。
昼の慣熟歩行を1本で済ませて、2本目走行前に。
お約束のソフトクリーム。(爆)
1秒半ほどタイムアップしたいな~と 気合を入れて走った2本目。
気合が入りすぎて?0.387秒しかタイムアップできず、5番手に蹴落とされました。
S1500クラス入賞のお二方。
入賞おめでとうございます。
午後2時過ぎには表彰式が終わったので、M川選手と一緒に。
国民宿舎の温泉で汗を流して、現地解散。
下道をトコトコ走って郡上八幡まで。
19日に、満席で入れなかったお店に再チャレンジ。
気さくな女将一人で切り盛りするこのお店。
今日は貸し切り状態で晩御飯。
鶏ちゃん定食を注文しようとしたら・・・
『たまにしか作らないけど評判良いのよ!』と。
ドテ煮を勧められたので…(^^;
確かに、しっかり煮込んであって美味しいドテ煮でした。
あと、この時期限定の岐阜グルメ。
からし豆腐をサービスしてもらいました。
ドーム型の豆腐の中心に辛子が入っていて、罰ゲームアイテムのような一品。(爆)
箸で割って中の辛子を絡めて食べると、パンチの効いた独特の味わいで美味しく頂きました。
晩飯にチョット時間を取られたので、もうひと風呂はお預けで帰って来てしまいました。(笑)
Posted at 2016/08/28 23:56:36 | |
トラックバック(0) |
温泉・グルメ・ジムカーナ | 日記